人気記事

食べ物

VIP

お前ら「ε-δはガチ!」「電磁気学で詰む!」「量子力学で死んだ!」「博士課程は魔境!」無垢だった俺「ひええ……」ブルブル

10コメント

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 23:22:07.418 ID:3BDuu5f40

>>85
一番生き残る確率高いのは物性理論

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 23:35:13.393 ID:MePIll2N0

博士乗り越えたのは有能

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 23:39:10.158 ID:3BDuu5f40

>>91
そうでもない
日本の博士は諦めなければたぶん誰でも取れる

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 23:37:22.702 ID:CBj9O91E0

俺、理系卒なはずなのに
εδは結局習わずに大学卒業しちまった

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 23:41:03.320 ID:3BDuu5f40

>>93
理系って言っても医歯薬農とかあるしな

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 23:44:20.233 ID:CBj9O91E0

>>96
まあな、卒論も書いてないわ

元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603719307/

10コメント

  • 名無しの受験生 より:

    この1みたいな奴かっこよすぎる

  • 名無しの受験生 より:

    揚げ足取りたい底辺が醜いですね…

  • 名無しの受験生 より:

    つよい

  • 名無しの受験生 より:

    物理系の博士は普通に尊敬するわ
    自分は材料系の博士だが作る技術と専門知識はともかく基礎知識はかなり穴がある

  • 名無しの受験生 より:

    修士でもう嫌になってるのに博士すごい

  • 名無しの受験生 より:

    電磁気はただの微分方程式
    量子力学は専門だったけど難しかった
    理論も数値計算も鬼

  • 名無しの受験生 より:

    工学系で院卒くらいまでは大して難しい数学使わないのに、大学数学はやべえって言うやつ多いよな

  • 名無しの受験生 より:

    こいつ本当に有能っぽいな

  • 名無しの受験生 より:

    ワイは機械系博士社会人取りやが、ホンマに簡単やった。死ぬかと思う位にしんどくて大変やったが、難しいことはなかった。物理学系の人らは尊敬やで。

  • 名無しさん より:

    ちゃんと困っている人には受け答えをするのカッコよすぎだろ

  • 「博士課程」の関連記事

    「理学部」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品