1: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:46:33.89 ID:b2lzolyv0
受かってるかも分からんけどどんな大学生活なんや
2: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:46:47.39 ID:8NQlX9Kzd
受けたん?
3: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:47:15.61 ID:b2lzolyv0
>>2
せや
5: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:47:42.00 ID:eFJz4HTxM
陽も陰も楽しいで
時間は無駄やけど
10: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:48:12.65 ID:b2lzolyv0
>>5
なんか将来のためにやってる事とかあるんか?
21: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:50:20.90 ID:eFJz4HTxM
>>10
やるだけ無駄とはいわんが何も考えず遊んだらええ
留年はするな
23: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:50:45.67 ID:b2lzolyv0
>>21
なるほどや
まず大学受からなあかんのやが就活怖いわ
7: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:47:56.47 ID:6FSzGvYS0
受かるかどうかわからないならFランじゃないやん、
ボーダーフリーなんやから
13: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:48:35.40 ID:b2lzolyv0
>>7
一応定員割れとかはない
24: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:50:45.69 ID:6FSzGvYS0
>>13
そりゃ知らない言葉があるのは仕方ないことだけどさ、
ネット検索すらせずに知ったかぶりするのは恥ずかしいことだと思うよ
29: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:51:54.93 ID:b2lzolyv0
>>24
まあ正確に言えばFランじゃないがFラン扱いされてるわすまん
14: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:49:15.81 ID:37G6nxa0M
イッチどこ受けたん
18: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:49:40.40 ID:b2lzolyv0
>>14
Fランの公募や
19: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:49:48.80 ID:mBYrygGN0
地元の大学か?
20: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:50:13.87 ID:b2lzolyv0
>>19
せやで
受かって楽になりたい
22: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:50:27.02 ID:Thoh48qa0
どこ行っても楽しいかどうかは自分次第だぞ
25: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:51:12.70 ID:UeC4ltkM0
在学中は楽しいだろうけど
そのあとの人生が楽しくなくなる
26: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:51:17.03 ID:3+fNE7VSr
施設は無駄に新しくて綺麗やで
真面目に勉強してる国立の学生さんたちがかわいそうになるレベル
34: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:52:37.40 ID:b2lzolyv0
>>26
草
綺麗かどうかは学校にもよりそうやが綺麗でええやん
27: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:51:30.90 ID:2ArCxNxA0
一口にfラン言ってもどのレベルや
32: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:52:11.08 ID:b2lzolyv0
>>27
35~45レベル
28: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:51:48.09 ID:Efl47cmh0
どんな大学だろうが楽しんだもん勝ちや
30: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:52:07.76 ID:VSW/yc6mp
Fランとかあんま気にしても仕方ないと思うで
周りにいたワイの目から見て頑張ってないと思われる大学生は
結局大したとこ就職出来てなかったし
35: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:53:17.99 ID:b2lzolyv0
>>30
Fランてのはきにしてないで
やがいる人間も活気なさそうやし
学校自体盛り上がってなさそうなんや
33: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:52:19.50 ID:mBYrygGN0
変にコンプレックスとか持たなければ楽しいんやないか
37: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:53:53.79 ID:8yjsB6Gd0
おう!遊びまくれよ👊😄
39: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:54:18.80 ID:b2lzolyv0
コンプがあるわけちゃう
そのレベルだと大学行ってもどんよりしてたら嫌なんや
43: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:55:37.98 ID:b2lzolyv0
プログラミング学ぼうかな
45: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:56:19.32 ID:tC6JcLOUd
楽しいでwwwww
46: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:56:44.32 ID:av8YC5b70
FランとAラン両方通ったけどFランは楽で良かった
楽しいかどうかは自分次第かな
51: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:57:23.52 ID:b2lzolyv0
>>46
なんやそれ
仮面浪人でもしたんか?
52: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:57:57.31 ID:av8YC5b70
>>51
せやで
2年の終わりでやめて入り直したで
48: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:56:56.68 ID:1i1WpZifd
2chFランで世間ではDラン私大やけど
周りは楽しそうやったよ
53: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:57:58.36 ID:b2lzolyv0
>>48
なるほどや
サークルとかは?
67: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 23:00:18.41 ID:1i1WpZifd
>>53
ワイは勉強系やからそれなりに充実してた
でもサークル系ってMARCHレベルから活発なイメージやな
49: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:56:56.79 ID:iFq0jelP0
人生捨てるんか?
50: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:56:57.90 ID:SKPcrRdp0
単位取るのも楽やし
あとは友達と温泉行ったりラーメンとかすしざんまいで楽しかったで
55: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:57:59.43 ID:OvBhkHc0H
とりあえず無気力チー牛になるのだけはアカンで
大学生活充実させてな
65: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:59:52.26 ID:b2lzolyv0
>>55
今が無気力であかんと思ってるわ
ありがとうやで
56: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:58:25.79 ID:dzXZjpiPp
見せてもらったfラン法学部の試験問題まあまあむずかったぞ
一年生でこれやるんかって内容出てきてた
59: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:58:50.69 ID:BLpAXOYL0
設備は新しいから快適やで
60: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:58:58.72 ID:CCrsGB2b0
在学中は時間もあるし楽しいやろ
なお就職
63: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 22:59:30.35 ID:awSmYM250
高卒よりは絶対楽しいで
少なくとも4年間は
66: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 23:00:02.47 ID:cLiIgwRBa
勉強しなくていいから卒業しやすいぞ!
71: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 23:01:03.20 ID:xFtVDw33d
学力云々より立地やで
頑張って勉強して受かったのにド田舎だと四年間引きこもることになる
72: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 23:01:17.33 ID:dzXZjpiPp
バイトするとfランって結構いるけど就活から見なくなるな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605447993/
ボーダーフリーの意味が分かってない奴がいるな
Fランでもコミュ力ありイケメンなら人生勝ち組
大東亜帝国はFラン!
大学にゅうしで
楽をしても後が人生辛くなるから、最低でも地底早慶は行こう!
遊ぶ事にも学ぶ事にもエネルギーが無く空虚。それがFラン。
高校もそうだけど、偏差値高い大学ほどエネルギッシュで刺激があって楽しいぞ。
f欄は大学のランクじゃなくて学生のランク定期
アホがうぇーいってしてるイメージがあるけど実態は無能かつ無気力のゾンビみたいなチー牛がノロノロしてる場所
やりたい事をちゃんとやるのが大事
※ 2
世間を知らなかったら精神的に勝ち組かもしれないけど、このネット社会じゃ格上の人間をすぐ知れちゃうからなぁ...
ニッコマはDラン
ガチFラン基準だとニッコマはCだろ
Eに大東やら帝京やらが入る
ニッコマがCならマーチはAやな
ガチF基準だとマーチはAかBやろうな
難関国立がS、東大がSSでええんちゃう