1: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:50:37.33 ID:Ni+Yhjxf0
毎日4時間ネトマ打ってるわ
2: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:50:54.14 ID:pZb6vQeBM
しゃーない
3: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:51:11.73 ID:Ni+Yhjxf0
9月くらいにA出て以来ずっとや
4: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:51:12.91 ID:tmMvpTbF0
あっ
5: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:51:59.20 ID:Ni+Yhjxf0
Aで落ちるはずないやろとは思いつつも
どこかで不安な気持ちや
6: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:52:11.38 ID:qs7RvtVV0
うーんこれは
8: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:52:50.78 ID:Ni+Yhjxf0
ちな現役で、親からは浪人はさせないと言われてる模様
20: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:56:55.55 ID:EMCjXOQ30
>>8
案外浪人させてもらえるで
わいがそれ
25: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:58:50.69 ID:Ni+Yhjxf0
>>20
ワイの父親も一浪やからそうなりそう
10: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:53:50.32 ID:Ni+Yhjxf0
この前の模試も、9月の模試から30点くらいしか伸びてない
17: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:55:31.98 ID:zQuqhiB20
勉強時間どのくらいや?
21: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:57:20.71 ID:Ni+Yhjxf0
>>17
今日は11時から雀荘行って
16時からそのまま19時まで塾や
23: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 00:57:57.25 ID:7cYPJ5Py0
過去問で受かるかわかるやろ
32: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:00:53.58 ID:Ni+Yhjxf0
>>23
東進のガバガバ採点で7割くらいや
正直単語はターゲットのセクション13まで、
熟語は手つけてない状態でこれやから不安でしかない
29: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:00:26.74 ID:Rn7IT33N0
どこ大志望なんや
34: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:01:26.13 ID:Ni+Yhjxf0
>>29
鹿児島や。
大したとこやないで
38: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:02:07.88 ID:Rn7IT33N0
>>34
国立やんけ
ようやっとるわ
今年はコロナで地方志向なるかもしれんから頑張れ
41: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:03:49.31 ID:Ni+Yhjxf0
>>38
ちなみに東京から鹿児島受けに行くやで
44: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:05:13.37 ID:Rn7IT33N0
>>41
すげーな
何故に鹿児島
45: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:06:01.56 ID:Ni+Yhjxf0
>>44
父方の実家がそこにあるで、将来は九州で暮らしたいと思っとるんや
46: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:06:27.43 ID:Rn7IT33N0
>>45
なるほど
行ったことないがええとこなのか?
48: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:07:29.69 ID:Ni+Yhjxf0
>>46
飯がうまいのが一番の決め手やw
94: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:23:25.81 ID:m5zlTUz9p
ワイ県外出たことないからわからんけど
鹿児島って東京より飯美味いんやな
101: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:26:46.32 ID:Ni+Yhjxf0
>>94
ワイの個人的な感想やけどな
シンプルにおばあちゃんの飯がうまいのかもしれんけど
30: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:00:47.22 ID:xchJn3mX0
受験→失敗→浪人→ニート
王道
104: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:30:47.94 ID:JZvIDd8dr
>>30
これありそう
31: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:00:52.89 ID:2Br3AE1j0
大学に入ってからあの時の時間を勉強につぎ込めば
もっといい大学行けたのにって後悔するんだよな
47: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:06:45.46 ID:Ni+Yhjxf0
世界史とかの暗記教科もなんか、手遅れな気がしてきたわ
51: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:08:37.92 ID:Ni+Yhjxf0
とりあえず、12月からスマホ封印して天鳳できんくするの考えてるわ
パソコンでやりそうだけど
53: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:09:27.37 ID:kt8mhrGj0
共通テストプレ受けた?
57: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:10:29.24 ID:Ni+Yhjxf0
>>53
受けた
前回から偏差値ほぼ変わらずで合計583や
67: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:13:36.29 ID:kt8mhrGj0
>>57
そか
ワイ609やったけど多分北大判定D行くかどうかやろなぁ
70: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:14:53.19 ID:Ni+Yhjxf0
>>67
一応宮廷受けれる圏内なの羨ましいわ
それなりの偏差値の高校なんか?
76: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:16:27.55 ID:kt8mhrGj0
>>70
一応60中盤やけど田舎の自称進みたいなもんやな
61: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:12:11.01 ID:zQuqhiB20
この時期はライバルは一斉に追い上げるから
油断してると一気に判定覆るって聞いたけど本当なの?
66: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:13:19.37 ID:Ni+Yhjxf0
>>61
上から落ちてくる奴らも多いやろうしキツいわ
64: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:13:04.16 ID:I6+CJDm+0
ワイもやで~
ちな今から登校時間まで夜釣り行く
68: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:14:04.63 ID:6W6mDiPcd
先輩が来たぞ
鹿大は模試Aなら何もせんでええくらいや
71: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:15:12.62 ID:6W6mDiPcd
数学の配点デカいから二次対策だけしっかりやっとけな
75: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:16:15.55 ID:Ni+Yhjxf0
>>71
恥ずかしながら文系なんや…
72: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:15:27.52 ID:Ni+Yhjxf0
当日どんなもんやった?
93: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:22:50.81 ID:6W6mDiPcd
>>72
もう5年も前のことやから思い出せんがまぁ大丈夫や
人文はやめとけ何のためにもならん
あと麻雀サークルないから
99: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:24:25.01 ID:Ni+Yhjxf0
>>93
人文そんなやばいんか
103: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:28:37.44 ID:6W6mDiPcd
>>99
とにかく就職がないよね
卒業はしやすいと思うよ レポートが楽やし
どのくらい楽かと言うと工学部の人間が人文の授業レポート書いて通る
73: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:15:29.06 ID:Y9La1lGE0
Aなら受かるやろ
Bなら落ちる
ソースはワイ
74: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:15:38.49 ID:Gdr+/Z3N0
今年の模試ってなぜか平均低いから判定出やすいんだよね
気を付けた方がいいよ
79: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:17:23.10 ID:Ni+Yhjxf0
>>74
ほんまそうやと思うわ。
めっちゃんこ英語が簡単な模試が多い印象や
85: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:19:21.94 ID:Gdr+/Z3N0
>>79
700ぐらいで宮廷でもAB、630でもCD出るからな
マジで下がってる
88: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:21:09.80 ID:kt8mhrGj0
>>85
ほんそれ
夏場の全統で7割行ってないのに北大総理A出てビビったわ
78: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:16:55.40 ID:Rn7IT33N0
東京のどこや
83: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:18:52.97 ID:Ni+Yhjxf0
>>78
入る時はまぁまぁな偏差値やけど
送り出す時はみんな55くらいまで偏差値がさがるところや
80: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:18:00.18 ID:5SQA/Jf50
大丈夫や
なんとかなる
81: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:18:02.25 ID:7DfTnIeHa
わざわざ東京から鹿児島に行く奴なんておるんやな
鹿児島とかまともな雀荘ないやろ
89: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:21:24.50 ID:Ni+Yhjxf0
>>81
やっぱり地方じゃ変なルールのとことか多いんやろか
82: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:18:46.30 ID:Y9La1lGE0
センター試験の点数から何点引いたら共通テストくらいになるんや?
90: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:21:24.73 ID:Gdr+/Z3N0
>>82
河合は5%減る予想してるけどわからんな
92: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:22:36.19 ID:Ni+Yhjxf0
>>90
初年度は簡単になると願っとるで
高校受験の方式が変わったやつでも初年度は簡単やったし
84: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:19:07.19 ID:dtaL610ip
医学生ワイ、遊び呆ける
こっちの方が深刻で草
105: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:31:36.93 ID:rCFLHXLD0
ワイも受験生やで
定員24名の10位やから大丈夫やろ
91: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:21:55.18 ID:LEtd0LgW0
勉強はどうでもええからさっさと寝るんやで
体壊したら一巻のおしまいやで
95: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:23:48.87 ID:Ni+Yhjxf0
>>91
サンガツ
明日定期テストやからほんまにはよ寝たほうがええんやけどな
102: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:27:56.54 ID:Ni+Yhjxf0
ほな寝るわ~
みんな付き合ってくれてありがとな
106: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:33:22.36 ID:xrkJYpWE0
来年頑張ればええで
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606665037/
親もばーちゃんもうれしそう
こんなレベルの低い大学の話題をおれの目に触れさすなよ
麻雀楽しいからしゃーない
いやC以下なら見込み薄い特攻同然B以上ならなんだかんだで受かる
ソースは俺
共通テストどーなんやろ
センターより難化すんのかな
浪人したくない
ワイの周りの都落ち地方国立って、日東駒専落ちて都内の学歴レースから抜けるためが多かったわ
鹿児島はまじで火山灰えぐいから大変やぞ
車とか持ってたら灰だらけになる