旧帝大クラスの数学科なら大手金融だのに採用される人も多いが、
問題は旧帝大未満の中途ハンバ大学の数学科。
いや別に大学の数学科でやってる数学を学びたいのなら難しく考えずに数学科に進めばいいと思うけどね。
つきたい職業が既にあるとかでなければだけど。
つきたい職業が既にあるならそのために一番有利なとこに行くべきだと思うが、
そうでなければ学びたい学科に行けば良いと思うけどね。
就職がどうかとかは気にする必要はあるだろうけど
別にそれだけで進学先決めなくてもいいだろう。
まして教師になりたいなら、数学科から教師になるとか結構いそうだけど。
>>76
これよ
結局何を学びたいで決めよう
>>76
行きたい大学に教育学部がなかったから数学科にしようとしただけなんだ。
あと配点が結構いいと思ったぐらいかな
やめとけって言われて簡単にやめれるようならやめといた方がいいな
>>77
今は迷ってる
高校レベルの数学が好きですという理由で学科を選ぶのであれば
数学科より経済学科とか経営工学科とかの方がフィーリングに合う可能性高そう
>>81
そう。
あとは応用物理とかね。
定理の証明を延々追いかけるのが嫌いな人は
絶対に大学の数学科は向いていない。
これは断言する。
講義で半年かけて、一つの定理の証明(まず複数の補助定理の証明から始めて)の説明に費やすとかあるしね。
計算好きなら応用物理のほうが向いてる。
半分ネタだが、よく言われるのが
大学の生物科←高校化学が好きな人が向いてる
大学の化学科←高校物理が好きな人が向いてる
大学の物理学科←高校数学(特に幾何・解析)が好きな人が向いてる
大学の情報科学科←高校数学(特に集合・代数・論理・離散数学)が好きな人が向いてる
大学の数学科←論理学・哲学が好きな人が向いてる
>>87
ワイ応用どころか普通の物理でさえやばかったんやけどそれでも大丈夫なもんなんか?
もはや科目すら違って草なんやが
数学科はコスパでいうと最悪
>>84
まぁ良いとは聞かないよなー
俺も数学教師志望で、理学部数学科にするか数学の教職免許が取れる工学系にするかで悩んでるから、イッチの気持ちがなんとなくわかるわ
俺は趣味に時間割きたいので卒業に必要な単位に教職課程も含まれてる理学部数学科にするつもり
将来教師以外の仕事に就くつもりは無いし工学系に行く旨味があんまりなかった
数学科は単位取って卒業すること自体は難しくないってよく言うしね
主席狙うとか良い大学院に行きたいとかじゃない限り、そんなに恐れる必要は無いと思うぞ
>>85
同じ奴がいて安心したわ
ワイはどっちかっていうと生物選択だから工学部だと受けれるところが限られるだよね
秋山仁さんは数学が特に優秀ではなかった。
大学院まで。
しかし、数学者になれた。
要するに、熱意が必要ということだ。
>>88
秋山仁は離散数学とかグラフ理論の専門家でしょ?
新しい分野だから伝統的な数学の成績が良くなくても数学者になれたんじゃないの?
>>91
そう。
解析系は高校数学レベルもまるでダメだったけど
離散数学なら大学からスタート地点はみな同じ、しかも誰もやりたがらないし、日本でやってた人は皆無だったから
その分野でトップレベルにいくことができたと本人も語っている。
あと、数学できないっていっても
まあまあの進学高卒じゃなかったかな。
高校で相当落ちこぼれて理科大だったとか。
コメント