【悲報】大学生(?)さん、謎の理由で退学休学が続出してしまう

31コメント

201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 15:14:57.630 ID:m+iUu/Czd

現役大学生だけど正直オンラインになって
単位取りやすくなったからめちゃめちゃ助かった

結構レポート出されるで楽とは言えないが
単位取れなくて留年するよりかは遥かにマシ

203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 15:23:04.824 ID:IEW+lEBNd

>>201
これ
うちは多くの試験で試験一発なのには変わりないけど、オンラインで学習効果高まって成績爆上がりしたわ

202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 15:19:54.620 ID:RJxMt5Qta

今年度入学したからオンライン授業しか受けてないがもうずっとオンラインでいい気がしてきたわ

210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 15:31:56.967 ID:SnVlT25w0

>なんとなく学生生活に疲れてしまった
最後のどこが切々とした思いなんだよ
完全に笑わせに来てるだろ

213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 16:01:05.096 ID:JKHwtEfV0

>>210
というか自主退学の理由ってこれだよな
本音出てる

219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 17:28:19.866 ID:DlgnBeL70

中退したらネトゲに嵌って一浪二留で卒業する俺以下の学歴になるぞって脅したい

220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 17:48:04.643 ID:x95CRj5W0

Fランの経営、経済学部とかこんなもんだろ

222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 18:39:09.208 ID:euZH48jVF

これがさとり世代か

223: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 18:41:27.215 ID:o9rNF1qwM

学生寮に住んでおけば楽しい毎日だったのに

元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607485193/

31コメント

  • 名無しの受験生 より:

    一コメ

  • 名無しの受験生 より:

    心配しなくてもコロナ終息後もオンラインはダラダラ続くよ!時代は変わったんだよ!もう二度とコロナ以前の世界には戻れないよ!おしまい!

  • 名無しの受験生 より:

    少なくとも都内の大学は来年もほとんどオンラインでしょ

  • 名無しの受験生 より:

    2回生だけど授業は楽だし勉強する時間コロナ前より取れてるし友達とも普通に会えてるからいいことしかない
    友達作りって側面で考えると下の子不憫だなとは思う

  • 名無しの受験生 より:

    一人で黙々と勉強するだけなら、わざわざ大学で勉強する必要ないしなあ
    厳しい意見言う奴の方が大学行ったことなさそうだが

  • 名無しの受験生 より:

    少子化で大学行くのが当たり前になって来てから新卒の質は落ちる一方
    高卒のほうが早くから経験詰めるし素直だから扱いやすい

  • 名無しの受験生 より:

    もともと大卒称号欲しいがために
    変な大学変な学部変な学科増えてたからこれを気に大学学部学科減らそうぜ

  • 名無しの受験生 より:

    こういう輩は就職しても同じようなこと言うだろうねぇ。
    その後の40年間の方が圧倒的に退屈できついのに

  • 名無しの受験生 より:

    大学に理想を求めすぎた奴を思考停止の正義マンが叩いている惨状よ
    勉強もそれ以外も含めての大学生活やしな

  • 名無しの受験生 より:

    大した理由もなく進学した癖に

  • 名無しの受験生 より:

    ワイは一年やけどトッモができない以外のデメリット無いからありがたいわ

  • 名無しの受験生 より:

    コロナ下のサークル選びで忠告するけどデジタル系のサークルはマジでやめとけ。コロナ下で活動しやすいのをいいことに対面させないからマジで友達できない。

  • 名無しの受験生 より:

    オンライン授業で暇すぎて仮面浪人が激増してるから、現役生は模試で良い判定出てても危ういぞ

  • 名無しの受験生 より:

    高校の友人関係がリセットされて、最悪大学の同級生とも丸1年顔を合わせることさえない状況だもんな
    課題に忙殺されて何のために生きてるんだ?ってなるのも無理はない

  • 名無しの受験生 より:

    楽なのは確かだけど流石に金返せとは思う

  • 名無しの受験生 より:

    第二の就職氷河期や^^wwww
    ザマァーーーーーーーーーー!!www
    中国様!コロナサンキューハムニダー!!

  • 追加すると、入るべきサークルはスポーツ系にしろ より:

    ※12
    とにかく強制的に人と会う機会作らないと小中高で人と会う機会を受動的に与えられてきた普通の人は友達作るのが困難

  • 名無しの受験生 より:

    今年の一年用に来年でいいから新歓と入学式やれ

  • 名無しの受験生 より:

    こういう人たちは元から大学に行く意味がなかった人たち 

  • 名無しの受験生 より:

    俺みたいな引きこもり気質の生ゴミ大学生は一切苦にしていないどころか嬉々としてニートしている模様

  • 名無しの受験生 より:

    同情的なコメントが多いかと思いきや辛辣なポジショントークが多いな
    まあオレは辛さ解かるから一年くらい休学するのはいい選択だと思うぜ

  • 名無しの受験生 より:

    まぁみんな予定が狂って、不満持つのは当然だよね

  • 名無しの受験生 より:

    大学行かずに済むし成績は上がるしでコロナの恩恵すごいわ  
    公務員試験の倍率上げるのだけはやめてくれよ

  • 名無しの受験生 より:

    オンライン課題キツすぎて無理だった
    かといって対面が良いとは思わないけど

  • 名無しの受験生 より:

    宅浪→2020年入学ワイ、全てを悟る

  • 名無しの受験生 より:

    文句言ってるの遊びたい私文だけだろ

  • 名無しの受験生 より:

    地方国立文系だけどみんなつまらんって言ってるわ。未だに全部オンラインだし
    友達いないインキャだからって生きてる価値がない醜い自分を正当化しようとすんなよガイジ

  • 名無しの受験生 より:

    マーチ早慶は来年もオンラインかもしれん

  • 名無しの受験生 より:

    twitterでいつのまにか新歓やってたらしいけど、一年生の方から来る新歓なんて期待してないんだけど

  • 名無しの受験生 より:

    ※26
    むしろ本当に勉強したい人は教授に話を聞きに行ったり研鑽し合う友達できなくて可哀想、図書館にも篭れないし

  • 名無しの受験生 より:

    勉強にしたって家でオンライン講義受けるだけなら大学通う旨みないだろ

  • 「大学生」の関連記事