東大生だけど質問ある?

2コメント

1: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 14:38:38.99 ID:px9z2CF60.net
文科です
今年の1月あたりにもスレ建てたけど、今日少し暇だったから改めてスレ建ててみた
受験のことでもそれ以外でも答えられる範囲で答えるよ

3: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 14:59:40.12 ID:tdeDwGDY0.net
前スレ見てたわ 
かなり参考になった

2: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 14:41:04.47 ID:3tjNPuF40.net
取り敢えず学生証うp 
話はそれからだ

4: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 15:00:49.91 ID:px9z2CF60.net
>>2
前スレでもうpしたけど撮ってきたぞ

5: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 15:01:24.73 ID:px9z2CF60.net
あれ、あげれてなかった
no title

6: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 15:04:37.79 ID:+aCbq+/k0.net
夏秋op実戦の判定おなしゃす

8: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 15:21:53.56 ID:px9z2CF60.net
>>6
俺は一浪なんだが、現役時はopは夏秋共にD、実戦は夏Eの秋Dで、浪人時は秋実戦B以外はA判定だった気がする

11: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 16:14:57.32 ID:Dr6OJIWt0.net
来年度から4学期制になるって本当?

英語、国語で使った参考書は?

17: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 16:31:20.16 ID:px9z2CF60.net
>>11
みたいだね、学生も教授も困惑してるみたい
英語は速単、ネクステ、キムタツの東大英語リスニングとか
国語は桐原書店の古文単語315、新明説漢文くらいかなぁ、基本学校とか予備校で配られたのをこなしてたわ

12: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 16:17:19.45 ID:IytN6uEL0.net
私立受けた?

受けたならどこ受かった?


>>12 
早慶法受けてどっちも受かってるよ 
現役時はどっちも落ちて中央法だけ受かった 


15: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 16:19:43.03 ID:Oq1Pq5Y+0.net
一対一の演習やってるんだけど数学が思うように伸びない助けて
高2理系です


>>15 
行き詰まったら一段レベルの低い問題で基本とか確認してからまた臨むといいんじゃないかな、数学あんま得意じゃなかったからなんとも言えないが

18: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 16:38:40.09 ID:SmQV32Uo0.net
センター何点?

19: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 16:49:06.70 ID:px9z2CF60.net
>>18
現浪共に800ギリギリ行かないくらい

20: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 16:55:43.09 ID:QgepmjFei.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1399466649/
前スレこれじゃないか?


>>20 
スルーしてたわ、前スレそれだよ 

21: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 17:00:35.50 ID:A1LJP+10i.net
センター世界史選択?
そうだったら勉強法教えてくり


>>21 
そうだよ 
センターはとにかく教科書とか授業で渡されるプリントとか読み込んで、センター10日前とかになって過去問ときまくったかなぁ 


22: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 17:10:52.67 ID:+aCbq+/k0.net
現役の時何点たらなかった?

23: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 17:25:07.27 ID:I5nVvsfu0.net
>>22 
10点弱

24: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 17:55:20.23 ID:vT7UTiuE0.net
理3ってどんくらいすごい?
どういう扱いされてんの?

26: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 18:28:13.67 ID:qWFe4NhW0.net
>>24 
別格。東大でも理3はやっぱりすごいって扱いされてる。

27: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 18:32:12.34 ID:+Ttc6U8U0.net
早慶の事どう思います?
個人・東大生一般の両視点から答えて欲しいです

30: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 19:25:58.39 ID:qHNYh2Xa0.net
>>27
色んな人がいるなぁって印象はあるかな。優秀な人はすごく優秀だし、全然つまんないのも割といる印象。まぁそれはうちも一緒なのだが。
一般的にはどーなんだろ、やっぱウェイウェイしてそうみたいなくらいなんじゃないかな。そんな強く意識する人はあんまいない感じある。

29: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 18:52:32.29 ID:UxFdpQli0.net
要約って、どういう意味があるんですか?
英文を日本語で要約するのも
効果あるんですか?


>>29 
その文章がどんな文章なのかってのを掴むトレーニングになるから、繰り返しやればザッと読んで概要つかめるようになったりとか、それに応じて読解力も上がって行くと思うよ

31: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 19:33:42.48 ID:vT7UTiuE0.net
理3の知り合いってどんな人?
あと全体的にどんなイメージ?

44: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 23:26:54.28 ID:LP+0ypdb0.net
>>31
俺の知り合いの人は結構独特な雰囲気あるわ、マイペースというかなんというか。
全体的にはやっぱ変人が多いかな

33: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 19:44:04.39 ID:AfWlz+lm0.net
地歴と数学で使った参考書教えて下さい。

あと古文の勉強についてですが、
文法や単語を薄く覚えてる状態、
つまり半分ぐらい覚えてるけど、半分ぐらい忘れてるというような状態で
読解演習をしながら知識を固めていくってのはありですか?


>>33 
世界史は特にないかな 
地理は地理論述問題が面白いほど解ける本、みたいなやつ使ってた 
数学は東大数学で一点でも多くとる方法、みたいなやつ使ってたかな。あとはフォーカスゴールド。 
古文の勉強はそれでいいと思うよ。読解と基礎知識固め並行してやれば効率良く力良くなるはず 


35: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 20:30:02.22 ID:4EzDfXtx0.net
自由英作文の対策は何をしたら良いですか?慶應経済志望です


>>35 
過去問でもなんでも、解いてみたのを先生なり友達なりに見てもらうといいと思うよ。

38: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 21:58:01.89 ID:eTWfWSNH0.net
現代文対策ってしてましたか


>>38 
過去問とか学校とかで渡された問題集くらいかなー 

42: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 22:42:20.58 ID:Ew17xyfy0.net
毎日何時間勉強してた?
センター何%?

45: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/14(日) 23:28:50.13 ID:LP+0ypdb0.net
>>42
高校で部活やってたときは考査期間以外ほぼ0。現役の時は学校以外で7時間とか、浪人の時は10時間行かないくらいかな

47: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 23:48:31.28 ID:UxFdpQli0.net
1日の勉強スケジュールって
どんな感じでしたか?

「長文は~題やる」とか
きっちりめに決めてましたか?

49: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/15(月) 00:06:08.33 ID:5KGVTZ8r0.net
>>47
長文何題とかいう決め方はしなかったかなー。例えば英語の長文で分からないところあったらのめり込み過ぎない程度に考えたり質問したりして解決してから進むようにして、一日何題がノルマとかは考えてなかった。
ただ暗記とかはどこまで進めるとかはノルマせっていしてたけどね

50: 46 2014/09/15(月) 00:26:31.20 ID:dXHO90xX0.net
なるほどー。
月単位でも予定とかは
決めたりしなかったんですか?

51: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/15(月) 00:36:36.55 ID:5KGVTZ8r0.net
>>50
まぁ過去問ここまで進められたらいいなーってレベルなら月単位で予定建ててたといえば建ててたかな
でもその予定は日々の進度によって前後させてたし、そこらへんは割と流動的だったと思う。

48: 名無しなのに合格 2014/09/14(日) 23:57:02.34 ID:2UclamPg0.net
新明説漢文ってどんな感じで勉強しましたか?句形全然覚えてないです。高2です。


>>48 
とりあえず句形は絶対覚えよう。覚えてないと高いレベルでは勝負できないとおもう。あとは個別の漢字も覚えれば、とりあえず東大レベルなら漢文で苦労はしないはず。

54: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 01:12:01.27 ID:LGs2KuKh0.net
クラスの男女比と男子の中のイケメンとブスの比と女子の中の可愛い子とブスの比を教えて下さい。

55: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/15(月) 01:33:21.16 ID:q9if5K1J0.net
>>54
男女比 1:2
男子 1:7
女子 1:5

どっちがどっちかは察して

56: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 01:51:59.63 ID:Ov6MsSG/0.net
東大英語の英作文とリスニングは比較的点数とりやすいと伺いましたが
それは本当でしょうか?


>>56 
ほんとうだよ。あそこは対策さえすれば簡単に満点近く狙える。

57: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 02:52:14.16 ID:Gr7VMqZG0.net
英単語等を覚える周期はどうしてましたか?
例えば1週間で回すとかです。

59: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/15(月) 07:39:46.51 ID:q9if5K1J0.net
>>57
最初は一つ一つ丁寧に覚えてたから3週間くらいかけてがっつり覚えて、そのあとはその周期をだんだん短くしていったかな。最終的には1日で速単の必修編を一通りやって、3日で上級編を一通りやるくらいのサイクルになった。

60: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 12:14:01.75 ID:Ov6MsSG/0.net
>>59
よかったらリスニングと英作文の使った参考書と
勉強法教えてもらえませんか

61: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/15(月) 12:33:08.87 ID:q9if5K1J0.net
>>60
リスニングはキムタツの東大英語リスニング、英作文はドラゴンイングリッシュ作った人のやつ使ってたかな。名前は忘れた。

63: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 13:38:12.73 ID:xQPLzDbo0.net
やる気の作り方教えてください

64: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/15(月) 14:38:27.13 ID:q9if5K1J0.net
>>63
たまに出なくなるなら出るまで待つ。何もしないと危機感からそのうちやる気出る。
一切でないならなんとかするしかないとしか。

65: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 14:45:33.98 ID:53e2a/Em0.net
一橋の数学って青チャートだけじゃ足りないかな?

66: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/15(月) 15:46:05.66 ID:DDHrPUF30.net
>>65
青完璧にやればそれなりに戦えるんじゃないかな。まぁでもやっぱりすごくレベル高い数学だからそれ以上の対策も出来ればするに越したことはないよね

67: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 15:55:48.07 ID:hnqEAfiB0.net
文系か
理科二類てどんな感じかわかる?あと農学部の人は就職できてる?


>>67 
生物系が得意な人が多い印象はあるよ。 
大抵院行ってから就職だと思うけど、まぁそれなりに口はあるんじゃないかな 


69: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 16:18:02.52 ID:nnVV1k7H0.net
漠然とした質問ですいません

理3は究極の医者になれるって聞いたのですが他の理系と文系はどんな進学先があるの?

70: ◆yRsBrOYbOA 2014/09/15(月) 17:12:18.04 ID:wjHVUF+50.net
>>69
理系なら企業の研究職とか、文系なら商社とか官公庁とか、はたまた企業とか(もちろん理系でも)、引く手数多じゃないかな。

73: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 18:36:30.93 ID:HG2xnjAv0.net
>>70
就職に関してあんま断言する感じじゃないけど先輩からそういう情報はおりてこないのかな?
あと開成つくこま灘辺りは徒党組んでる?


>>73 
いや、もちろん情報はあるけど、本当に多種多様だから一概には言えないって感じなんだよね。農学部から商社行く人だっていないわけではないしさ。 
最初の頃はその傾向あるけど、ずっとそうやって高校のグループで過ごしてる奴らは白い目で見られがち。


77: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 21:52:31.97 ID:PjnzVtm7O.net
徒党は、開成とか灘より、緑鉄みたいな塾の繋がりじゃない?


>>77 
あ、それはある。特に鉄緑。当人達は鉄緑戦士()とか語ってずっと誇らしげに徒党組んでるわ。周りからみたらめっちゃサムイけど。 

71: 名無しなのに合格 2014/09/15(月) 17:54:17.00 ID:+bjPrd3c0.net
モチベーションはどうしてた?

2コメント

  • 名無しの受験生 より:

    多分駒場にある某高校出身だな
    参考書が全く同じだ

  • 名無しの受験生 より:

    りょうすれだぁ

  • 「東京大学」の関連記事

    「東京一工」の関連記事

    「質問ある?」の関連記事