1: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:43:17 ID:tkP
この調子だと2年になっても遠隔やろ
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:43:40 ID:IgY
来年就活のワイの方がかわいそうやが
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:43:41 ID:o9a
えーん🥺って感じやな
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:44:19 ID:tkP
>>3
可哀想
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:44:04 ID:tkP
まさかの4年間一度も登校なしとか有りそう
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:44:06 ID:mRd
まじできついで
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:44:14 ID:zzT
むしろラクでいいだろ
逆張りか?
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:44:45 ID:BM9
今年の受験生…w
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:45:33 ID:YiY
もう今回も浪人するんが正解やないか?
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:46:11 ID:WHP
オンラインの楽さを最初に知ったら対面とかきつすぎらわ
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:48:05 ID:zzT
>>14
それ
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:47:26 ID:FL4
今の2年3年が勝ち組という風潮
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:49:15 ID:SWP
次2年やけどそりゃオンラインやろなあ
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:50:43 ID:P7P
オンライン受講ってどうやったら出席になるんや?
それとも出席なくてテストが難しくなるのか?
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:52:07 ID:mRd
>>21
毎回課題が出される
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:53:59 ID:P7P
>>24
ぼっちだと余計めんどそうやな
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:55:56 ID:mRd
>>27
毎回課題が出される系は簡単やからいける
テストは友達と電話しながらやからぼっちやと死ぬ
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:51:08 ID:8rE
大学もいけないw
就職はきついw
終わりやな
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:51:30 ID:d5J
オンラインの方が楽やわ
ぼっちだからな
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:54:46 ID:EDx
嫌やわ
もどして
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:56:03 ID:xcc
キャンパスいけないのは可哀想やな
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:56:18 ID:SWP
なお学費は据え置きの模様
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:59:04 ID:tkP
>>31
酷くねえか?
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:01:13 ID:SWP
>>34
酷いけど運営してる人達は自分のことじゃないから気にならない
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:01:30 ID:tkP
>>37
政治家みたいやな
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:01:51 ID:SWP
>>39
9割諦めてる
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:58:54 ID:tkP
部活もサークルも入れず終わるんか大学生
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:59:33 ID:JlW
オンライン最高っす
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:00:25 ID:R9i
ワイも一年やが、怠惰やから普通にオンライン最高やわ
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:01:22 ID:R9i
好きな時間に好きなこと出来て楽ちいいい
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:01:41 ID:tkP
>>38
嬉しそう
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:02:24 ID:ACx
ワイ高卒で就職しよっかなって思ったけど氷河期やん
〇ねや
46: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:03:08 ID:tkP
>>42
大卒が言われてるけど高卒もっと酷いからな
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:02:39 ID:vhe
もうオンラインやと対面と比べても効率落ちるし
全員一律で強制留年でいいわ
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:03:24 ID:ACx
>>43
「全員留年です!学費は据え置き!!」
これが現実
51: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:03:34 ID:tkP
>>50
鬼かな?
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:03:04 ID:mRd
経済学全く勉強してないのにそろそろゼミで恐怖
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:03:18 ID:tkP
>>45
かわいそう
56: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:04:12 ID:mRd
>>48
ワイが悪いだけや
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:03:16 ID:SWP
これから大学受験で大勢の若者が移動するけどそれはええんか?
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:03:20 ID:9hU
俺は嫌な思いしてないから
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:05:59 ID:rxk
来年度もオンラインだけの大学あるか?
授業の半分くらいは対面になるやろ
64: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:06:26 ID:Epm
一時期リモート授業で嬉しいって子が結構いたけどほんまにそれでええんかと
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:06:49 ID:xvR
まあブチブチワクチン打ちまくって
二年後期からやっと対面授業やろな
67: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:07:22 ID:w2r
政府に何の強制力も無いから
このまま感染者は減りそうにないし、
遠隔卒業あるでw
69: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:10:57 ID:SWP
ワクチンあるからって感染が消えるわけやないし
チキってオンライン続きそう
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:15:11 ID:xvR
>>69
大学は若いもん多いからワクチンくらい打ったら行けるんちゃうの
70: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)02:12:12 ID:ACx
そもそもボケ爺の教授パソコンの使い方わからなくて試験とか壊滅
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609951397/
現2年だけど資格勉強できる時間取れるし友達とかサークルの人たちと大学外で普通に会えるから特に困ってない
下の子は可哀想
今の2 3年なんてほぼ間違いなく就活で苦労するんだしそっちの方がよっぽど可哀想でしょ オリンピックなんて強行すればさらに酷くなる
※2
意味わからん
オリンピック中止の方が苦しい企業増えるから就職厳しくなるぞ
ワイら3年が一番の負け組やろ、あと2年早く生まれたかった
ワイ医療系2年、多分何があっても食いっぱぐれることはないけど使い潰されることを知ってしまった模様
今年から大学入るやで。元々大卒という学歴を手に入れながら合法でニートしたいだけだったからオンラインの方が嬉しい
え?3年生が1番やばくない?就活どうすんの?あと、4年間完全オンラインなんて普通に考えてあるわけないだろ。馬鹿なのかな?
※5
医学部に入っとくべきだったな何故か使いまわされてるのは看護師という日本の闇
あと数年でガクチカがない大学生が社会に大量に放出されるのか、、。
※3
オリンピック実行しようが中止だろうが確実に就職は厳しくなるよ
文系学部はキツいだろうな電電とか情報ならある程度戦えるだろうが。
あとは資格取れる学科は強いね
入学式新歓が無い唯一の世代って戦時中かな?かわいそすぎるからどこかに機会にやって欲しいわ。対面試験は出来るんだからやれよ
マジで浪人した方がいいやろ今年は
大学1年が一番かわいそうなんだよなぁ
2、3は大学で十分遊べたからええやろ
大学にサークル飲み会S○Xしようと思って行った奴は悲劇だな
今の1年から4年を可愛そうな順にランキングしたらどうなるんだ
誤字った、可哀想、ね
サークル活動も友達も出来ず可哀想とは思うが、このヤバい時期に就活しなきゃいけない3、4年や院生の方がもっと可哀想
※10
アスペすぎる
開催と中止の比較だよ
現2年が1番マシ?
開催しようが中止しようが厳しいんだからそんな変な所に拘るお前が気持ち悪い
陽キャほど苦しんでそう
隠キャも苦しんでるぞ。唯一喜んでるのは無キャだけ
※19
だから両方アウトなんだよ沼w
コロナの騒ぎがいつ終わるかによるが、現時点だと今の大学2年が一番マシだと思う。
この騒ぎが仮にあと2年間続くなら、現1年の方がマシになる。あくまで私見。
※25
俺もそう思うけどそれでもマシってだけなのが怖い、確実に2年前通りにはいかないっていうね
就活や景気に関しては、コロナ騒ぎがおさまってももうアベノミクス時代ほどにはしばらく戻らないと思う。どっちにしろ大学生活奪われてるのは可哀想
4年間一度も登校せずに卒業とか草