社会の上澄みに位置する人間と触れ合える
自由時間がふえる
人が堕ちていく様を間近で見れる
>>4
わかる、ソープ狂いになって退学したやつがおもろい
大学に行ったら思ったよりサークルも面白くなくて
友達と麻雀におぼれて退学して地獄のような人生を過ごしています
(男 32歳 無職)
>>7
けど麻雀してる時は楽しかったやろ?
>>12
そらそうよ
課金して4年間夏休みを満喫できたこと
>>8
大学の本質はここ
くっそ長い春休みにシーズン券買ってスキー満喫
大抵の大学は建物がデカくて綺麗なので、
なんか自分が偉くなったような気分を味わえる
人生の休み時間
大学生同士で付き合うと色々楽しめるわ
恋人作れる可能性が中高に比べてべらぼうに高い
ワイはいないけど
2限までで終わる日に昼間の空いてる電車で友達と帰るのが何気に楽しいよな
良かったことは少ないけど、若い女とヤりまくれる
それ以外は面倒い課題とか、モチベ上がらんことばっか
>>35
これはあるやろうなぁ
ウマが合うやつが絶対1人はいる
そんくらい色んな人がいる
育ちが良さそうなやつが偏差値高い学部におるしそれが世の摂理なんやろうなぁ
って思える
オンラインで内職し放題
クソ田舎の大学通ってたから
大学の図書館で勉強するかバイトするか
川や山で友達と遊ぶしかしてへんかったわ
>>66
ワイやないかい
>>69
田舎すぎてバイト探しが大学の掲示板やったわ
発掘調査のバイトとか楽しかった
童貞で入学して童貞で卒業した
>>68
ワイもそうなりそうやしええやろそれで
今までは関わってこなかった人間と関わることで自分の知らなかった自分を知れる
陽キャと関わったらガイジ扱いされてガイジってことに気づけたわ
可愛い彼女ができたくらい
>>101
おめでとうやん!
初対面の人「出身どこ?」
ワイ「お、大阪...」
初対面の人「うそっ!ちょっと関西弁話して!」
ワイ「なんでそんないきなりせなあかんねん...」
初対面の人「すげー!ほんものじゃん!」
ワイ「あはは...」
これ辛かったわ
>>102
草
関東に進むとそうなるやろな
女子と会話ができる
ちな男子中高出身
大学のある街は全体が一種のレジャーランドと化してるから
行くだけでもオモロイ
>>105
すまんけどコロナでそれ味わってないわ
授業ごとにいろんな奴と話すから遊びの経験値は増えたな
高校の時点やとクラブ行ったりするの想像つかんかったし
入学式がない
サークルもない
真っ黒な画面に映る憂鬱そうなキモい顔
それが自分と気づくまでの数秒
勉強頑張れ受験生
そもそもコロナで人と顔合わす機会激減してるやろし
大学の楽しみなんか1/10ぐらいになっとるやろ
>>126
正論吐くなや、
入学式も新歓もなくて大学で授業受けれてへんワイに謝れ!!!?
>>127
可哀想とは思う
まあワイも3.11で卒業式潰れたけどへーきへーき
>>132
卒業式なんて1日だけやんけ、ワイは一年やぞ
周りが自分より真面目な人だらけだから辛うじて真人間でいられるところ
文学部通ってたけどしこたま本読めたのがよかったわ
ハイスペックなやつの私生活を知れたのが収穫やわ
時間の使い方とか集中力がワイとは段違いに効率がええ
東大落ち早慶やが入学前に思ってたよりも
受けられる教育レベルの大学間格差が(理系なら)割と大きい
本当に行きたいと思う大学なら
死ぬ気で勉強して受かったほうがええで
>>163
理系は設備とか教授の関係があるもんね
>>173
それや,
受験生の間は設備の事とか著名な教授が何人いるかとか
研究室のレベルとかなんも知らんからな
変に妥協して第一志望じゃない大学行くと
ギャップで死ぬからちゃんと下調べせなあかんわ
ワイガチで海外の大学通ってたけど死ぬほど楽しかったぞ
ちな今ニート
間違いなく人生で一番楽しい期間やぞ大学生活は
それを楽しみに受験頑張れ
友達と楽しく酒が飲める
結局これに尽きるやろ
女の子と話す機会増える。
話すスキルが向上する。
なお付き合えるとは言ってない
ゼミサークル飲み会バイト全部楽しかったわ
20年の新入生はほんまかわいそう
基本暇
使える時間が多い
コロナで騒いでる現状じゃあこれまでの経験とか無意味かと思う
ガッツリ学生時期の人は可哀想やわ
受験生のモチベ上げるスレなのに負の面ばっかり露呈してきてて草
>>342
正直一般論として言えるのは高校生の頃より遊ぶ時間が多いくらいやし
ワイとある古本の街の大学通っとるけど
古本屋巡り最高や
奨学金でパチンコ行けるで
>>406
で当たったらソープやな
オンラインは楽でええで
普段は先輩から過去問貰って試験突破してる陽キャが
オンラインになって成績落ちてるの見ると酒が進むやで
学部に女子2割のワイでもカッノできたやで。
バイト先だがな
国語はカオスやぞ
https://i.imgur.com/pc1T1TQ.jpg
https://i.imgur.com/NSphO1E.jpg
https://i.imgur.com/tUtgNhY.jpg
https://i.imgur.com/G8LLYM0.jpg
>>466
草
>>466
2018のタコ型宇宙人が一番ひどいとおもうわ
モチベ上がったわサンガツ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610202927/
ワイ上智 周り7割女 凄い匂いで吐きそうになる
どうせ在学中もしくは就職後に心を壊してしまうんやで
ない、辛いことの方が多い
無理して大学行かない方が良いよ
共テどんな事件が起こるか楽しみ
事あるごとに女関係を出す奴の童貞感は異常
人生で一番、自分で自由にできる時間が長い時期だと思う
その分自堕落になるか充実するかは極端に分かれるけどな
同期との交流機会ほぼゼロ、課題だらけ、試験の過去問の傾向変わる、サークル一度も対面なし、実験の抽選倍率受験より高い。マジで期待すんな
今都内の私文に行くのは馬鹿かな?コロナで大変そうだから心配なんやが
中学高校とは違う解放感というか自由な空気感は感じられる
国立理系なんかはまだガチガチなんだろうけど
サボり癖があるやつは浪人してもう1年後にかけろ
ダラダラサボってたら試験前で焦ってやばいぞ
詩文は早慶以外行く価値がない。
詩文は終わってる。
前年の試験に出たキャラクターが、翌年の会場に登場する流れがおもろい
東京の大学にいけ。センターこけて北陸のザコクに行ったがつまんなすぎて良くない
1年の半分以上が休み
タコ解けなかったことを今でも悔やんでいる
過去問解く前にネタバレした人もいるんだろうなぁ
もうセンター試験も無くなったのかぁ
コメ欄ほとんどモチベ上げるようなこと書いてないな...