子供が勉強はつまらないと感じるのは大人達のせいだよな

コメント

トリビアの泉が人気だったように
知らなかった知識を得る事に、人は快感を感じるはずなのだが
なんで学校の勉強は子供たちに人気が無いのか・・

それは勉強が好きじゃない親や学校教師からの教育を受けてるせいだ
教育者自身が勉強の面白さが分からないと 無論それを伝えることもできない
ただ自分に与えられた使命、義務、名誉の為に仕方なく教えてるに過ぎないのだ

一部のエリート学校ならまだしも そんじゃそこらの学校教師に期待する親は無能!
授業に付いていけなくなったら ハイそれまでヨ 教師も暇じゃないからな 追試にも限界がある
不登校でもないのに成績がずっと悪い子がいるのは教育者のせいだと思って間違いない

本人のやる気の問題だと反論するだろうが
そのやる気を出させるのも教育者の勤めなのだ!
やる気以前に勉強のやり方を知らないのだから。

のび太の両親はクズ親の代表的キャラだから これから親になる方は真似しないように。

これは出来る>>1

>>1で終了してた

長くて読む気にならん
ちなFラン

俺が親になった際には学校に行きたくなければ全く行く必要はないと諭すかな。
現代の学校至上主義は気持ち悪いな

「勉強をしろ」と言う大人は多いが
「なぜ勉強をしなきゃいけないか」を教える大人はとても少ない

>>9
それこそ子供が自分で考えるものだから

>>11
ダメな大人の典型だなお前

教師に多くを求めすぎ 結局は子供次第

教科書の公式の導出とかめっちゃ面白くね?
昔の人賢いわーてきな

そういうの教えたほうがいいと思うんだがなー
暗記しろなんて教師じゃなくても言えるし。
教師ってのは勉強をいかに面白く教えられるかだろ

>>19
すばらしい そこですよ!

勉強って言葉がな
遊びだと思えば良いんだよ

このスレみてたら頭がパンクしそうや

まぁ日本の教育は個性もへったくれもないからな
みんな同じ教材でみんな同じ教室でみんな同じ進行具合
合わない奴も出てくるのは当たり前で合わない奴を見捨てていく
そんな中で自分で学ぼうとする余裕なんてもてないだろ

勉強って言葉のニュアンスもあかんよな
「勉めて強いる」ことだから
本来自分にとって好ましくないことに使う

「学習」は好きなことならみんなしてると思う
趣味の知識とかね

勉強がつまらないのは勉強自体がつまらないからだろ
もし楽しかったら朝から晩までずっと勉強するし、大人から勉強するなって言われてもこっそり勉強するわ

誰かのせいにしたって勉強がクソつまらないのは変わらんよ

65: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)22:28:22 ID:zlG
>>52
好き嫌いは必ず誰の影響を受けているはず
なんの影響も受けず、自分の意思のみで生きている人間はいない

56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)22:17:43 ID:ogx
そのためにゆとり教育始めたんだけどな(´・ω・`) >>1

キミゆとり教育叩きしてないよね?(確認

>>56
してませんよ
いつの時代もバカはいただろうし
子供の学力は対して変わってないと思う

大人たちの教え方以前に教育内容が絶望的に面白くない

ただ覚えるだけ、何の考察研究も必要ないんだから

有名な塾講師の授業を実際に聞くとマジで引き付けられる 面白い!
みんなは、「こんな先生に教わりたかったなぁ」という経験ない?

>>70
予備校講師は神だった大学の講義より100倍面白かった

勉強が楽しいのは勉強が理解できるからなんだわ

中学高校大学と授業内容が加速度的に増す中でついていけなくなった時点でつまらなくなるもんだわ

楽しくなくても無理やり楽しいと思うようにしたら成績上がったな

誰にだって好きな科目はあるだろう?まずそこから伸ばそうぜ
嫌いな科目は個別で誰かから教わるしかないな
大切なのは丁寧に教えれば解るって自信をつけさせることだと思う

本質を捉えないとつまらないよな
どんな勉強も本質を突かないと
単なる公式の暗記項目でしかない
でも本質をつけばそこには実用性があるから
すぐに応用出来るから楽しい

>>83
これだよなおれは歴史なんかに最初興味がなかったが
今の世界情勢や価値観がどうやって作られて来たかって本質を歴史を通じてある程度理解できたのは
意義があったわ

そういえば近所に小学生の頃から勉強が趣味って人がいたな
その人は試験で全教科満点取ったりしてた
野球が嫌いな人は一流の野球選手になれない
だから勉強を楽しいと感じさせられる教育をしないといけない

コメント

「ネタ・雑談」の関連記事