河合塾が予想平均点発表

コメント

https://www.keinet.ne.jp/center/average/21_index.html?sc_cid=line_kawai_soku_2101174

去年マイナス12点って
たいして難化してないじゃん

まぁそんなもんだろ
共通テストも簡単じゃないけどセンターも簡単じゃなかった

ボーダーも変わらない感じ?

そんな変わらないのか
ボーダー下がらないのは困る

平均点同じってことは・・・・

ヤバいぞ。
今までのセンターと同じボーダーじゃないとだめってことじゃん。
なんも難化してねえ。

化学と生物がガチでこれなら得点調整ギリギリ入らないか。
生物選択はかなり有利

>>11
5-7理系なら化学はみんな取るから得点調整意味なくね?

>>11
生物選びました!
ごちそうさまです!

生物は今まで解いた中で一番簡単だったわ
得点調整とか頼むからやめてくれ

>>13
残念ながらあるかもね

お前ら忘れてるが
去年も平均点くそ低かったんだぞ

予想平均点こんな高かったら難化難化言ってた
俺が馬鹿みたいじゃん

もしこの平均点で行くなら
共通テスト仕様でボーダー低くされてた大学が荒れそうだな

>>19
バンザイシステム更新されるだろうし問題ないんじゃない?

センター試験→平均点6割を目標に作成

共通テスト→平均点5割を目標に作成

って聞いたけどセンターと変わらず6割なら失敗やん

>>22
まあ、初回は簡単補正込みなんでしょ

量が多くて大変パターンだから
高得点が減って中得点が増えてるから
平均がそんなに下がってないと予想

特にリーディングと社会

>>27
俺もそう思う
中-上の国公立はあんまボーダー変わらん気がするわ

>>29
だよな、
まわり見ても8割とれてるやつほとんどいない

平均5割になるように作られてんだろ?
ゴミ簡単になったってことじゃん

なんや受サロに来るヤツのレベルが低かっただけやんけ

>>31
そうだな

てか思ったんだけど
理系で予想平均540って書いてあるけど
全部出しても平均6割行ってなくね?

俺が馬鹿なだけかもしれんが

>>32
英語とか国語とかは文系と混じってるからだら

>>32
英語とか数学は文系が平均下げてこの点数だから
理系だけで平均出したら科目を単純に足すより高くなるよ、

なるへそ、やっぱ俺馬鹿だったわ

去年よりボーダーマイナス2%くらいか?
かなりの難化だな

これ毎年あたってんの?
凄いな河合塾

79.5とったわ
いけるでこれは

おととし→去年は20点くらい下がったよな
今年はたいしてボーダー下がらないだろうな

模試段階で出てたボーダープラス3%ぐらいか?

>>45
5%までありえる

>>48
九大理系あたりは5%以上上がりそうだな
ここ最近の模試でついてた70%は流石に低すぎる

5%どころか6%、7%じゃない

ちなみにおととし→去年はどのぐらいボーダー下がったん?
できたら文系基準で頼む

>>47
2~3%

>>50
ありがと
逃げ切るわ

データネット
理系予想平均点557

>>62
たっか

>>62
2020年より10点も平均が高いね

生物やばくね?
試行調査難しかったみたいなの聞いたけど、それで反省して簡単にしたのか?

>>67
生物の試行調査は最高点81点
満点とったら偏差値100越えるレベル、
60点で偏差値70越えのレベルだった。

河合塾の評価で難とやや難ばっかりだったくそ問題。

>>77
生物は難しくしようと思えばいくらでも難しくできるからな
まあ、旧帝の理工系ならあまり影響はないだろうけど、問題は国医だな
女は上位でも生物選択多いし

数2B周りが簡単簡単言いまくってたし
自分もできたけどけど去年並なんだな

数ⅡBで時間余るというのは
模試含めても体験したことがなかった

>>73
たぶん文系との差じゃねーの
理系からしたら簡単だった

共通テストに特化して対策してたやつには難しかったと思われる

難化難化で大騒ぎやったけど
出来ないやつの言い訳なんかな

やっぱ勉強の成果が数字で出るとめっちゃ嬉しいわ

生物の試行調査まじでくそだったな
木曜に解いて6割で、本番9割こえたわ

逆に来年は試行調査レベルになるかもしれんな

どこの予備校も何日か後にしれっと大幅修正することあるから
速報値はあんま信じない方がいいぞ

いつか見たのだと速報値のマイナス20とかもあった気がする

政経 得点調整普通に無さそうwww
泣いた。

コメント

「大学入学共通テスト」の関連記事