1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:53:10.22 ID:iRNx5zsV0
地理 91
英R 87
英L 76
国 171
京大換算 174.5/200 87.2%
理系科目採点まだだけど
数学190前後
理科175くらい
2: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:53:45.73 ID:R7haLsVsp
ざっこ
7: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:54:42.84 ID:iRNx5zsV0
>>2
まぁ地理良かったし
情報平均ぐらいはあるから満足してる
3: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:53:46.96 ID:PimKLVwid
たぶん受かるぞクソガキ
11: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:55:24.46 ID:iRNx5zsV0
>>3
とりあえず数IIIの積分やりまくるわ
4: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:53:59.50 ID:jpZdyPeb0
低すぎて草
5: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:54:25.73 ID:9Keq3eJ80
これで京大志望?
死亡の間違いじゃない?
8: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:54:58.49 ID:iRNx5zsV0
>>5
いえ全く
6: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:54:38.74 ID:IRsMObVh0
論外やろ
9: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:55:08.39 ID:pIft+5j10
9割切ってたら受からんやろ
12: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:55:40.98 ID:SI278bxe0
ワンランク落としとけ
13: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:55:52.28 ID:l2vwGKoTp
さっさと二次の勉強しとけカス
18: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:56:25.97 ID:6PZZ+HNw0
はい俺の勝ち
やっぱ京大は雑魚しか行かないな
20: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:56:27.87 ID:4sodj+rV0
共通テストでイキリは草
はよ二次試験対策にもどれ
22: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:56:29.20 ID:1FJ2URrX0
二次相当頑張らないと無理ちゃう
24: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:57:09.44 ID:iRNx5zsV0
>>22
京大の点数配分分かってる?
トップとも5点差もないけど.....
23: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:56:58.27 ID:8iD21qxQ0
地理すごくね?
わい8割しか取れんかったで
まぁ京大落ちたが😉
25: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:57:10.50 ID:+ehKuqCX0
二次重視なんやないの?
早く勉強したほうがええで
26: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:57:16.89 ID:hMW8MBAz0
無理ちゃうかこれ
頑張れよ
27: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:57:17.03 ID:XNnUiE5w0
東大ワオ、失笑
28: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:57:27.39 ID:2w0y+yVBa
ワイ京大情報学やが質問ある?
31: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:58:04.16 ID:iRNx5zsV0
>>28
多分数学3かん
理科6割5分
英語110で
最低乗るよね?
37: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:59:18.45 ID:2w0y+yVBa
>>31
+400点積めたら勝ちや
それで受かる
58: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:01:51.26 ID:2w0y+yVBa
情報の研究室は概ね計算機はブラックで数理はホワイトや
就活は逆になるけど
29: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:57:28.11 ID:FFkVRuiU0
いけるやん!
30: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:57:57.68 ID:eltWIVah0
ん、まあ悪くはないかな
ん、そこそこってくらいかな
32: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:58:32.16 ID:zFsyBsEN0
どうせ圧縮されるんやから
そのぐらい取れてれば十分やろ
34: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:58:53.04 ID:RQRf22c5M
問題ない
なんJなんかしてる暇あるなら二次勉強しーや
35: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:58:54.90 ID:NtThEUK8r
京大工の傾斜配点は理数0なのあまり知られてないよな
38: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:59:32.19 ID:iRNx5zsV0
>>35
ホントそれ!!!!!
エアプ多すぎて草
36: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:59:17.63 ID:umVgBuyh0
京大って社会しか使わないんじゃなかったっけ
43: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:59:54.09 ID:iRNx5zsV0
>>36
??????????
社会が一番重要なんですが.........
48: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:00:53.13 ID:vjqECGpm0
>>43
イライラで草
41: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:59:48.91 ID:Bk8agUzxd
京大とか所詮地方大だし余裕だろ
地方の猿でも受かる
42: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 18:59:49.23 ID:+NXGgxEm0
京大情報なんて行っても
前沢みたいなIT長者に顎で使われる人生だよね
51: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:01:15.90 ID:/GCDOJZ2a
京大コンプワラワラで草
52: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:01:18.56 ID:Z+YCMJei0
ホントなら応援する
59: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:01:59.38 ID:iRNx5zsV0
いやいや割と満足してるよ
地理が上ブレしたから
62: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:02:23.86 ID:tO8zQaADr
>>59
ええから本番までに理科の知識の抜けどうにかしろ
いますぐ勉強しとけガキ
60: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:02:22.79 ID:ZYnUjbY10
ええやん、二次ミスらんかったら合格や
61: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:02:23.08 ID:PimKLVwid
ここは高卒とワタクのエアプしかおらんから
受サロでやった方がいいぞ
64: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 19:02:37.49 ID:DQ8oacB7a
ゴミの掃き溜めで何語ってんのw
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610877190/
一次としては合格者平均並でしょ
頼むから合格しても掃きだめで威張るような京大生にはなるなよ
自慢はしたそうなのに相手にされてなくて草
嫉妬してるのか、はたまたライバルを蹴落としたいのか知らんが、普通に行けるんちゃう
うまくいったから自慢しにきたんだな
的外れなレスばっか付いてる時点でなんj民の程度が知れるわ
面白いレスひとつもなかった
なんでスレ立てたん
すごいやん
まあ合格は二次次第やから何とも言えん
なんで理系科目なのにスレ建てたんだ?
京大工で1次の点を軽く見てるやつ多いけど、1次の1点2点が合否の分岐点になってるやつめっちゃ多いんよな。
わい79パー一橋志望そっ閉じ
頭使えばわかるけど1、2点の差が必ずしも1次のせいではない。トータルで足りてないだけ
でどちらかといえば2次が圧倒的に重要ってだけ
※12
京大工でトータルで1点2点足りてないなら、1次の社会や古文漢文に時間をかけたほうが時間的なコスパが上がる場合があるんやで
あくまで結果論やけどな
なんかスレ、嫉妬レス多すぎ
昔より余裕ないやつ多すぎてワロタ
京都の情報って今では京府医より普通にむずいんでしょ、凄い