1: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 19:32:11.02 ID:luhPAIue.net
よくそういうやつは落ちるって聞くけど、実際どうなんだろう
2: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 19:34:33.38 ID:OrnrEcTY.net
落ちるって言うと効くから言ってるだけやで
内職批判でも同様の論議がされるが
結局の所、教師のちっぽけなプライドの保全の為言ってるに過ぎないから
無視してマイペースでやっておk
内職批判でも同様の論議がされるが
結局の所、教師のちっぽけなプライドの保全の為言ってるに過ぎないから
無視してマイペースでやっておk
3: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 19:35:24.54 ID:SVI+OeXg.net
学校の方針で勉強してたけど伸びなかったけど
浪人してから伸びた
浪人してから伸びた
15: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:06:37.31 ID:Qnck+RnT.net
>>3
俺もこれ
ただ勉強時間が足りなかった。
高二からやってたら計画通り受かってた
俺もこれ
ただ勉強時間が足りなかった。
高二からやってたら計画通り受かってた
4: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 19:36:14.04 ID:OIA0mzeZ.net
そういう事いう教師の学歴きいてみ
とてもじゃないが、真似したくないね
とてもじゃないが、真似したくないね
5: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 19:39:48.33 ID:+yC8NkN9.net
そうやってて落ちたけど別に学校の方針通りにやったら受かるわけでもないぞ
6: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 19:48:58.20 ID:7gMCpmER.net
俺の学校だけおかしいのかも知れんが、学校の方針通りに勉強した奴は軒並み第一志望に落ちたり浪人した そんで東大とかに受かった奴の殆どは学校の方針を完全に無視して予備校などをガチってた(学校の成績は余り良くなかった)
7: 【大吉】 2016/01/01(金) 20:12:07.00 ID:gXA73maf.net
私立なら信用できるイメージ
10: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 20:38:46.95 ID:eRMMODTB.net
上位層は学校のカリキュラム無視して、勝手に進めてるやつが多かったな
11: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 20:56:12.94 ID:4BQQ7NpQ.net
担任愛知学院だったし…
学校無視で第一志望余裕でした
学校無視で第一志望余裕でした
12: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 20:58:58.33 ID:O3TjyVB4.net
英数物化地以外全部内職、副教科まで内職で上位帝大余裕でしたwwwwwwww
13: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:01:40.18 ID:3E/vCQSe.net
成功したよ
MARCH()だけど
MARCH()だけど
14: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:02:06.31 ID:I/bN8N3I.net
2年のときに数Ⅲやってたら授業でやってないことやってんのか焦りすぎやて言われたわ
そいつは関大出身のゴミ
そいつは関大出身のゴミ
16: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:29:47.28 ID:CpZNGNr7.net
うちの学校は国語数学は京大、英語は東京外大の教師だからそこらへんの予備校より良い。
それなのに塾のことしかやらず模試もろくに解けてない奴いて笑う
それなのに塾のことしかやらず模試もろくに解けてない奴いて笑う
17: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:32:52.79 ID:akgHvdKg.net
教師は公務員
塾は民間企業
この違いは大きい
塾は民間企業
この違いは大きい
18: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:32:58.86 ID:Dfy2xZdl.net
田舎の県立高校の先生なんて受験業界の基準では素人だからな。
予備校の方が遥かに実践的で効率いいわ。
学校の勉強だけで行けるのはせいぜいマーチ駅弁止まり。
難関大学はムリ。
予備校の方が遥かに実践的で効率いいわ。
学校の勉強だけで行けるのはせいぜいマーチ駅弁止まり。
難関大学はムリ。
21: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:51:17.65 ID:EE+JMNcB.net
>>18
これ。
模試の結果の事だけさんざん文句垂れて肝心な赤本の話とかまったくされなかったわ
ちな詩文
これ。
模試の結果の事だけさんざん文句垂れて肝心な赤本の話とかまったくされなかったわ
ちな詩文
24: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 22:04:10.35 ID:FbMZ2EKh.net
>>21
赤本の話すらしないってそれ単にレベル低い高校なだけじゃ?
ド田舎県だが赤本勧めたりOP実践の受験手続きとかその過去問集の代理販売とか色々やってたぞ?
赤本の話すらしないってそれ単にレベル低い高校なだけじゃ?
ド田舎県だが赤本勧めたりOP実践の受験手続きとかその過去問集の代理販売とか色々やってたぞ?
28: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 22:29:02.19 ID:EE+JMNcB.net
>>24
高校の偏差値は58です
高くも低くもない
そりゃ赤本の話する人はちゃんとするけど
俺の担任は高卒で教師になれたとか言ってる老害だから固定観念だけで話すのよ。ゴミだわ
高校の偏差値は58です
高くも低くもない
そりゃ赤本の話する人はちゃんとするけど
俺の担任は高卒で教師になれたとか言ってる老害だから固定観念だけで話すのよ。ゴミだわ
19: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:40:10.69 ID:htlD2zF8.net
東大出身の日本史の人と名大の国語の人だけ従った、あとは無視w
22: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 21:55:30.30 ID:CpZNGNr7.net
んー学校微妙なのか?
うちは公立だけど教師はほぼ京大だし
不満を感じたことはないが
うちは公立だけど教師はほぼ京大だし
不満を感じたことはないが
23: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 22:03:20.79 ID:JpCpQUnS.net
うちの学校の合格体験記に宮廷工と東大理3でそう書いてるのがいた
それ載せちゃうのってどうなのって見るたび思う
それ載せちゃうのってどうなのって見るたび思う
26: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 22:17:22.71 ID:lFnhPI8+.net
最初に言い出したのは和田一樹。東大医学部医学科卒
27: 名無しなのに合格 2016/01/01(金) 22:25:30.93 ID:CpZNGNr7.net
>>26
灘の和田秀樹のこと?
灘の和田秀樹のこと?
47: 名無しなのに合格 2016/01/02(土) 03:57:29.39 ID:K00YDt3k.net
だいたい学校のクラス内で上から下まで偏差値15はあるだろ。
早慶とマーチ、ニッコマ目標の生徒が同時に授業受けるわけだ。
んで先生は地元駅弁に一人でも多く突っ込みたい。
でも対策なんかなくて小テストやるだけとかだな。
これで現役で良い大学でも入るのは厳しいわ。
早慶とマーチ、ニッコマ目標の生徒が同時に授業受けるわけだ。
んで先生は地元駅弁に一人でも多く突っ込みたい。
でも対策なんかなくて小テストやるだけとかだな。
これで現役で良い大学でも入るのは厳しいわ。
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1451644331/
- カテゴリー:
- 受験勉強
32コメント
学校の方針を無視と言うか 内職しまくって怒られまくったけど慶応行けたわってか進学校じゃないと従っていい所に合格は無視じゃない?
本物の進学校なら学校の言うことも信用できるけど、自称進学校とかは当てにならん
あと特に、模試の成績で合否を判断してる先生は当てにしない方がいい
難関大志望なのに、『A判定だからお前は受かる』とか言うやつは短絡的すぎる
ワイ浪人、塾の慶應経済の先生を尊敬
難関レベルの英語と数学出来るってカッコいいなあ
ちなワイ、地方国立Marchレベルの模様
数学が苦手なゴミカスですまんな
教師「適当に授業やるからあとはてめぇら自分でやれ」
俺「じゃあ週末課題の解答下さい」
教師「ふざけんな舐めんな氏ね!!」
こんなかんじの高校生活だった
だから週末課題は自分で買ったチャート式解いて提出したり、または解答がない問題集は出さなかった。
あやうく赤点になりかけたがなんとか地底にはいけた
ワイ:先生の言うこと真面目に聞いて、→MARCH文系
友人:宿題やらず後期ほとんど休んで、
→早稲田政経
死にたい。
ワイも地理の間、現代社会の内職して地理30台⇨現社90台に突然変異した。
ワイの学校の教師は、ほぼ全員学芸大卒やった
受験のためというより、興味を広げるのが目的の授業だったから、学校では問題集を解きつつ、面白そうな話だけを聞いてたわ
それでも国医に受かったから、人それぞれよ
うちは学校の勉強できない奴は総じて落ち、しっかり学校の勉強してた奴は殆ど受かった
はい、俺はろくに聞かずに落ちましたよ
せっかく進学校に通ってたのにほとんどそのアドバンテージを活かさなかったな そんで結局浪人 ただ余り後悔していないんだけどね
受かるのは勉強したやつだけやぞ
学校の先生の言うことなんて聞かんでよろし
結局、傾向に沿った準備が必要なだけなんじゃない?
話は逸れるが世の中顔だと思う
中途半端にあれこれ考えるあまり手が動かないなら学校妄信して勉強する方がいい
ちゃんとやるなら自力の方が伸びる
人によるとしか
>>12
確かに世の中顔だけど顔は自然に変えられる訳じゃないし障害ない限りバカでも勉強して頭良くすることは出来るんだよ。顔が同じだとして頭悪いより頭いい方がモテるし金も手に入る。顔は劣化するが頭の良さは~大卒みたいな感じで決まるから安全。つまり、勉強はローリスクハイリターンだと言える。
学校方針無視して勉強してたら、合格したけど学校の合格体験記とかには呼ばれなかったな。時間がなかったから仕方がない。
学校は完全に無視した結果、
俺→合格
学校に従った友人たち→不合格
最善の勉強なんて自分にしかわからんよ
正直、授業なんて無視が基本だろ。
医学部入っても、授業聞いただけでは進級出来ない。
大学受験、国家試験、共に自学自習が基本。
限られた時間で、結果を出すには効率的な勉強が求められる。
学校のペースに合わせるのは、無駄か多い。
学校によるだろうな
自分の志望校と同レベの大学にわんさか入ってるなら学校のいうこと聞いてりゃおkかもしれんがそうじゃないなら学校は意味ないだろ
ワイもそれに高3になる前に気づいたからなんとか逃げ切ったけど同級生がほとんど浪人してる
自称進学校の闇だな
方針とかあるのか。うちの高校は自由やったなぁ。
※ 19
ええなぁそれ
1、2年では文系教科を勉強しない俺にうるさく口出ししときながら3年になると手のひら返して、挙句には俺が早慶受かったときに「三年間よく頑張った、信じてたよ」とかいうゴミ教師
国立受かっても報告とか行かねえわ
そもそも方針を知らない俺
軒並み無視してたやつはふつうに落ちてたぞ
受かったやつはどっちも器用にこなすタイプ
英数物化地以外って、ほとんど真面目に受けてるやん
自称進学校で無駄な課題多すぎて自分の受験勉強する時間がなくて受験失敗した。こんなとこ来なきゃよかった
大体分かったのは、受かった人は俺の勉強法が良かった、落ちた人は学校のせいにするコメントが多い
方針とは違うが、ワイの学校数3が11月に終わって地理が終わらないクソ学校だったから無視したほうが良かったわ
もし学校についてったらセンター直前2週間くらい模擬問題やらされてた
その間学校サボって忘れないように基礎事項詰めてたから政経とか化学でいい点取れた
模擬の英数で変に高得点とってイキらなかったのもよかった
周り見てると学校の点数と入試結果(特に英語)負の相関まであるかもしれない
ロレックス買取”弊社はロレックスの商&#
スーパーコピー時計販売はコピーガガ