信州大学は21日、人文学部、経法学部の2学部において、新型コロナウイルス感染症による政府の緊急事態宣言の期間(2月7日まで)が延長され、2月8日以降を対象としていずれかの都道府県に対して緊急事態宣言が発せられている場合、個別試験の実施を中止することを発表した。
政府の緊急事態宣言がすべての都道府県において、2月7日あるいはそれ以前に解除された場合については、募集要項で公表している選考方法を予定している。
その場合においても、その後の感染拡大状況によっては選考方法を変更する場合があるため、信州大学のWebサイトを随時確認するよう求めている。
以下の表は、政府の緊急事態宣言が延長された場合、変更となる選考方法を取りまとめたものです。
詳細は信州大学ホームページをご確認下さい。
人文学部 前期日程
選考方法 | 変更前の配点 | 変更後の配点 |
---|---|---|
大学入学共通テスト | 500 | 500 |
個別試験 | 400 | - |
調査書 | 50 | - |
合計 | 950 | 500 |
人文学部 後期日程
選考方法 | 変更前の配点 | 変更後の配点 |
---|---|---|
大学入学共通テスト | 400 | 400 |
個別試験 | 200 | - |
調査書 | 50 | - |
合計 | 650 | 400 |
経法学部(応用経済学科・総合法律学科) 前期日程
選考方法 | 変更前の配点 | 変更後の配点 |
---|---|---|
大学入学共通テスト | 900 | 900 |
個別試験 | 200 | - |
調査書 | 50 | - |
合計 | 1150 | 900 |
他どこが共通テストのみになると思う?
旧帝一工はさすがに二次試験やるやろ
工は絶対やな
共通一次に全集中してた奴は大勝利
人文って三教科のところじゃなかったっけ?
このタイミングで発表はかわいそう
広島はどうなるかな
まあ、旧帝大だけ二次やって、他のところは共通テストだけってのも有りっちゃありかもしれん。
旧帝大以外は一次の配点が大きいもんね
全国の国立医学部はどうするんやろ?
旧帝は二次比率高いから、共通テストのみにしたらそっちが得意な子がかわいそうだね。これからこういうのどんどん増えるのかな?
駅弁なんて共通でだいたい決まるやろ
実際、大半の受験生は共通テストレベルの問題が満足に解けない(8割も取れない)わけで、2次やらんでも何も問題ないと思うわ。発表のタイミングは、かわいそうだけど。
医学部以外は大したことないしなw私文レベル
信州の人文ってワタクと同じ科目数だった気がするな
皮肉なことに地底とかレベル高い所ほど、全国から学生がgotoするから二次試験中止するべきなんだけどね
地方国公立大学ってセンター(共通テスト)終わるまではセンター対策しかしてなさそう
5sレベルの駅弁はチンパンだしセンターだけで十分
当事者でも無いくせに受験生馬鹿にする奴ってどういう神経してんの?
まあ、共通テスト9割行かない人はアレだからね
※18
何イライラしてんの?インターネットだぞ?
今年の受験生ほんと可哀想
※20
うんちぶりぶり
※17
共通テスト爆死してそう
共通テストだけで受かる国立ってあるんですね
横国の経営は以前はセンターだけだったぞ