入試の英語が難しい大学で打順組んでみたわ

コメント

1番 京大
2番 慶法
3番 早社
4番 早理
5番 東大
6番 SFC
7番 東外大
8番 阪大
9番 慈恵医

ベンチ
京府医、慶経、一橋、早法、早国際

8番の阪大は外語ね。

エアプすぎ
リスニング、英作文がないとこは入れなくていい
この二つが1番難しいんだから

>>5
東大,東京外大,一橋大,神戸市外大
これくらいしかないぞ基本。

一橋はリスニング3回読んでくれるし

俺的に早稲田文構は社学より難しいんだが
特に去年とか異次元

>>11
去年の文構会話0点だったわw
受かったからいいけど

確かに早稲田理工は4番でもいいな
京大1番も好き

これは意外と知られてないんだけど
自由英作文のテーマと語数が1番難しい大学は多分一橋

最近は100後に緩和されたけど
5年前くらいまで150語かつ小論文かよみたいなテーマしかなかった

>>15
一橋英語って確かにこのイメージ強いわ。
最近はゆるくなったんだ。

>>16
いつだかの年
・あなたの体の中に他人の臓器移植で提供してもらった臓器があったらどう思うか?
・死刑制度は廃止すべきである。
・定年は70歳まで上げるべきである
これから1つ

>>18
楽やん
これで150とか英検準一級レベルじゃん

>>61
全受験生が英検準一級持ってると思うなよ。
あと受験生全体の英作文の出来って悲惨だからね

最難関は慶応医

純粋に最難なのは間違いなく早稲田社学

意味のわからない文法と難単語まみれの1000語越えの文章を
4題を90分で解くのは正気の沙汰ではない

>>22
あれはやばいです。
なんか海外の人たちが読む雑誌とかからバンバン持ってきてるみたいだね。

そこそこいい打順作ってない?
一応一個一個解説していくと

1番京大、
英文がやばい。構文が難しくなくても和訳するとまともな日本語にならない、英訳も鬼畜

2番慶法、
とにかく単語等知識がないと太刀打ちできない。

3番早社、
noerror付きの正誤判定に英文のレベルがクソ高い1000語の長文を約1時間20分で解き切らないといけない。

4番早理、
英語の中に数学が出てきたり学術系の単語がバンバン出てきて何言ってるかわからない。

5番東大、
オーソドックスな英語だがまあ時間が鬼畜すぎる。和訳文法要約英訳自由英作リスニングとやることが多すぎる。

7番東外大、
超長文が出て和訳は基本出ず説明問題が大半を占める、またリスニングでは聞いた内容の英作文を書かせると言う鬼畜である。

8番阪大外語、
長いし設問もめちゃくちゃ難しい

9番慈恵、
60分で長文3つやらないといけない、医療系の文章が結構出てきて単語とかをある程度覚えないと何言ってるかわからない

実はSFCやったことないエアプです笑

>>32
SFCは量多いだけだと思う…難しくはない。
なんなら上智とかの方が難しい。
この打線ではすごい浮いてる。

京大英語の難しさって採点の厳しさに寄るところがかなりデカいからな
特に英作文とかマジでレベチな厳しさだよ

>>1
京府医ワイ、ベンチで涙目

京府医はリスニング抜き一橋の上位互換って印象

恐怖医何でスタメン入ってないの?

ベンチの奴らは

京府医、
英文が難しい。200語の英作文やらないといけないし、医大だから医療系の分が出ると思いきや政治や環境に関する問題がほとんど。TかFかN選ぶ問題はかなり難しい

慶経、
文章こそセンターにプラスしたような内容だが選択肢がなかなか切れない。解き終わって採点するとかなり間違えてるみたいなことが普通にある。そして自由英作文と会話文英訳は言わずも鬼畜である。

一橋、
最も入試の英語としてはオーソドックスである。しかし文章は結構抽象的な内容が多かったりリスニングが課されたり、自由英作文のテーマは鬼畜である。かなりの記述力を要す。

早法、
90分の中でかなりのバラエティ豊富な問題と戦わないといけない。長めの長文、正誤判定、文法問題、自由英作文とやることが多すぎ。

早国、
85分で長めの長文と英作文をやる。国際教養学部という名前は伊達ではないくらいの英文が出てくる

早稲法は東大英語の下位互換って感じやな
リスニング無いけど

マイナーだけど岐阜大医学部英語とかどうや?
2020はそんなでもないがそれ以前は中々の難易度だぞ

>>42
国立のくせに私立みたいな問題だよね

一橋がベンチはエアプすぎやろ
MARCHレベルやで
けいけいはむずい

京大1位はエアプ
慶法は知らんけど社学1位やろ

>>45
打順だよ。

>>48
マジだ
打線じゃなくて打順組んでるの初めて見たわ

単科大とかじゃなくて総合大学に限れば
広島大もそこそこ難しいイメージやな。
この打席には入らんけど。

なんjの侵略が進んでますね…
どうせならポジションも決めて欲しかったです

>>55
これ
だれか打線たのむ

東大はどの科目も3番ショートでトリプルスリー感あるよね

慈恵の英語は昔は難しかったけど今結構解きやすいよ

個人的には私立医で一番英語難しいの国際医療福祉
順天獨協と同じ多読ベクトルで英文が難しい

普通に打順とか打線の感覚
(何番にどんな性格のやつが入るか)
とか分からんから教えてくれ

>>67
1安定
2仕事人
3万能
4最上
5大砲
6副砲
7平凡
8伏兵
9非力

こんなイメージ

>>69
9番打者は7・8番よりは攻撃力あるんじゃね?
それかピッチャーの休憩用ポジションか

オーソドックスに組むと

1番 スピードNo1 その他は3番の下位互換
2番 1番3番の下位互換
3番 あらゆることを高いレベルでこなす
4番 パワーNo1 勝負強い
5番 4番の下位互換
6番 5番の下位互換
789 余りもの マシな順

普通は3番か4番がチーム最高の打者

私文なら慶應法が断トツで難しかった記憶がある

早慶の英語全学部7~8割取れてた俺でも
慶應法の英語はよくて6割くらいだった

慶應法って英語も日本史も知識ゲー過ぎてきっしょいわ

京府医の英語は国公立大じゃ1番難しいと思ったけど
早稲田の英語ってそんなに難しいの?

>>78
早慶の英語の特徴として、
まず単語のレベルが高い、
そして次に時間がとにかく厳しい

理工の特徴は英文が頭おかしい、
大学の専門家が読むような文章、

社学は海外の人たちが読むような雑誌から持ってくるから
単語レベルが高いし文章のレベルが高い

慶應はなんだかんだ言って
英語でしっかり選抜を行おうという意思を感じる出題が多いけど

早稲田の英語は奇妙な難しい出題が多くて困惑する

ワイ的に東大は不動の3番や

(問題の難易度であって
英語で合格最低点取る難易度なら
慶應文か早稲田社学が一番簡単だと思う)

医学部英語ありなら富山の医学部が1番難しいわ

有名講師が認めたNO.1

もりてつ→早稲田理工
竹岡→恐怖医

東工大は入らないのかな
配点低いくせに結構難しいから
コスパ悪くて捨て科目にする人が続出しているんだが

名古屋も結構難しい印象
ベンチには入れてもいいんじゃね

>>108
これ
名古屋の英作文もなかなかキツイ

意外と東京外大は筆記はそこまでじゃない
リスニングがとにかく鬼畜

個人的な感想だけど、札幌医科大学の英語は>>1に挙がってる大学のラインナップに匹敵する難しさだった
本当にマジキチな難易度だったよ

河合の一流予備校講師は慶應文がいちばんムズイて言ってたが
個人的には早稲国

コメント

「英語」の関連記事

「2次試験」の関連記事

「私大一般入試」の関連記事