慶應商卒だけど質問ある?

コメント

いまは社会人です。なんでも答えます。

8: 名無しなのに合格 2015/02/27(金) 21:32:28.97 ID:XYdohF1n0.net
早稲田見下してる? 

10: 名無しなのに合格 2015/02/27(金) 21:39:56.48 ID:dx87zysX0.net
>>8 
大学としては慶應の方が上だとは思ってる。 

何年卒ですか?

2014卒です!
5年間在籍しましたw

東大一橋と就職に差はありますか?

>>9
入ってからは知らんが、入口だけ見たらそこまで差はないんじゃない?
周りで聞いたことない企業に就職したやつなんて一握りだけだわ。

留年したの?留年してなんか困ったことあった?

>>12
るーねんしたの…
体育会入ってたからってのもあるかも知れんが就活は一瞬で終わって、面接でも全く聞かれなかったな。

どこのゼミに入るかで就職も大きく変わりますか?

>>16
周りの進路見てる感じ、いわゆる一流ゼミは多少恩恵あるのかな?
まあそれも、ゼミどうこうより一流ゼミに入れる基礎スペックの違いからなのかも知れんが。
ノンゼミだけは死ぬからやめとけ。
あと、楽めな体育会はおすすめ。慶應体育会ってだけで就職はかなり楽

今一浪して早慶全落ちして、明治受かったんだけど二浪して早慶行こうか悩んてる

なゆかアドバイスください

>>17
二浪で確実に受かる自信あるなら、慶應だとは思う。入ってからの環境もいいし、一生ついて回るし。
ただ、二浪で落ちた時、諦めてマーチ行けないなら泥沼だからやめた方がいいかな。

>>19
うわ…すげー的確…まさに自分が思ってたことだ

はっきりいってけっこうこの一年勉強したのにあまり伸びなかったんだよねー

たぶん同じようなことになるしやめますわ

>>20
参考までに、
一浪で明治政経入って仮面して慶應来たやついるが、そいつは就活失敗してたな。
要は本人次第だと思うから、決心して進学を決めるなら慢心せず入ってから勉強なり人付き合いなり頑張ればいいと思う。

茶髪にしないと、友達できないですか?

>>22
むしろ、黒髪の方が多いくらいだったわ。

内部生の方が就職が良かったり、外部生と内部生との間に溝があったりしますか?

>>23
全体的に内部の方がポテンシャル高い奴が多い。特に入る段階が早い程その比率は高いかな。
外部でもみんないいところ行ってるな。
ちなみに俺のゼミは内部4人外部16人くらいで
物産2、住商1、政府系金融1、マリン1、ms海上1、富士通1、日立1、日清製粉1、日生1、住生2、明安1、メガバン3、地銀1、積水ハウス1、ベンチャー1、公務員1
って感じだった。 外部もみんな結構いいところ行ってるから外部だからって心配することもない。

慶應ってイケメン多いの?
あと、モテるの?

>>26
イメージとは裏腹に、地味な奴多い。外部はほとんど国立落ちだしな。第一志望なんてほとんど聞いたことないレベルに。
ただ、イメージのせいかブランド化してるから、イケメンだと特に女子大とかからモテる

>>1は内部生なの?

>>31
外部です

戦績と選択科目教えて

>>35
阪大経済×
早稲田政経×
早稲田法○
早稲田商○
慶應法×
慶應経済×
慶應商◎

滑り止めは忘れたわ
選択は数学

>>38
これ現役で?

>>42
現役だよー

なんで早稲田法蹴ったねん

>>48
慶應>早稲田だったのと

政治、経済系>法学 だった
からかな。
結果としては慶應行って良かったと思ってる。

入った後の周りの環境に恵まれ部活も遊びも存分に楽しめたからっていう結果論でしかないけどね。まあそれは早稲田に行ってても同じだったかも知れないけどね。

後、慶應は愛校心めちゃくちゃ強い。特に体育会はwそういう雰囲気も俺は好き。

数学ってどのくらい使う?
センター4割取れないくらいでも平気?

>>36
商学部の講義でもろ数学なは微分積分1前期後期、微分積分2の前期後期の2年間1科目だけかな。他はほとんど暗記系の試験。
微分積分は超基礎から教えてくれるから洗顔でもちゃんと出てれば余裕かと。

慶應文学部に行くことになったんだけど、やっぱり慶應といえど文学部は就職悪い?

>>55
申し上げにくいが、文学部はめちゃくちゃ就職悪い

すっごいバカな質問かもしれないけど、商学と経済学の違いをできるだけシンプルに教えてほしい

バカだから単純に経済学の下位互換くらいの感覚で考えてるんだけど

ちなみに慶應経済蹴りっている?

>>64
経済学部は
理論経済が中心でマクロより。簡単に言うと国や市場という視点での経済学が多いと思う。経済学部の授業は受けたことないから、あくまで知人から聞いた話とかからね。

商学部は
商学をやる上で経済学の知識も必要だから経済学部と同じ様にマクロ経済の授業もあるけど、中心としては、マーケティングや経営学や産業経済や会計学や金融学みたいな感じで組織や企業や家計といった視点での学問が多い。

俺は直接見たことないが、経済蹴り商はたまにいるらしい。内部で成績最優秀で医学部内進出来たやつが会計士なるために来たってやつなら1人いたわw
単純に偏差値が経済より低いのと似たようなイメージから下位互換に見えるかも知れないけど、やってることは結構違う。個人的には商学部の授業は実学的で凄い面白いと思うよ。

第二外国語はどれが良い?
評判良い教授とか教えてほしい

>>65
二外は人数多い中国語か、女の子多いスペインとかフランスがいいんじゃない?
評判良い教授はもう前過ぎてさすがに覚えてないわw
英語なら大矢って人は凄い優しかった。

SFC馬鹿にするの止めてください…

>>68
マジレスすると、4年間全く関わりないから、誰もSFCの話とかしないしほとんど別の大学って認識。忘れられてる。
卒業してからも、SFCって聞いたら話題も全然共通性ないし仲間意識全くないw

慶応商学部と横国経済で迷ってるんだけど
それについて何かあれば教えて欲しい

横国は後期だから落ちる可能性も一応あるんだけど…
なぜ横国にしてしまったのか…

>>70
学費の差分に全く問題なければ間違いなく慶應だと思う。
慶應は全国区だけど横国はローカルの域を抜けない。横国蹴りは結構見た。

>>70
ちなみに、ちょうど今採用活動の応援も始まってるんだが、内の会社だと、採用に関しては
関東が
東大採用チーム
一橋採用チーム
早稲田採用チーム
慶應採用チーム
MARCH上智その他国公立採用チーム

関西が
京大採用チーム
阪大神大採用チーム
関関同立その他国公立採用チーム

に別れてる

>>74
やっぱ早稲田と慶應は差別化されてるもんなの?

>>75
まあ単純に人数が多いからね。

慶應が有利に扱われてるってこと?

>>78
別にそんなことはないと思う。
早稲田も慶應も人数多いから、まとめると捌くの大変だし分けてるだけかと

授業行ってなかったときは何をしていたんですか?

>>81
部活。部活のメンバーで飯。部活のメンバーで一人暮らしのおれんちで酒飲みながらゲームしたりアニメみたり。あとは彼女と同棲してた時期もある。 一人暮らしだったからね

就職の時って先輩が面倒見てくれたりするんですか?卒業後も三田会とか関わることあるんですか?

>>83
OBを訪問してコネを作るとかはよくある。

ただコネって行ってもピンキリで、フリーパスみたいなのはほとんどない。

ある程度社内での地位があるOBなら人事に口添えくらいはしてくれたり、アドバイスを貰ったり(個人の就活の軸をその会社の採用方針に合う形に脚色したり)が一般的かな。

卒業してからは、社内での三田会とかは年次がいってからかな? 後は、体育会◯◯部三田会 とか。
俺は今年から部活の三田会に会費払ってる。

コメント

「慶應義塾大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「商学部」の関連記事