「闇」が深い
まず留年率だな
入学した人のうち、ストレートで卒業証書もらえるのは55%
楽な方やろ
周り文カスしかおらんのか
留年率が高いのって社会人が多い夜間学部だったりする
>>7
夜間じゃないゾ
俺の学科の話だがな
2017年に150人入学して、卒業式に来れる同期が80人いない
普通だぞ
>>12
普通ではないだろ
理系なら割と普通だろ
文系は知らん
まず、留年率を上げているのは一部の教員のせい
異常な量の試験を課す教員がいる
その人の授業は必修単位だが毎年3割「不可」が出る
>>20
割とどこにでもこういう先生って1人はいるぞ
理科大の留年率高いのなんて有名じゃん
マジでそんなに高いんだな
半分も落ちるんか
工Ⅰ・建築を随分前に卒業した者だが、自分の頃は5割をきってた。
課題が大杉てみなあきらめるのが早かった。
ちな、自分はなんとか4年で卒業できた
卒業率が低い理由どうぞ
>>34
課題の難易度が高すぎる
教員が教えるというより、自分でナントカしろってスタイルだから
なにやっていいかわからない
試験内容が、教科書を読んでも理解できない
時間内に絶対終わらない量
書いてること普通でワロタ
>>39
マジこれ
どこが闇なんだよ
留年して悔しいからスレ立てたの?
実習・実技系は外部講師呼ぶ
コイツも難しい
俺は不器用というか、図面とかマジ無理だったから死にそうになった
何回も何回も書き直しさせられた
あと今の時代手書き製図なんてやらなくてもええやろマジで
全部CADでいいんだよ
まともな大学である証拠
>>47
留年してる人がそんなに勉強してないわけじゃない
むしろ人一倍頑張ってても普通に留年する
このシステム自体がおかしい
>>50
でも内容すら理解できないレベルなんやろ?
普通あり得んで
>>52
内容が難しいんだよ
>>56
理科大の内容はどこも2年でやってるで
>>60
そこが疑問なんだよね
国立大の人たちってどうしてるんだろって思ったり
理科大は1~3年で専門の「勉強」をやって
4年生で「研究」を行う
一方一部の国立大では
1~2年で「教養」を学び
3、4年で専門の「勉強」「研究」をやる
どう考えても時間が足りない気がする
>>64
国立はもっと厳しいで
特に内容
寝て起きて勉強してが当たり前や
>>68
東大とか専門入るの3年からなんだろ?
それで大丈夫なんかなって
大変なんだな
数少ないまともな大学
もう一つの闇が
この学校は「就活」をさせない
大学院が前提になってるカリキュラム
3年生で学校が急に忙しくなる
就活の時期をあえて忙しくさせる
そして、そのまま忙しさに流されるまま大学院に
理科大というかまあ理系は大変だよな
でも頑張ったら就活強いし頑張れ
就活の話だが
業界によっては大学院に行く必要ないところもある
もっと言うと、色々準備すれば院卒しか行けないって思ってるところも学部卒でも入れたりする
っていうのは常識なんだが
でも、そういうことを教えてくれる人が居ない
一見ただの大学生のぼやきに見えるけど
東京理科大だと言われると度を超えたキツさがあるのかもしれん
理科大の大変さはよく聞くけどさ
学会とかの研究者の世界では目立った存在でもない
大学院前提でそこまで学生に勉強させて
一体どこに結果をアウトプットさせてるのか謎
ただ厳しいことをネームバリューにしてるなら
う~ん…って感じ
>>87
エリート社畜を作り上げる
>>1
見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ(数学科卒)
まぁ、忙しさはトップクラスだが
就職は楽だよ
闇の内容が勉強忙しいくらいしか言ってない気がするんだが
大したことない国立の理系だったけど
勉強しないで4年ですり抜けて来たわ
40人いて4年で卒業したのが半分、
1~2年遅れで卒業したのが1/4、
残り1/4は行方不明とかもっと良い大学に入りなおしたのかな?
一年で中退した
実験のレポートとか無理だった
俺のいってた専門は卒業率3割だったし
理科大は結構卒業できるじゃん
東工大だけど正直そんなにしんどくない
最低限やることやってれば普通卒業できる
アメリカの大学は卒業率自体が60%くらい
ストレートでなくても8割くらい卒業証書を貰えちゃう
日本の大学がオカシイんだけどな
これ理科大の歴史のせい
戦前は夜間で無試験で入れたのでその分卒業条件がきつかった
薬学部卒の俺からしたら何舐めたこと言ってんだって話
一時卒試8割落ちる
そもそもお前勉強しにいってんだろ
私大だろうと国公立だろうと遊びに行ってるゴミ大は潰せばいい
だから学歴でも国際競争負けた自覚しろよ
理科大卒だが夜間の奴らは入試簡単なのに
昼間と同じ試験やらされてるって言ってたぞ
あと実験1回欠席で落単だからしゃかには厳しい
コメント