1: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:18:02.28 ID:AYOFhxSep
もうあかん
2: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:18:31.00 ID:uSBElmAX0
これからボコボコにしてやるから覚悟しろ
5: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:01.84 ID:AYOFhxSep
>>2
やめて
3: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:18:41.35 ID:AYOFhxSep
あかんて
4: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:01.52 ID:fnzZY28t0
どうやって生活してくの?
7: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:13.82 ID:AYOFhxSep
>>4
転職する
6: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:11.07 ID:dRnj8uSB0
逃げられんで
8: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:48.51 ID:tgcDOXgw0
残業まみれになろうや
9: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:20:00.67 ID:rNdV8rteM
カスやな
散々社会人バカにしてきてこれかよ
11: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:20:44.63 ID:AYOFhxSep
>>9
バカにしてないで
10: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:20:43.28 ID:GFNTgMNN0
まあ月曜バックレ組はいるやろな
12: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:21:04.87 ID:AYOFhxSep
はぁ…月曜日が怖い
13: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:21:33.47 ID:TYFJQ3Up0
今辞めるやつはマジで損だぞ
せめて業務内容把握出来る半年くらいは会社にいようぜ
17: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:22:49.40 ID:AYOFhxSep
>>13
半年もやってられん
21: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:23:38.78 ID:TYFJQ3Up0
>>17
じゃあすきにしろカス
23: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:23:57.53 ID:AYOFhxSep
>>21
そうするわ
14: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:21:34.34 ID:cWJys8GR0
早すぎやろ
15: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:21:37.57 ID:fBvZtdri0
辞めてもニートになるしか逃げ場無いってやばいよな
18: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:22:49.65 ID:2+Iu7ICP0
何が嫌なんや?
ワイは前より好きになったで
22: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:23:45.18 ID:AYOFhxSep
>>18
部署ガチャでハズレ引いた
激務部署や。まだ新人だから帰らせてもらえるが
27: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:24:27.77 ID:2+Iu7ICP0
>>22
いずれ変わるんやろ?
ゆっくりしていけよ
28: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:25:02.55 ID:AYOFhxSep
>>27
4.5年は今の部署や
19: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:22:50.33 ID:nMH8fptI0
判断が早い有能
24: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:24:15.77 ID:BH74P+pS0
ワイは初日に広島配属決定して初日でやめたで
25: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:24:19.72 ID:phAQe0Jn0
「ワイの内定先はー」とウッキウキで語ってた就活生も
入社してこれからどんどん病んでいくのよ
29: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:25:15.40 ID:3O/8HzhD0
就職世界最強の新卒カードをもう捨てるとかさすがにだめたろ
38: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:28:43.25 ID:NC041yQS0
転職サイトに登録はした
41: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:29:59.46 ID:AYOFhxSep
>>38
ワイも既に登録済みや
39: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:29:25.66 ID:6uDSUVhQ0
辞めたらいい
40: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:29:33.92 ID:tgcDOXgw0
なにもかも満足できる会社や部署なんて存在しないよ
42: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:30:58.54 ID:noEtZRr6a
ワイや
相変わらずぼっちやし
49: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:08.41 ID:AYOFhxSep
>>42
ワイもなんか浮いてる感じするわ
43: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:31:20.83 ID:k5ct5kC90
起立礼あいさつを全員が揃うまでやり直します!
とかやられたんやがちな医療系
48: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:01.93 ID:o6zNVld90
>>43
奴隷やんけ
65: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:35:18.43 ID:k5ct5kC90
>>48
えぐない?
揃ってるのに納得行くまでやるやつな
45: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:31:47.03 ID:tgcDOXgw0
ブラックやな
51: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:25.75 ID:k5ct5kC90
>>45
やばいだろ?
大手やで
170: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:53:00.31 ID:YKb5YX2k0
卸??
メーカーやと医療系は最近そう言うの減ってきた印象やが
176: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:54:00.03 ID:k5ct5kC90
>>170
ちゃうで医療系で業界トップクラスの会社
73: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:28.58 ID:k5ct5kC90
なんで医療系がコロナ禍で集合研修してるんだよ〇ね
52: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:42.79 ID:z53y4NCnd
辞めるのがあながち間違いではない日本の闇は深い
53: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:52.50 ID:QxjQSuuz0
2日で辞めたやつが次どこで働くん?w
59: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:33:43.07 ID:k5ct5kC90
>>53
資格持ちはかえがきくんよ
54: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:53.65 ID:nuUb8cgS0
新人で激務部署ってむしろラッキーやん
何やらかしても新人だからまあええかってなるし
62: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:34:18.13 ID:8q9oFq2d0
9時に解放されたで~
ちな県庁のコロナ最前線
やめたい
63: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:34:52.87 ID:AYOFhxSep
>>62
ヒェッ
新人にも容赦なしなんやな…
72: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:23.58 ID:8q9oFq2d0
>>63
電話鳴りっぱなしや
ワイは大して役に立たんのに残業強制や
94: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:18.58 ID:uOwrPCuW0
>>72
残業してもやれることないやろw
109: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:44:07.39 ID:8q9oFq2d0
>>94
ほんまやで そのくせに帰らせてくれへん
だから余計謎
83: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:38:37.38 ID:8GNziRnx0
やべぇな大外れやろ
88: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:40:16.18 ID:8q9oFq2d0
>>83
上司に同情されたわ
93: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:08.29 ID:tgcDOXgw0
>>88
同情するなら帰らせろよw
69: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:14.96 ID:wOoIwFDT0
ワイは2年目やけどもうなんかニートになりたいわ
79: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:37:21.47 ID:Sgda7Ldw0
ワイは座学だから座ってできるし
少なくとも研修はやっていけそうや
84: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:38:45.45 ID:AYOFhxSep
辞めるなら早めがええよな
87: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:40:04.56 ID:ENkMjeAn0
大手ワイ、ホテルで寝ながらオンライン研修受けてるだけで2日終わった
95: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:21.58 ID:k5ct5kC90
>>87
ええなあ
89: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:40:37.55 ID:AYOFhxSep
テレワークも無いしよぉ
最悪だよ
90: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:40:40.35 ID:I5sjsSJdd
早く辞めたほうがいいっていうのはブラックと分かったらの話なのに
ろくに仕事もしてない2日目で辞めるとか次もどうせ長くは続かんやろ
101: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:55.75 ID:AYOFhxSep
>>90
ブラック部署であることは判明しとるで
心身壊す前にやめるんや
105: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:43:08.63 ID:uOwrPCuW0
>>101
会社自体はブラックなんか?
110: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:44:07.46 ID:AYOFhxSep
>>105
公務員や
部署次第でくっそブラックや
92: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:40:56.55 ID:m8yqQUhz0
やめちまえやめちまえ
96: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:22.70 ID:jb6NqTsvd
テレワーク研修やないところはブラックだからな
早めに転職しとけ
100: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:45.74 ID:k5ct5kC90
>>96
だよなンゴ
くそだわ
99: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:45.45 ID:OHHRx79Na
仕事えげつないけど先輩みんなええ人やから助かったわ
103: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:42:49.03 ID:AYOFhxSep
はぁ…(クソデカため息)
113: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:45:04.30 ID:5UZtfIYid
中小ワイまったり研修で草
営業やから外回り行くようになったら本格的に転職考えなあかんのかね
114: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:45:07.33 ID:tgcDOXgw0
公務員は部署ガチャで詰むって本当なんやな
116: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:45:27.65 ID:iAQhWHgjr
ワイも新卒やけど半年の長期出張を組まれてしまってしんどいわ
滅多にない大規模工事やるから勉強してこいとのこと
122: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:45:58.32 ID:8q9oFq2d0
>>116
楽しそう
117: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:45:38.49 ID:uw7ofCigd
このスレ見てたらワイはガチャ当たり引いたんやなと思たわ
微妙なとこもあるけどそれなりに楽しいし贅沢言わずにやっていくわ
124: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:46:30.46 ID:0LMxFxPGa
研修しかしてないから雑談と話聞くだけでたのしかった
126: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:46:34.04 ID:+LoAe1XL0
研修が一番楽やねんで
128: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:46:54.94 ID:a8p1ybnWd
マジレスすると1年以内に辞める奴はかなりの有能かただの無能か2択
尚有能はごく一部の模様
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617365882/
早すぎて草
もうちょいがんばれ
医療系大手って…ブラック企業の英3文字のアレかよw
ただの愚痴やろな
ここで辞めたらお先真っ暗
一月も経たずに辞めるやつなんか資格持ちだろうとどこ行っても変な目で見られるだろ
せめて半年は我慢しろ。そしたらいくらでも言い訳できる
学生時代より後は消化試合やと思って感情無くし、40年仕事しようや。金稼いで生きるためには仕方ない。