ニュース

人気記事

食べ物

企業「すまん、やっぱコミュ力採用とか狂ってたわ。ジョブ型採用に切り替えてけ。能力主義だわ」

20コメント

1: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:30:15.11 ID:jvJVWHh0p

日本的雇用崩すジョブ型 経団連が導入促す
人事・組織の見直し不可欠
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68507750W1A120C2EA1000
2: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:30:25.22 ID:jvJVWHh0p

うおおおお

3: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:30:32.25 ID:jvJVWHh0p

陰キャの時代がきた…

4: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:30:42.87 ID:iux45Ytj0

潤滑油さんw

6: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:31:02.33 ID:jvJVWHh0p

やっとワイらが評価される模様

7: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:31:14.52 ID:InJojl1A0

ジョブ型採用が陰キャに有利に働く理由ってなんや?

72: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:36:36.53 ID:KL9MbNvIr

>>7
ない。仕事はけっきょくコミュ力で決まる。

8: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:31:19.81 ID:l4TEpPi80

飲み会大事さんw

11: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:31:24.25 ID:twshsaeCd

コミュ力軽視になる訳やないで

19: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:32:14.05 ID:jvJVWHh0p

F欄陽キャさん死亡!w

30: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:33:25.32 ID:UwMbX+Cu0

能力+コミュ力やぞ
勘違いすんなよ陰の者ども

39: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:34:01.26 ID:Hyv0qS0Hr

遊び回っとるコミュ力だけの大学生が死ぬだけやな

50: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:34:45.65 ID:yjOY2TNJ0

なおコミュ障は採用されない模様

73: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:36:40.27 ID:9dK4QvR80

陰さんはなぜか自分に能力があると思い込みがちやよな

103: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:39:08.65 ID:WVHIof1D0

>>73
人と会話しないから自分を客観的に評価できないんやね
ひきこもりやニートが変に上から目線なのと同じ

83: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:37:56.42 ID:uufqCgxjM

コミュ力しかないウザい奴が消えるならそれはそれで
仕事バケツリレーするしか出来ないヤツは消えてどうぞ

95: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:38:28.98 ID:2Hxcoj5V0

下手なFラン入学するより専門学校の方が有利になるな

98: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:38:44.00 ID:ln2mbZPia

会社が新たにプロジェクトを立ち上げる

お前らの中でプロジェクトに必要なスキルを持った奴らぢけを採用

プロジェクト終了

解雇

お前らはそのプロジェクトに参加した実績を武器にしてまた就活をする

ジョブ型雇用中心の国の就活ってこんな流れになるから、新卒一括採用終身雇用の100倍コミュ力が物言う社会になるぞ

120: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:40:13.90 ID:w6Jq9LZbd

>>98
悪夢やな

128: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:40:41.54 ID:KnHAQskV0

ジョブ型だとどうして陰キャに有利なんや?
ジョブ型の米系外資でエンジニアやっとるけど、年一回リファレンスと言って、たくさんの同僚から推薦状貰って、それが評価につながるんやで
ジョブ型こそ陰キャは昇進出来んぞ

130: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:40:49.08 ID:ZtDt/gnl0

コミュ力+万能ジェネラリスト

コミュ力+ジョブ型専門職

こう変わっただけだぞ

180: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:44:06.94 ID:wQ8NnTf8H

海外はポジションあげるために転職活動して自分を必死に売り込まないといけないのに
なんでこんなことが出来ると思っているのか
一生昇格出来ずに初任給レベルで働かされるで

187: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:44:51.35 ID:KnHAQskV0

>>180
その通り
シリコンバレーに陰キャおらんし

200: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:45:35.99 ID:DjZ8SORR0

>>180
自己アピール出来ん奴は死んどけの国やもんな
そら自己主張激しくなるわ

215: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:46:47.25 ID:w6Jq9LZbd

>>180
なんでも海外の真似すればいいってもんじゃないよな
日本なりの生産性向上方法考えんと自殺増えるで

188: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:44:53.70 ID:k+L/H5zed

仕事関係なくコミュ力重視って人間の本能ちゃうんか
どうせ海外もコミュ力あるほうが出世してるやろ

202: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:45:47.79 ID:dvQ+mLVk0

体育会系さん、社内で仕事と関係ない事をくっちゃべってばかりw

はよ仕事しろやw

216: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:46:49.37 ID:usQS7IYea

>>202
なお結果は出す模様

254: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:49:07.35 ID:dvQ+mLVk0

>>216
出さんで

208: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:46:31.33 ID:hq2UwI990

新卒にコミュ力なんて求めるなよと言いたい
そんなものは大人になるにつれて勝手に身に付く

211: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:46:39.47 ID:WYcBB4Jy0

バランス良くしようや
陽7普通1隠2くらいがベストちゃうか

243: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:48:25.20 ID:VSRNVD0n0

>>211
陽1普通7陰2がベストや

224: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:47:06.54 ID:VVRvW6d9r

潤滑油ってなんでアカンの?
組織がうまく回るようにするのは大切なことやん

247: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:48:43.87 ID:x9L6UHj+0

>>224
実際の潤滑油のひとは上からの指示もこなすし下も面倒みるから万能型なんだけどな。

331: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:53:29.50 ID:jNc3+RwHa

新卒主義のジョブ型雇用とかこれもうわかんねえな

342: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:54:05.83 ID:MTT26yAt0

>>331
床上手の処女やぞ

359: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:55:04.24 ID:YWSOG6Gz0

>>331
清楚系AV女優や

335: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:53:44.57 ID:rrC7Xx//0

別に仕組みがどう変わろうが有能と無能がひっくり返ることはまずないから安心しろ

361: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:55:08.93 ID:j+FZMzya0

今ですらコミュ力重視なんて文系歓迎の職種くらいじゃね?
少なくとも理系onlyの職種の面接ではあんまりそういうのない気がする

379: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:55:47.30 ID:1tJpCgoTd

言うて教授とか見ててもコミュ力あるのばっかやしなぁ
根暗チー牛が活躍出来るかと言うと微妙だ

415: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:57:36.62 ID:jtUOuMqU0

わいバイオの就活で食品メーカー多めに受けてたけど
食品の採用基準は総じて一緒に働きたいと思ったか否かだからな
笑っちまうわ

最終的に化学メーカーの研究職に就いたが

418: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 08:57:48.11 ID:7qAuNGlh0

ジョブ型とか上手くいくわけねーわ

467: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 09:00:12.19 ID:TAwJF9K50

日本じゃ絶対無理
どんだけ上司に気に入られて権力者と癒着するかが勝負の国だから

473: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 09:00:33.10 ID:e99hrhV4d

なんj民がインキャは理系行けって言ってたのに影響されてよかった…

542: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 09:04:53.03 ID:OpxJqn62d

コミュ力重視で30年成長してないんやからいい加減気づけよ

553: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 09:05:29.21 ID:otMYO/4F0

でもほんとはお前らもよく分かってんだろ?
コミュ力ってそもそもなんやねん

実際専門性もない口先だけで適当にやりすごしてる無能よりも
ガチガチの専門性の塊みたいな陰キャのが新商品作ったり
具体的に会社の利益に結び付く貢献できるんじゃないかと

600: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 09:09:05.50 ID:Xk95Mg7Ed

>>553
1人で商品開発出来るならな

621: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 09:10:12.47 ID:/7Xk9sYg0

>>553
仕事したことなさそう

569: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 09:06:52.78 ID:y/p5D2eD0

陰キャ=能力あるみたいな風潮なんやねん

602: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 09:09:13.92 ID:4UL2V7P80

コミュニケーション能力が一番大事って
ほんまに痛感するわ
どこ行ってもなにやっても求められる

20コメント

  • 名無しの受験生 より:

    841の言う通り、30分やそこらの面接でまともに喋る演技ぐらい、有能ならコミュ障でも出来るはずや
    ちな22卒NNT

  • 名無しの受験生 より:

    日本見たく初任給手取り14~18万とかいう世界じゃないし、そこまで変わるなら新卒、中途じゃなく単に採用になる訳で
    派遣労働なんかも正社員の何倍もの給与だし

  • 名無しの受験生 より:

    会社に10年いるとこんな俺でもコミュ力で新人を採用したくなるんだわ
    何故なら話が通じないアホがいっぱいいる事にね
    陰キャ=コミュ力無い、じゃないからな

  • 名無しの受験生 より:

    コミュニケーション能力は必要だけど
    問題とされてるのはコミュニケーション能力「しか」なくて中身が空っぽの奴やぞ

  • 名無しの受験生 より:

    学があるならコミュ力を言語化してくれ ダンピングで自分の首絞めるな

  • 名無しの受験生 より:

    なおクソゴミ給料な模様。

  • 名無しの受験生 より:

    ろくに他人と喋れんけど有能な人とか会った事ないわ
    有能な人とは話してても楽しい

  • 名無しの受験生 より:

    本気でコミュ力ある人材育てたいなら、日本は幼児教育から見直す必要がある

  • 名無しの受験生 より:

    ※8
    いうて幼稚園から協調性の重要さは教えられとるやろ
    教育のせいにすんなや

  • 名無しの受験生 より:

    勘違いするなや。
    お前らはコミュ力無いのは勿論やがスキルも無いゴミなんやから。

  • 名無しの受験生 より:

    お前らじゃなくて俺らだろ?

  • 名無しの受験生 より:

    インキャだけど日本語不自由ではないと信じてる
    日本語不自由のインキャになったらどうやって生きていこうか…

  • 名無しの受験生 より:

    コミュ力≠明るいだからな
    口数少なくても話しかけたらしっかり応えてくれるなら
    何にも問題ない

  • 名無しの受験生 より:

    働けば分かるけどコミュ力が1番大事。毎日誰もがカツカツのところで仕事してるから、一々癪に触るアホとか気の利かないゴミが1人いると全体の生産性ガタ落ちになる

  • 名無しの受験生 より:

    お前らもさっさと”本気”出せよ
    コミュ力なんて普段はセーブしてるだけや
    数ヶ月解放するだけで無職より世界ランクが上になるんや
    “上”で待っとるで

  • 名無しの受験生 より:

    コミュ障ってほんまに邪魔

  • 名無しの受験生 より:

    ※16
    自分がコミュ障じゃないって思ってそうw

  • 名無しさん より:

    低学歴が必死で勘違いしているが日本国憲法で労働者守っている以上ジョブ解雇はできない。採用ならOK。だからコミュ力が~とか必死な奴らが採用されなくなりそういうのが派遣でピンハネに集まる。まあピンハネも憲法違反って騒げば潰せるけどな。派遣を雇う経営者と訴訟して追い出せばOKだ。

  • 名無しさん より:

    すべての業種で派遣を禁止する条例作ることも可能。これは派遣法自体が憲法違反であるのに小泉平蔵中曽根が強引に法律を通したから。だったら雇用防衛するのも勝手だろという考え。最高裁が在日への生活保護は違憲だが自治体が在日に渡すの知らんとか基地外いう国だからな

  • 名無しさん より:

    コミュ力では信用の担保にならないということ。政治家やチューバーすら無理。必要なのは信用と名声と実力だ。スキルすら猿真似と看破されてゴミ。文系の学歴すら使い物にならなくなる。偏差値ランキングもインチキだらけと看破されてゴミな時代だ。そういうものだ

  • 「就職活動」の関連記事

    「企業」の関連記事

    「ニュース」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品