67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 19:53:42.720 ID:nGG33fdZa
>>64
マッタリ一千万ほしいね
大企業の窓際族として働かずに毎年一千万確約されたい
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:06:10.076 ID:Uk7ErUgu0
外資でまったり高級してたらすぐ首だろwww
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:07:21.124 ID:nGG33fdZa
>>85
だから羨ましいんだよ…
京都のメーカーとかで窓際族しながら年収1000万ほしいなぁ
71: 名無しさん 2021/06/30(水) 19:55:48.258 ID:DVV/b7KD0
外コン倍率100倍もねえよw
そもそも受験者数が少ない
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 19:57:35.777 ID:nGG33fdZa
>>71
枠が少ないから倍率にしたら100はいくよ
77: 名無しさん 2021/06/30(水) 19:59:38.013 ID:DVV/b7KD0
>>74
ならフェルミ推定してみろ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:00:55.789 ID:nGG33fdZa
>>77
仕事でいつもやってるのにやだよ
ちなみに最近はどこも枠増やしてるから倍率100はいかないのかもね
俺が入ったときは少数採用だったからさ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 19:56:47.554 ID:PXQVM6HV0
ES書けない
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 19:58:39.080 ID:nGG33fdZa
>>72
頑張れ
質問に答えてて論理的に問題なければそれで大丈夫
話のデカさとか偉さとか誰も見てないから
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 19:59:40.171 ID:CKLviy1Z0
未だに内定出ない22卒だよ
結局は学歴
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:01:53.039 ID:nGG33fdZa
>>78
まあ学歴フィルターは存在するから仕方ない
完全にシャットアウトしてるところもあるし、傾斜かけてる場合もあるけど
フィルタない会社は超大手にはないだろうね
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:04:05.675 ID:CKLviy1Z0
>>81
超大手どころか中堅でも学歴フィルターはあるわ
地方国立だけど社員数百人の会社受けまくって8割書類で落とされた
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:05:11.637 ID:nGG33fdZa
>>82
まあ見てないからなんとも言えないけど、中堅なら国立を書類では切らないんじゃね?
ちゃんとES添削してもらったりした?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:08:23.966 ID:CKLviy1Z0
>>84
したした
一部上場企業とか大手子会社は規模的に中堅でも結構選考厳しいよ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:09:58.703 ID:YINZmUFx0
>>88
そうなのか…
まあみんな忙しいから学歴フィルターかけちゃうよね
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:08:54.273 ID:qsDpI3N+0
理系の院卒か
そりゃ無双するだろ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:13:13.231 ID:YINZmUFx0
>>90
理系院卒って結構みんな変な会社入るイメージ
就活してる暇本来ないし、みんなメーカーとか推薦で入るか、入れなかったら知らない名前のメーカーとかになるし
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:05:11.083 ID:KqkwSBWld
今楽天、地元の地銀、大同生命で迷ってるんだが>>1ならどこ選ぶ?
地銀は地元に帰って家賃浮かせられるのと
使ってない家もらえて家購入費を浮かせられる
どれも一長一短あってもうわからんわ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:06:44.911 ID:nGG33fdZa
>>83
楽天
どうせ定年まで一社で働くような時代じゃないんだから
転職見据えて経歴書を作り上げていかないと
新卒って事実上の最終学歴みたいなもんだから、楽天なら十分すぎる
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:20:56.220 ID:NVmm2FlT0
最終的には家買いたくないから地元に戻るつもりなんだよな
地銀なら最初から目的達成できてるわけだけど勿体ないよな
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:23:34.659 ID:YINZmUFx0
家とか今から考えてもすぐに気持ち変わるから考慮しないほうがいいよ
永遠に残る履歴書の方が大事
俺から言えるのはそれだけだな
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:26:29.151 ID:NVmm2FlT0
>>103
経歴ってそんなに重要なのか
大手なら泊がつくよなあそりゃ
履歴書のほうが家より大きいという考え今までなかったよ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:30:07.677 ID:YINZmUFx0
>>106
面接官目線だと話なんて正直聞かない
経歴書見てだいたい勝負は決まってる
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:21:54.321 ID:lHU/DpX70
地銀って将来性ないって言われまくってるけど実際どうなの?
ノルマはもちろんパワハラも当たり前っていうのよく見る
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:24:30.058 ID:NVmm2FlT0
>>102
将来性皆無だね
フィンテック、マイナス金利、人口減少どの視点からみてもオワコン
自分の内定先の地銀も中期経営計画見てると
支店の統廃合と人員再配置リストラ今後もガンガンしてくみたい
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:24:32.954 ID:YINZmUFx0
>>102
斜陽産業だしなぁ
Fintechがもう少し発達すりゃ地銀なんて用なしの時代、結構近いと思うよ
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:28:08.896 ID:NVmm2FlT0
コンサル受かれば絶対そこ行くんだけどな
若いうちから給与も十分、綺麗な経歴で転職無双
自分の欲しいものが全て手に入る
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/30(水) 20:31:10.962 ID:YINZmUFx0
>>107
おすすめはしないけどねw
向いてる人間は少ないし、優秀な人間多すぎてそこで競争するのはしんどい
鶏口牛後とはよく言ったもんよ
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625047654/
13コメント
凡人が頭抜けたやつの言うこと信用すると痛い目にあう。倍率何百倍の選考突破すること考えるよりも士業資格の勉強でもした方が確実。特にまだ20そこらのやつとかな。
欠点がなさそうなやつだな
低学歴で東大院ロンダに夢見てるアホが妄想で立てたスレだろうなw
むしろ欠点しかなさそうな奴やが
中学生かな
働き始めたら見下してた奴に頭下げるようになって脳死せんようにな
普通初任給650とか言わないだろ…
倍率100倍って別に珍しくないけどな
※8
それは大手しか見えてないからでしょ。
こんなゴミどうせ数年後に無職になってるよ
戦略以外はカス
嫉妬だらけで草
就職失敗組かな?
効いてて草