高校卒業したときに生まれた甥っ子が16歳になってたwwww 
 身長も余裕で抜かされていたwwww 
エモいな
お前はその間何をしてたかによる
 オンリーワンやぞ 
 自分を誇れ 
 35ぐらいで卒業? 
 えぐ 
苦労しました!9浪だけに!
 経緯 
  
 大阪府立北野高校に入学 
 ここは全国公立校で京都大合格者が1位だった(今は知らんが) 
 俺も京都大に入学して物理学者になるのが当たり前だと思っていた
 しかし入学してすぐ落ちこぼれてしまう 
 高2で留年 
 高3で2度目の留年をして中退 
 大検を経て1浪後に立命館大学経済学部に合格し進学 
 1年で中退 
  
 そっから暗黒期へ突入 
 私立は9年いれるの?
8年じゃないの 
 >>14 
 休学使えば伸ばせるとか抜け道があったりする 
 暗黒期はとにかく世界を憎みながら生きていた 
  
 時給990円の工場バイトをしていたが 
 現場のおっさんと喧嘩をしてクビになってしまった 
 それからはカラオケや交通量調査やゲーセンなど 
 数々のバイトをして数々の大人に出会ってきた 
  
 そんなときに行われた高校の同窓会 
 俺は異端児で落ちこぼれてはいたものの人気者だったので参加 
 するとみんなは就職先の話や仕事の話に花を咲かせているのに 
 俺一人が高校時代の武勇伝を語っており、まわりには誰もいなくなっていた 
 そこで始めて自分の愚かさに気づくと同時に 
 貴重な20代を時給の世界で消費していいのかと思ってしまい 
 少年老い易く学成り難しと紙に書いて部屋で勉強を開始 
 当初は東大医学部を志望 
 >>17 
 離散は無理やろ
 すぐに多科目は無理と判断 
 元は理系だったので英語、理科、数学で受験できる私大に焦点を当て 
 1日16時間にも及ぶ猛勉強を2年続けた 
 そして慶應義塾大学環境情報学部と早稲田大学教育学部理学科に合格 
 早大に進み4年で卒業、修士2年博士3年の計9年間を早稲田で過ごし 
 今に至る 
 早稲田大学教育学部理学科卒、早稲田大学大学院先進理工学研究科修了(理学修士) 
 博士後期課程単位取得満期退学(博士論文はまだ完成していない) 
  
 今は大学非常勤講師を2つやりながら週3で予備校講師正社員 
  
 月収は35万円ちょい 
 一人暮らしには困らん 
 >>22 
 予備校講師?!?! 
 >>22 
 結局は学力活かせてるやん 
 暗黒期にそのままドロップアウトせんでよかったな 
単位取得退学で妙なリアリティがある
サラッと修士&博士進学できてるのすごすぎワロタ
ニ浪駅弁中退のおれの無駄さときたら
北野高校同窓会の反応が妙にリアルだから信憑性を感じる
 でも人気者が高校留年して中退する意味がわからん 
 自分は人気者だと勘違いしてたが、周りからは冷笑の目で見られてたんだろ 
 >>42 
 嘘に決まってんだろ 
 身バレするわ 
 俺が早稲田に在学中の頃は 
 大学生11223344の通称イーペーコーがいたな…… 
コメント