理系が文系を見下す風潮って、何が要因なん?

コメント

1: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:35:40.32 ID:musVdkKU0

「医学や工学は社会の役に立つけど、文学や経済学なんか役に立たん」みたいな?

7: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:37:49.57 ID:ID:OKX7Vk5j0

理系教科から逃げた奴らの集まりだから

8: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:38:45.63 ID:musVdkKU0

>>7
その理屈で言うなら理系も
「文系教科から逃げた奴らの集まり」ってことになるが

17: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:41:07.98 ID:ID:zreWILg9r

文系科目から逃げるって笑わせんなよ
あんな暗記オンリーの社会(笑)でイキってんのマジで滑稽

23: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:42:31.24 ID:musVdkKU0

>>17
イキってるねえ

19: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:42:02.40 ID:ID:YLNXQIne0

実社会では立場が逆だからでは?

25: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:43:17.51 ID:ID:rzGTQ+iHd

明らかに文系のが楽で楽しい講義が多いから
そうやってバランスが保たれてるねん

29: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:44:19.63 ID:ID:ATPwnBsVr

数学から逃げた敗北者だから
論理的思考ができないアホ
ひろゆきとか好きそう

42: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:47:50.99 ID:ID:KiI6oezr0

マジレスすると理系に陰キャが多いからやろなぁ

47: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:48:53.69 ID:ID:pR324gb6r

理系選ぶ理由 → 数学できるから

文系選ぶ理由 → 数学できないから

54: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:50:38.18 ID:ID:nO2+p0qW0

理系の中の出来損ないが見下してるんやで

56: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:51:03.08 ID:ID:ZWp0sAA70

高校の同級生見て
頭が悪い奴が文系を選んでた印象のせい

59: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:52:02.98 ID:ID:taASH+gG0

文系のことは理系にも出来るけど
理系のことは文系は出来ないから

67: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:53:05.01 ID:ID:v7Fg7OBFr

>>59
答えでたな

62: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:52:29.43 ID:ID:KiI6oezr0

数学出来る=賢いて発想がもう底辺て感じよな
大卒=賢いみたいなもんか

70: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:53:20.48 ID:ID:kvK5sH+E0

作者の気持ちばっかり考えて感情に流されるから

76: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:54:59.73 ID:ID:jOh9l07/r

理系は勉強漬けで忙しいから
受験時代も学部時代も遊ぶ暇が一切ないから
嫉妬で文系叩いてる

86: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:56:17.04 ID:ID:KiI6oezr0

>>76
真理はこれよな
その癖普通にその遊んでる奴らに年収負けてるのが許せへんのやろ

94: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:57:51.14 ID:ID:0oPonrelM

>>1
難しい漢字書けるけど
2桁以上の足し算できないやつ
→頭悪そう…

難しい漢字書けないけど
2桁以上の足し算できるやつ
→ただ字を知らないだけなんやね

となる

98: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 06:59:43.99 ID:ID:j4z5P6CFp

まぁ実際文系の方が頭悪いのは事実やろ
文系のトップ層の自覚あるけど文系は酷いもんやで

101: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:00:08.17 ID:ID:4LLkMjwwd

>>1
そら理系だって事が唯一の誇りやからやろ
そこだけは譲れないんや

105: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:00:54.81 ID:ID:d+aDT9M60

文の内容は理系でも今からやろうと思えばやれるから

110: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:01:57.72 ID:ID:Wk294atra

文系でも喋れてガンガン物売れたり、法律に強くて役立ってる奴は尊敬されるぞ
特に前者は

文系の皮被って何も無い奴が大半やからやぞ

113: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:02:19.10 ID:ID:rzGTQ+iHd

理系は必死に勉強してるのに
遊び呆けてる文系の存在とか目障りなんや

文系を下に見るのがストレス発散法の一つ

120: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:04:05.29 ID:ID:SjtJVI1Va

文系嫉妬民ワラワラで草
理系は自分の存在価値を見出すので必死だねw

124: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:05:01.63 ID:ID:gu2OgwGR0

こういうのやめませんか? 
文系の人とも理系の人とも仲良くなれる方が良いと思うんですけど

125: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:05:37.92 ID:ID:cgKPs7K10

実際文系なんて理系の下位互換だろ

ニュース聞きかじってるだけで政治経済なんて簡単に極められるし

じゃあ逆に文カスが理系分野を理解できるの?って話よ!

129: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:06:24.55 ID:ID:KiI6oezr0

日本の総理大臣はどちらですか?
これで一発よ

153: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:10:46.69 ID:ID:AN9WKcUhd

>>129
虚業で草

131: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:06:48.43 ID:ID:cgKPs7K10

文系のやってる仕事なんて
理系がその気になれば全て取って代われるしな

誰か文系の存在意義について証明してくれ

152: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:10:43.41 ID:ID:KiI6oezr0

>>131
理系のやってる仕事なんてAIに取られる
文系は人の力じゃないと無理
はい論破

159: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:12:02.95 ID:ID:cgKPs7K10

>>152
あのー
そのAIを文系さんは作れますか??

164: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:13:14.82 ID:ID:KiI6oezr0

>>159
?????
会話すら出来んのか

169: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:14:54.27 ID:ID:cgKPs7K10

>>164
【悲報】文カスさん、現代文が苦手だった
筆者の気持ち考えてみろやw

135: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:07:36.17 ID:ID:8bHP38/ca

こういうときこそ文理やなくて学歴で語るべきちゃうんか

139: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:08:29.65 ID:ID:cgKPs7K10

>>135
マーチ理系>>>>>>宮廷文系
こな時点で語る価値無し

137: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:07:48.41 ID:ID:8AU3lbrm0

今の世の中から理系が消えたら生活できないけど
文系が消えてもなんにも変わんないからな

150: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:10:22.63 ID:ID:tAAvxLiX0

文系じゃなくて死文が馬鹿にされてるんやで

170: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:15:25.23 ID:ID:2RabUqCB0

マジレスすると理系でそんなことしてるやつって
1bit脳の無能しかおらん

174: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:15:49.53 ID:ID:v562RR+K0

公認会計士 弁護士 税理士
は独学でもなれる

医師 歯科医師 薬剤師
は学部6年間通わないとなれない

これで十分ちゃうか?

178: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:16:41.57 ID:ID:/lQdTCdh0

>>174
それはさすがにガイジや

182: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:17:41.49 ID:ID:a8e+RffSF

大学入試で全てが止まってそうw

183: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:18:04.49 ID:ID:CGOHXqRr0

文系「でも経済学部って文系だしすごく大切だよ!」
ワイ「ほいよ金融工学w」
文系「あわわわ」

189: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:18:39.46 ID:ID:KiI6oezr0

理系 → 文系 = 数学出来ないから見下す
文系 → 理系 = チー牛やから見下す

まぁこれやな

193: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:19:24.42 ID:ID:pT7VS4150

文系全ギレで草

197: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:20:43.83 ID:ID:ErRmV7yR0

理系のが賢いからやろ
文転した雑魚やけどその逆はないもん

201: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:21:44.66 ID:ID:Sp1Iuuzn0

理系の学生の見た目見てみろよ
今でこそだいぶマシになったけど、昔から殆どが“アレ”やろ
そういう事や

205: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:22:09.26 ID:ID:a8e+RffSF

学士様程度で理系だ文系だって騒がれてもね

210: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:22:35.42 ID:ID:WD+duqRF0

エリート理系「文系いつもありがと!」

エリート文系「理系いつもありがと!」

ダメダメ文系「いやいや、自分は数学苦手なんで文系に逃げました笑」

底辺理系「文系は数学が出来ないから理系から逃げたんだぁ!!!文系はゴミ!!社会科学は実用性ない!!!人文科学は役に立たない!!!!文系は作者の気持ちでも考えてろよぉ!!!!!!!」

230: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 07:27:09.57 ID:ID:rqhWN46H0

>>210
これやな
文系煽りは中途半端な大学に通ってる奴が嵌りがち
まともな理系なら文系煽りをする必要性に駆られない

コメント

「文系」の関連記事

「理系」の関連記事

「ネタ・雑談」の関連記事