経営者なんだけど、日本の賃金が上がらない最大の理由を経営者目線で答える

コメント

労働者側が全然辞めないから
おそらくこれ

これにつながる話しでストライキをやらない

低賃金で不満持ってるのに辞めようとしないから
経営者からしたら、これに乗る形で雇用しようと普通に思ってしまう


これさあ
真面目になんでやらなくなったの?


ストライキ全盛の頃を知らんからわからんけど

産業構造が変わったことや、
言葉なかれ喧嘩両成敗すぐ謝れ教育とかで
良い子ちゃんばっか増えたとかあんじゃない

産業構造に関しては
大企業が減って抽象零細やフリーランスが増えて
労働者が数でまとまる政治的パワーが失われたとかもありそう

物価を上げれば賃金も上がるだろ


なぜ物価が上がらないのかと言うこと

我慢は美徳とか思ってるバカのせいだな

もちろん政策レベルの問題ももちろんあるだろうけど、労働者が何にもアクションないから政策レベルまで話が上がらんのだと思う

じゃあなんで労働者は全然辞めないんだろうね


上(強者)と喧嘩できる胆力のある人間が減った
抽象零細が増えて労働者のパワーが分散した


あー
中小零細が増えて、しかも中小が頑張ってるのを美徳みたいに扱う風潮は確かにくそやと思う

胆力については経営者側が喧嘩出来ない環境づくりをしてる場合もあるから何とも言えん

俺は後は別に賃金上がらなくても、何とかなっちゃってるのが最大の原因だと思うけどね


経営者側が喧嘩出来ない環境づくり←これに関しては零細だから派閥形成ができない

派閥=政治力

派閥形成ができないほど労働者側の人数が少ないから
自動的に縦社会が形成される

こんなメカニズムあるべさ

リーマンショックで一気に労組が弱くなったと思う

その後円高もあって
大企業が軒並み会計上赤字になって
雇ってるだけマシだろと

賃金交渉強気にでるならリストラするしかないよ
って言われてまともな労使交渉がなくなった


リーマン以前は無能連合共って仕事してたの?
そのあたり社会出てないからわかんね


少なくとも春闘だベアだってのは
ニュースにも大きく取り上げられてた

ストライキは事前告知しなくちゃ
逆に訴えられて労働者側が犯罪者になる

辞めないのは、辞めても次が見つかるか
やっていけるのかの不安がある

例え時給が1.5倍のところに務めても
いずれまた時給に不満が溜まる

とくに最後のやつ
俺なんて今の会社で時給300円上がって
最初はめちゃくちゃやる気MAXになってたけど
半年もしたら不満ありまくりだぞ
人間なんて欲深い生き物だなと我ながら思うよ


犯罪者になる←なら事前告知してしろってなるけど、なぜできないかと言うと
制度の手続きをそもそも知らない。
零細だからストライキやるメリットを感じない
めんどくさい
零細だから数集まっても威圧感が出ない 

やっぱ零細増えたことありそうだな


欲深い生き物←それが人間だしいいじゃない
そこコントロールするのも経営者の腕だと思ってるし自分は

昔はストライキでよく電車が動かなかったりしたらしいな

辞めないのは他も低賃金だからだろ

雇用が創出されて企業間に給料の価格競争が起きない限り賃上げは発生しない
雇用が創出されないのは景気が悪いから

よって低賃金の原因は景気が悪いから


それも零細が増えたからだろうな

つまるところ不景気作ってんのは
増えすぎた零細とフリーランスだと思うよ

シンプルにジジババ増えすぎ
若者金無さすぎで消費冷え込み
が不景気の原因で
零細とかフリーランスとか関係ないと思うが

資本主義の原則で言えば
これは金に関わらず全ての物理現象にも言えるけど、
インフレーション起こしたいなら
ある程度塊になってなきゃ起きない現象

金もねーのに無駄に核家族化して
一人当たりに掛かる固定コスト増えてれば
そりゃ貯金できんし

極端な話し家賃10万のとこに5人で住んでれば
可処分所得が増えるし金も貯まる

あらゆる面でインフレ起きない生活様式と産業構造になったのが日本だと思うな

ストライキが沈静化した理由はワークライフバランスが浸透して
休日にわざわざ組合活動をすることに
嫌悪感示す層が多くなったからでしょ

なんでやらなくなったのって一文にすべてが表れてるけど
他力本願なままその恩恵には預かりたいと思ってる


経営者目線でワークライフバランスってワードは
ほんと都合よく、労働者のパワー削ぐために使える新しい文化と言えるな

自分は経営者だからより思うけど
10年でがっつり金貯めて、いつでもリタイヤできる方が
人生いいだろって言う動機で経営者になってる

派閥作る←めんどくさい、
賃上げ要求する←めんどくさい、
ストライキする←めんどくさい

低賃金でつまらん仕事してても、
リアルの友達がいなくても、
彼女や奥さんがいなくても、
毎日がそれなりに楽しいって思える時代になっちまった

要はみんな不満零しまくってても、それを払拭する労力より、毎日の刹那的な娯楽を選んでるんじゃないの


まあコミュ症増えてくれるのは
奴隷量産とイコールで美味しいっちゃ美味しいけど、

上澄みもらう側からすると
喧嘩できない人って競争には絶対勝てんよね

哲学じゃないけど

核融合起こしたいなら
それ相当の物質が集まらんと起きない現象だろ


それなのに1人1人個人主義やらが進んだらパワーが獲得できない

上でも書いたけど政治的なパワーを得たいなら
まず数、つまり共同体が集まらなかったらパワーは獲得できない

それだけ日本の底辺は裕福になってるんだよね

そもそも昔は派閥作らなきゃ生活破綻するから
面倒くせえとか関係ないんだよ


逆に考えると
なぜ資本主義のセオリーとは真逆の行動で
今の底辺が食えてるかと言うと
積み上げてきた先人の資産(貯金)を消費してるからと言えるな

もう少し言い換えると
今の人は、貯金を作る選択を自ら放棄してると言える

低賃金で
個人主義で
核家族化進んで
コミュ症増えたら、
そら家族作るなんて無理よな

本来生物的に賢い奴は、賃金が低いなら
まず共同生活で固定コストを極限まで減らして
可処分所得を上げて経済的余裕を作る

その共同体中で家族を作って
子育てはジジババに近所の知り合いに任せて、
保育園を探す時間とコストを削減

二馬力で働く
ある程度金が貯まったとこで安い家を買う



今の日本人はこの真逆で
本来金持ちがやる核家族を貧乏状態でやってる

資本主義のセオリーからも外れてるし
生物的にもバカになってると思う


底辺はその努力を放棄して
面倒くさいだのムラ社会だの言ってんだから自己責任だよ

それで金持ち気取りで見栄張って
マウント合戦してるんだから本当に救えないよ


まあそういうのも含めて価値観を形成する教育問題だったりすると思うから
根が深い現象だと思うんだよね

ニートの妄想にしては、いいスレタイだな

とりあえず賃金が上がらん理由2つかな

零細増えた
労働者が分散してパワーが削がれた


その他の話は抽象的具体的な現象を色んな側面角度から理由つけてみた

福祉施設の所長やってるけど
この業界の賃金が上がらない理由なら何となく分かる


どんな理由??


全部説明するのめんどいからアレだけど
介護報酬の低さとそれにリンクする人件費率の高さは間違いなくある

よく「介護は上が搾取して下に回らない」みたいなこと言う人もいるけど
実際はそんなことできる施設は圧倒的に少ない

人件費率65%超とか当たり前で
例えば特養なんかだと3割は赤字経営だしね


国的にも死にゆく人にあんま予算出したくないってのが本心だろうしな…..
でも今の日本には絶対必要な仕事だから労いたいわ


本音言うと俺も搾取できるならしたいわ
所長なのに年収500だしな
理事長なんか報酬年額で100だぞ


制度的にキックバックとか抜け道もないししんどいな
それが本音だよな

生活保護なりBI導入して再出発しやすくして
企業はバンバンクビ切れるようにしたら業績上がるかな


BIか〜
ドイツが一部地域で導入したから
社会実験の成果を見てみたいな

再出発できる構造は絶対必要だよな全ての人に

ちなみにそう考えてるということは
賃金あげろって言ったら上げるつもりなのか?


言われるまんまあげる気さらさらないけど
業界水準で言えば俺の会社給与かなり高いよ
基本給には反映できないけどなかなか

サービス業なんかバンバン辞めてるけど
一向に賃金上がってないよ

一度雇ったらそう簡単にはクビにできないってのは問題だと思う
だから雇う側も慎重にならざるを得なくなって
結果地獄の就活になってる

のかな


それはある

何かで読んだ。
根本は教育が問題。

たくさん勉強していい大学出ても、結局は企業にしがみつくしかない。
自分で生きていく能力がないから転職する力がない。
だからやめない。

そう言う人間を作る教育体制だからって


その側面ももちろんあるダロウね

とはいえ人間一人で生まれるパワーなんか大したことないし、大した成果なんてでないもんだから
徒党を組むことを覚えた方がいいと思う

ニュース特集だと再就職難しい話ばっかり取り上げて
一方で転職サイトもCMたくさんうってて

労働者的に職場を辞めても再就職できるのか
図り兼ねてるところはあると思う


混乱はするよな

とりあえず常に転職サイトに登録して
経歴アップデートしとくといいんじゃねと思うけどね

今時の転職履歴書は登録してるエージェントから送ってくれるし楽だよ
自分に市場価値も常にわかるし

いや辞めまくるけど
だから給料上げられないし教育もしない


それで困ってないならいいんじゃない

コメント

「ネタ・雑談」の関連記事

「社会人」の関連記事