1: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:09:16.37 ID:pU0LKcitd
高校偏差値は52で4月から真面目に勉強してるが
3: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:09:38.11 ID:pU0LKcitd
内職もしまくってる
4: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:09:52.38 ID:pU0LKcitd
法政といた
6: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:10:04.36 ID:pU0LKcitd
どうや
5: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:09:53.06 ID:8TEsnB+3a
地道に英文読みまくるんや
なんとかなる
9: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:10:20.68 ID:pU0LKcitd
日本史は8割やった
法政
10: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:10:31.40 ID:rpX+R0i30
2浪ぐらいすればいけるやろ
11: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:10:38.11 ID:Itsvfsd+0
単語は毎日やるんだぞ
13: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:10:59.20 ID:pU0LKcitd
>>11
もちろん毎日やってる
12: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:10:43.20 ID:RqX3kuZh0
ワイ法政
英語の点数なんて最悪いらんで
そら取れたら有利やけど
周りも英語は取れんからな
16: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:11:33.34 ID:pU0LKcitd
>>12
最低何割あればいい?
4~5割ならとれそう
41: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:15:56.21 ID:RqX3kuZh0
>>16
日本史と国語の点数にもよるが
6割取れればぶっちゃけOKやで
ワイは本番5.5割くらいやった
14: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:11:13.40 ID:Sy/wi3snp
マーチは単語力だけでも結構戦えるぞ
頑張れ
17: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:11:43.54 ID:it0+VLg4M
法政ならもう勉強いらん
試験日まで遊んどけ
19: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:12:13.93 ID:pU0LKcitd
シス単2000
ターゲット英熟語1000
毎日やってる
22: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:13:09.17 ID:2siMdSrt0
そんなムズくないやろ
センターに毛が生えたレベルやん
23: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:13:11.63 ID:pU0LKcitd
偏差値52高でも周りもマーチやニッコマ志望は多いな
27: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:14:01.90 ID:pU0LKcitd
共通テストの英語リーディングは
4割だったり一番良くて6割だったりやな
33: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:14:57.49 ID:V/ei6gKcd
>>27
あっ…
37: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:15:40.24 ID:WvqETEJFd
>>27
こりゃだめだ
42: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:16:08.92 ID:cPdl4IMu0
>>27
それじゃかなりやばい
マーチなら最低でも共通テスト7割はとれんと
45: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:16:31.53 ID:pU0LKcitd
>>42
一般入試やから共通はどうでもええわ
48: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:17:04.16 ID:cPdl4IMu0
>>45
そういうことじゃなくて
それぐらいの学力要るよってこと
59: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:17:55.58 ID:it0+VLg4M
>>45
現代文の偏差値も低そう
65: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:18:32.47 ID:WBN+jZy/d
>>45
共通テストはいわば標準問題
共通テスト解けないレベルでMARCHなんか受かるわけないぞ
28: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:14:30.68 ID:pU0LKcitd
むずい
32: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:14:57.44 ID:DrsYu9do0
高3のこの時期に4〜5割しか取れんのなら
文法の基礎ができてないんちゃうん?
34: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:14:59.17 ID:GcXAEk4Fd
単語か文法の知識不足だろ
中学英単語からやり直せ
35: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:15:29.05 ID:YlzmZGnxM
マーチは3ヶ月やぞ
36: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:15:32.63 ID:4hoTUVL60
マーチなんかスポーツやってれば入れるやろ
なんで真面目に勉強してんねん
38: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:15:41.56 ID:pU0LKcitd
文法はスクランブル何十周もしたはず
46: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:16:33.29 ID:KlIqZv1q0
>>38
あたまにはいってなきゃ
周回数とか意味ないって
39: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:15:44.16 ID:2siMdSrt0
共テ8割取れないとお話にならんな
まず単語帳丸暗記しろ
56: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:17:40.67 ID:pU0LKcitd
東洋大学の英語7.5
駒澤8割
一番とれたときがこうや
62: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:18:10.42 ID:o1u/Fe+x0
>>56
頭ええやん
70: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:19:08.49 ID:JRSFnbB50
この時期なんて単語覚えてる前提やろ
文法できてねえって今まで学校の英語どないしててん
75: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:19:52.63 ID:KlIqZv1q0
リーディング4割とかマジで基礎を見直した方がいい
慣れ云々じゃない
最低限の単語文法が身についてない
82: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:20:48.70 ID:pU0LKcitd
>>75
共通のリーディング量多いからな
旧センターならやったことないが7割ぐらいならとれそう
123: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:25:32.34 ID:WBN+jZy/d
>>82
取ってから言え
どうせ今は亡き文法問題でボロボロ落とすやろ
154: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:29:21.55 ID:pU0LKcitd
>>123
文法って日東駒専やろ?
ならだいたいとれるやろ
134: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:27:24.74 ID:mxxGkeGr0
>>82
なんでやったことないのにそう言えるんや…
139: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:28:02.70 ID:pU0LKcitd
>>134
明らかに共通になってから英語が難化したって言われてるからな
167: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:30:30.30 ID:mRL6KLr/0
>>139
一浪してちょうどどっちも受けたけど
言うてセンターとそんなに変わらんぞ
79: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:20:40.84 ID:8as3N1/5d
うーん、ダメそうですね
85: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:21:15.58 ID:o1u/Fe+x0
法政って大学のレベルの割には問題むずかった記憶あるわ
多分明治とか中央の方がスタンダードな問題出してくる
86: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:21:23.53 ID:8LKmKcb20
MARCHなら文法と熟語やってるだけで半分
もう半分は読むスピードを早める
87: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:21:24.81 ID:Sl8y4tO60
ワイ中央法志望やが
もはや浪人前提の勉強に切り替えたで
基礎がなっとらん
107: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:23:51.67 ID:XZn4ZK43M
立教の英語めっちゃ簡単だからおすすめやで
ちなOB
116: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:24:51.59 ID:z9C/nifb0
まずなんjやめろ
3月まで帰ってくんな
121: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:25:28.01 ID:XZn4ZK43M
>>116
ほんまこれやな
SNS含め全部切れ
129: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:26:12.36 ID:DZpNL3WA0
英語は付け焼き刃じゃ無理なんや
英語は偏差値50目指して
国語と地歴で偏差値70取る
178: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:32:45.35 ID:pU0LKcitd
ワイの学校の進学実績
去年は明治2 立教青山中央0 法政4
や
192: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:34:34.46 ID:pU0LKcitd
日東駒専
一般入試だと東洋が2人で日大専修駒澤3~4人ぐらい
学年320ぐらいいる
179: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 16:32:45.53 ID:4PXa/OIc6
底辺大ワイ、低みの見物
がんばってや~
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638774556/
7コメント
12月の河合模試バチクソむずかったんやけど
去年の共通の過去問解いていけるやんって思ってたのに
高校から慶應内部だけど中3当時に英語のセンター試験で筆記8割とれたで
むしろ高校の試験のほうが難しくて7割程度だった
偏差値ギリ50の高校とかニッコマすら厳しいレベルやろ
マーチが難しいとか障がい者か?
(偏差値65〜の高校の学生が本気で勉強したら)マーチは3ヶ月定期
1
駿台に比べたら河合とか楽勝でしょwとか思ってたら結構難しいよな
法政は正直MARCHでダントツで英語簡単