[関連記事]
【朗報】全受験生に一律2万給付か?!
https://studynews.jp/21449/
1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:09:34.06 ID:2gl3NQ9g0
6: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:10:12.20 ID:2gl3NQ9g0
ええんか?
16: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:10:46.28 ID:t9BMi0kI0
ええで
その代わりに現大学生のワイに配るんやで
20: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:10:51.76 ID:1zMwabfd0
これには老害もニッコリ
26: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:11:10.40 ID:AnaJ2CWMa
ええやろ
何のために支給するのか謎すぎるし
37: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:11:42.10 ID:b9eX2s9Zp
はやく10万円おかわりさせろ
ベーシックインカムもやれ
40: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:11:50.82 ID:mqgeZMUM0
ジジイのご機嫌伺わんといけんからね
51: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:12:22.04 ID:F27exyx+0
受験生に消費させようとか間違いだろ
考え直して当然
60: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:12:40.68 ID:o+BN9QlI0
若者はそんなことせんでも自民党支持やから
89: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:14:25.08 ID:jdsUWHcF0
>>60
これ
なんで支持してんのか知らんけど足元見られてんだわ
69: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:13:09.37 ID:Rr2YUrYl0
そんなもんいらねーから国民一律10万をさっさともっかいやれや
うちの県最近毎週のように大型クラスターでてんぞ
83: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:13:50.78 ID:tuMvW1UE0
高校生でも受験生でもないからこれに関してはどうでも良い
三十路までの人間に一万配ってくれ
84: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:13:51.88 ID:4d4ZD9oL0
ええやん
若い子にあげたりや
91: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:14:30.70 ID:I/1w312i0
受験生に配る意味がわからない
93: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:14:35.60 ID:eJJsJhws0
さすがに高校生はいらんやろ
単に親から金もらっとるだけやん
コロナ関係ないやん
95: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:14:38.69 ID:ZLJevdHf0
一律にしょぼい金配る意味がわからん
好感度上げたいだけなん?
96: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:14:38.99 ID:m5Y9ugTG0
若者はどうせ投票行かないし雀の涙程度の影響力しかないから
政権維持したい自民党が若者を優遇するメリットなし
102: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:14:51.19 ID:yem0aZKvd
一律5万!→やっぱなしw
若者2万!→やっぱなしw
でもGoToでお友達に配るンゴオオオオオオwwwwwwwwww
110: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:15:16.93 ID:x1yWtxLNM
>>102
ほんま腹立つよな
106: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:15:07.94 ID:MSqNss6O0
明確に敵に回しとるな
若者の票はバッサリ切っとるやんけ
113: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:15:29.20 ID:PtbPQ/+h0
共通試験の料金無料がええやろ
116: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:15:52.46 ID:4g6Y3Oaca
134: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:16:42.75 ID:Rr2YUrYl0
>>116
まぁこれは正論だわ、
だいたいのやつはごちゃごちゃ言えるほど税金納めてねーからな
119: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:16:01.39 ID:b3EVTWGe0
若者は親の保護下にあるはずだからあんまり意味ないのでは
120: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:16:03.67 ID:EFFpoc/u0
そらジジイの票減らすことになるからな
122: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:16:08.82 ID:Lzjb0QVk0
どうせソシャゲか貯金やし
129: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:16:21.45 ID:QXxwe+Oa0
2万じゃなんも変わらんし無駄な仕事増えるだけやん
133: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:16:36.98 ID:x1yWtxLNM
>>129
20万ぐらいやないと意味ないよな
145: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:17:29.09 ID:YL2v5mwD0
受験生とか人生の中で一番金使わない時期だろ
本当に何も考えずに案出してるんだな
147: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:17:56.76 ID:43DzTk1F0
そもそも共通テストのガイジ迷走っぷりに謝罪して受験料を全員タダすべき
152: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:18:21.76 ID:J7P9H1yXp
そんな事より学費を払えなくなった学生に無利息で貸す方がええやろ
167: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:20:39.20 ID:tHa7bkTa0
大学共通試験が1.8万だからその分補助します的な意味で2万らしいけど
ならその代金無料にしますでいいわな
176: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:21:45.55 ID:j5caCEoWd
>>167
もう入金終わってるからまあ
168: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:20:45.76 ID:REXRlJ4K0
貰えるもんはありがたいとは思うけど2万とか焼け石に水やろ
学費無料にする枠広げたりする方がええんちゃうか?
189: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:22:54.83 ID:rJqRHcMQM
未成年には配らんでええよ
ろくに納税もしとらんのに
191: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:23:03.64 ID:zcMRGvno0
遊んだらあかん浪人生に金配ってどないすんねん
学費安くするとかそういう方向に使えや
208: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:24:56.68 ID:FGakGk7/0
受験生限定給付とか意味不明すぎ
210: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:25:09.62 ID:Qy/ZbMaA0
ワイ浪人生やが2万もらったら来年買うスイッチの資金になるわ
はよよこせ
219: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:25:59.61 ID:+8nRMjZ90
そういうんじゃなくて一部大学は学費半額とかやれよ
ばら撒きとか結果的に誰も得しない
233: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:27:31.53 ID:NHW4EKGz0
将来の担い手やぞ
ジジババに配るよりよっぽどいいやろ
234: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:27:32.86 ID:H6UR4UJHM
クソガキ向けのはどうでもええわ
もう一回10万円よこせ
239: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:28:17.75 ID:Qy/ZbMaA0
>>234
うるせーぞじじい
ワイら未来ある若者に投資しろや
243: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:28:46.35 ID:CGL9RsID0
受験生だけって謎すぎるからセーフ
250: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:29:48.09 ID:NZ45CSmZ0
いらねーだろw
浪人生とか言うゴミニートになんで金あげんねんw
267: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:31:44.06 ID:1umuRzl50
老人に配るよりかはええけど大学受験するやつは余裕あるやろ
やるにしても現役のみで割引とかの方がええ
270: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:32:06.22 ID:jHKKlfVxa
スマホ機種変してプレステ買うから年末までに振り込んどけよ。
284: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:34:11.60 ID:Qy/ZbMaA0
>>270
ほんまそれ
プレステ5も買わなあかんねん
はよ配れ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603724974/
奨学金旧制度に戻せアホ創価
受験すればくれるってんなら受験するで?
願書提出が資格でええんか?
そりゃそうだろ…
受験生限定にする理由が何一つない
多くの若者は未来あるかもしれんが239はもう既に人生終わってるってアピールしてるようなもんたろ
「ええんか?」がキモイ
9月入学の件も結局無かったことにされたし…最近迷走してますねぇ…
浪人生にやるわけねーだろ
ニートと見分けつかないし手続きが面倒
受験生というか就職専門短大の受験しないやつも含めて高3のみならいいんじゃないの?
出願した人だけでいいだろ
推薦カスには配んなくていい
奨学金制度を元に戻せや。
創価と公明は、ホンマにマシな事せんわ。
※ 9
ほんまそれ。国立の授業料免除縮小するにしても旧帝まで縮小する必要ないわ。国力下げる気かよ