【閲覧注意】主な資格試験の「合格するために必要な勉強時間」ランキングが発表されてしまうwww

コメント

全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間
(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)


税理士:4000時間

—–規格外の壁—–

中小企業診断士:1300時間
社会保険労務士(社労士):1200時間

—–1000時間の壁—–

第三種電気主任技術者(電験三種):700時間
TOEIC860点:700時間
行政書士:600時間
TOEIC730点:500時間

—–500時間の壁—–

英検2級:400時間
宅地建物取引士(宅建):350時間
第一種電気工事士:300時間
日商簿記2級:300時間
基本情報技術者(FE):250時間
TOEIC470点:250時間
日商簿記3級:150時間
ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)3級:100時間

やばいな

でも逆に考えれば

4000時間で人生逆転

税理士だけ別格やん

宅建そんなにムズいか?

FEこんなに時間かからんやろ

診断士「う~んこの会社は中小!」こいつの存在意義

公認会計士が最強だろ
4000時間で医者並みの給料


医者並みもらえるわけないだろ
ソースはワイ

基本情報技術者試験が250時間はウソやわ
60~80時間ぐらいや

toeic875点やけど、早慶宮廷レベルのまともな大学出てたら100時間もあればとれるやろ

お前らがなんjに費やした時間で税理士になれたんやで

TOEICコスパ良すぎやな

ヤンキーが4000時間で税理士になれるわけないだろバカか

司法書士無いやん

弁護士は?

FE250時間もいらんやろ

FP3級持ってるが20時間くらいでいけたで

簿記3級は明らかにおかしい
こんなにかからんわ

電験三種ってそんな強いイメージないけど勉強時間長いな

簿記2級まではYouTube見てたらとれた

第一種電気工事士の300時間って30時間の間違えやろ

英検2級ってそんなに大変か?

電験受かる気せんわ
理系科目は基礎知識ないときつい

税理士は高卒で税務署に勤続23年で誰でもなれる
ていうかそっちの方が多い


めちゃくちゃ大変で草


人生折り返し地点やん

10分の1すればちょうどよさそうやな

簿記3級は徹夜でいける定期

基本情報技術者でヒイヒイ言ってたワイには高すぎハードル

お前らが

テレビゲームせずに

勉強していたら・・・


なんJやってたからセーフやね
今日もこうして資格に関する知識を得た😤

ワイのDBスペとシステムアーキテクトはどこや

TOEIC950と英検一級が無いのはなんでなん?

ちな司法試験は何時間?


受かった人たちは寝る時間と呼吸する以外の時間は勉強しとった言っとるな
時間換算の無意味さよ

簿記3級は半分くらいで行ける

FPとか意外とすぐなんやな
もっと難しいんやと思っとった

乙4は?

日商簿記1級受かった時は脳汁出た
3回落ちてるからアレだけど

税理士ってそんなやばいんか

マイクロソフトオフィススペシャリスト
webデザイン技能士

このあたりも気になるわ手頃そうやし


2時間くらいかな


そんな簡単なんか

ワイTOEIC730点取ったけどそんなにいらんかったわ。
英語力というかテスト慣れすればいい感じやし

TOEIC過小評価されすぎちゃう?
地方公務員上級、国家公務員一般職が大体1000時間って言われとるんやぞ

ワイ去年PS4 2000時間やってたんやが
この時間勉強すれば2年で税理士なれるんやな
https://i.imgur.com/CC9NYP0.png


かなり優秀な人なら行ける

いつもの

「1.5年~3年ガチる気がある」20代ニートで時間あるやつは、親に頭下げて金出してもらって無職専念で会計士試験やるのもありやで!!
・受験資格無し
・数年前は超売り手→高卒35歳職歴無しでも合格したらbig4監査法人に就職余裕だった
(現在は普通の売り手→20代なら相当程度big4に入れる可能性有&就職自体は30代40代でも普通に可能)
・面接は一般就活に比べ緩い(big4全体は推定1.2倍?)
・big4監査法人は定時7時間、基本給約30万スタート、2年目年収550万~(準大手もこれと似た待遇)
・big4監査法人は年間休日125日~
・専門職の試験なので大学受験と違って積み上げ無いので低学歴にもチャンス(合格者の中で5%程度は高卒)
・超秀才を除いて予備校が前提。1.5年→70万~
・コツコツ出来るなら通信講座で勉強という選択肢も
・勉強時間は3,000~7,000時間
(「1発合格者」の「平均」勉強時間は約3,500時間)
※予備校は3大のどれかが無難(合格者の9割を占有)
※予備校の総合コース受講で就活対策は行うこと
※簿記2級程度は最低限理解した上で受講が無難
※受験者増加による合格率低下で難化中

コメント

「資格」の関連記事