180: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:19:42.23 ID:/m5H9/w4d
ここまでレベル低いと意味ないやろ
183: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:20:11.75 ID:a4vK+aLw0
しょべええええ
193: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:22:09.01 ID:h9QgCe9K0
ワイ1問も分からないんやがみんな分かるんか?
ワイの年収低い理由が分かった気がするわ
196: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:23:08.08 ID:s3t3xE5x0
>>193
無職のワイでも全問わかるでさすがに
203: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:23:54.71 ID:Yw+dxxAI0
>>193
1枚目以外は知らないと解けないと思う
199: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:23:26.90 ID:QcTZIl320
SIerで働いてるから余裕だわニチャア
206: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:24:48.24 ID:oGFtZ6ai0
クソ簡単やんけ
212: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:25:46.57 ID:wPouGq4IM
ぼくの頃にもほしかったな
215: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:26:04.30 ID:IPRcTGaV0
これで良いなら普通に数学やるより点数取りやすくないか?
221: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:26:58.98 ID:7HY+ShDZa
どうでも良い事しか習わせないから
プログラムかけないやつばっかになるんだよ
234: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:28:35.17 ID:WXDjdNgcr
クッソ楽勝なん
最近のゴミガキってこんなんも解けないの?
245: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:30:32.04 ID:raiWByeL0
他の教科より簡単じゃね?
化学基礎くらいの勉強量で解けそう
250: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:32:09.19 ID:erPSXYQ20
ITパスポート満点レベルやな
そんな難しくないで
256: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:33:38.51 ID:DzzAnQ6p0
何このぬるいテストw
258: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 21:33:58.31 ID:G/Nrgdk40
プログラミングというか情報処理やろこの感じ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648640438/
- カテゴリー:
- 大学入学共通テスト
27コメント
こういうのじゃなくてPCで実際に実技をする感じの家にPCが無いと上達できないタイプの試験とかだったらよかったのにな~。そうしたらPCも買えない貧乏人の足切りにもなるし
くそ簡単やん
いや教科書と授業があって勉強してるのが前提だからな?
ノー勉のワイでも結構解けたしそんなもんや
そもそも普通科の生徒をターゲットにした科目じゃないやろ
言うてこんなのもら分からんのが社会にゴロゴロおるからこれで正解なんやで
問題数が多いとかそういう話か
英語のアクセント問題みたいな部分じゃないの?
必死こいて勉強して解くのが自動車免許並のカス試験
IT後進国らしい出題やね
死ぬほど実用性ない問題だな
Excelの3級問題でグラフとか作らせた方がまだマシ
解くとか解かへんとかの問題じゃないもんな
教養として知ってるかどうかレベル
しかも基礎中の基礎
理屈もわからずにスマホでインスタツイッターしかやってないガキには難しいのかもしれんが
主要5教科できなさそうw
定型文しか使えない癖して人の事あおらないほうが良いよ(笑)
できないんだね笑
意味わからんくて草 発達障害かな?
本スレ234みたいなの見ると悲しくなる
ネットリテラシー的なやつかと思ってた
選択だしITパスポートって言われても信じた
どーせワタクには関係ないんだからお前ら騒ぐなよw
まあ大半の国公立の試験科目には入らんだろう
情報系の一部だけだろ
商業高校生は数1aまでしかやらんからな。
他教科もほとんど進まんし、数2b実質免除しないと一般受験がほぼ不可能になる。
昔のセンター数学よりは簡単
てか情報入ったり試験時間伸びたりで帰りの時間何時になるんや
くっそ簡単やん
試験科目になったら狙い撃ちされそう
現社みたいなもんだろ
ゴミレベル 知識殆どいらねーじゃんw
「ディスプレイ上で拡大してもギザギザが現れない」、「著作権を気にすることなくコピーして多くの人に配布することができる」の選択肢でちょっと草生えた
ワイ情報導入2年目、難化が確実で咽び泣く
簡単とか言ってる奴低学歴やろな
8割9割取る必要がある時、複数の難問を時間内に本番で解く必要が有るって事を理解してない。
教科書の隅から隅まで完璧に暗記して身につけるのがどれだけ大変か
それも不慣れな分野で