1: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:37:26.50 ID:KVMUmJie
クッソワロタ
2: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:39:25.39 ID:e5u0s+ZH
やるやん
おめでとう
おめでとう
4: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:40:29.56 ID:KVMUmJie
>>2
サンキュー
サンキュー
3: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:39:56.73 ID:BM1KGPpf
カスからスカに昇格
5: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:41:05.00 ID:KVMUmJie
>>3
まぁ中退の時点で終わってるのは無視してくれや
まぁ中退の時点で終わってるのは無視してくれや
6: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:47:41.64 ID:KVMUmJie
7: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:48:27.83 ID:5tkx09xb
高校中退した理由はなんですか?
8: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:49:20.84 ID:KVMUmJie
>>7
バイクの免許取って自己ってしまった
バイクの免許取って自己ってしまった
9: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:53:49.55 ID:0kRmEWYD
高校偏差値いくつ? 文系?理系?
10: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:56:00.00 ID:KVMUmJie
>>9
高校偏差値50くらいかな?詳しく覚えてないわ
理系です
高校偏差値50くらいかな?詳しく覚えてないわ
理系です
11: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:57:22.00 ID:xykkuOHp
高卒認定試験ってどんな感じなの?
13: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:59:15.03 ID:KVMUmJie
>>11
センター試験を5倍くらい簡単にしたような感じ
センター試験を5倍くらい簡単にしたような感じ
12: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 17:58:16.60 ID:Xg8z/EqG
中退したから受かったんじゃね、
14: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:00:37.04 ID:KVMUmJie
>>12
逆に時間ありすぎてだれだから何も言えん
逆に時間ありすぎてだれだから何も言えん
15: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:07:51.55 ID:KTIXMYLp
高校中退は就職にモロ響くぞ…
がんばれ
がんばれ
16: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:10:32.70 ID:KVMUmJie
>>15
親の仕事継ぐからヘーキヘーキ
親の仕事継ぐからヘーキヘーキ
18: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:11:43.88 ID:YR+z5pZK
こんなのが首都大かよ…悲しくなってきた
20: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:14:47.73 ID:KVMUmJie
>>18
酷い!w
酷い!w
22: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:20:08.45 ID:YR+z5pZK
>>20
中退してからちゃんと勉強したんか?
中退してからちゃんと勉強したんか?
26: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:23:27.75 ID:KVMUmJie
>>22
去年の夏あたりから本気でやったよ
去年の夏あたりから本気でやったよ
21: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:17:34.35 ID:8D30CJs5
やるじゃん
おめでとう
おめでとう
24: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:20:38.44 ID:KVMUmJie
>>21
センキュー
センキュー
23: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:20:15.05 ID:Xg8z/EqG
学部は?
27: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:25:20.61 ID:KVMUmJie
>>23
都市教
都市教
25: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:23:13.35 ID:xykkuOHp
親の仕事継ぐの決まってたんならそこまで頑張る必要ないだろどっちみち将来変わんないんだし
28: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 18:25:48.15 ID:KVMUmJie
>>25
親の仕事継ぐために大学に行かなきゃいけないんよ
親の仕事継ぐために大学に行かなきゃいけないんよ
31: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 19:23:44.76 ID:aYlcUJlj
一日何時間くらい勉強した?
32: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 19:31:24.64 ID:KVMUmJie
>>31
時間とか気にしたことないな~
8時間やる日もあれば2時間で終わった日もある
時間とか気にしたことないな~
8時間やる日もあれば2時間で終わった日もある
33: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 19:47:26.16 ID:hhhftnSM
ワイも高認組やが就職ちょっと心配だよなぁ・・・
34: 名無しなのに合格 2017/03/28(火) 19:54:29.95 ID:rTA6Lz1o
頑張ったなぁ
元スレ:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490690246/
31コメント
すごい
就職では最終学歴見るから高校中退でも大学卒業したらほぼ関係ないよ。
ただ大学卒業しなかったらクソ扱いされるけど。
私大とかだとこのパターンはよく聞くが、国公立でこれは凄い。本当に頑張ったんだな。
首都大落ちた
首都大とか3科目受験できるから私大の片手間で受かったわ笑
国公立の合格実績が欲しい教師陣に頼まれて嫌々受けただけだけど
※ 5
隙あらば
※5
はいはい、良かったでちゅね(^.^)
私大も国公立もピンキリあるのに一括りにして比較するのはどうかと思いますが
※6 首都大程度でコンプ発症するってやばいぞあんたさん
それな
首都大コンプとかニッコマ乙としか
首都大ってどういう大学?
商業高校から指定校でマーチ行く俺に誰か説明してください!
お願いします!
※10
お前よりは頭いい大学
※11
なんかわからないけど
どストレートな答えで草
※11
それはそうだと思います!
自分は第1回河合塾の模試で偏差値42でしたから!
首都大三科目とか法学だけだろ?
理系だと7科目いるだろ
高校中退が就職面接でスルーされる訳ないんだよな…
※17
大学卒業したら高校中退がマイナスになることはまずない。マジでないよ。
イッチ春からよろしくな!
分子応用と法だけだよ軽量入試は
なんでイッチは北大うけんかったんやろ?
首都大よりもちょっと簡単なのに東大京大九大様の後光差し込む旧帝ブランドをお手軽に手に入れられるのに。
北大理系首都大より簡単じゃないでしょ(困惑)
※21よく見たら九大入ってるし釣られた‥
東大>>京大>>>阪大≧九大芸工>名大>九大その他>東北>筑波>農工・千葉・首都大などの上位駅弁>北大wwwwwwwwwwwwww
理系で都市教養といってるのに軽量がどうとかほざいてるやつは盲目なんだな。
隙あらばコンプ発症して弱点ついて…
余裕のなさに笑う
それな。アホの北大生は余裕なさすぎだわw
※22
※24
おバカな君たちのために北大と首都大・東京農工大を河合の偏差値で実際に比べてみようか。
北大落ちなのかな?コンプ発狂させるくらいなら浪人すればよいのにな。
首都大 都市教養 理工
物理・・・センターボーダー74% 二次偏差値55.0
生命科学・・・センターボーダー73% 二次偏差値55.0
化学・・・センターボーダー71% 二次偏差値55.0
数理科学・・・センターボーダー70% 二次偏差値55.0
電気電子工学・・・センターボーダー74% 二次偏差値55.0
機械工学・・・センターボーダー73% 二次偏差値55.0
北大総合理系(数学重点)・・・センターボーダー77%、二次偏差値57.5
同じ科目数での受験だから直接比較できるが、都市教養の理系学部で北大に勝ってる学科なんて一個もないんだがな。
東京農工大の工学部なんて北大水産未満のところもあるしな。
東京農工大 工学部
電気電子工・・・センターボーダー74%、二次偏差値52.5
有機材料化学・・・センターボーダー73%、二次偏差値50.0
化学システム工・・・センターボーダー73%、二次偏差値52.5
物理システム工・・・センターボーダー72%、二次偏差値50.0
北大水産・・・センターボーダー73%、二次偏差値52.5
工学部なのに不人気な水産学部に負ける学科もあるとか、どこが北大より難しいのかねえ。
間違えた。※22ではなく、※21だった。
あんまり変わらなくてワロタ
今年の調べたら北大数重が76%ー57.5
首都機械工も76%ー57.5やんけ
ドングリやん
28は前のデータかな?
首都大学東京は東京の田舎にあるから、都民からはあまり人気なくて、地方の人が案外多いよ…
難易度もMARCHとどっこいどっこいで、試験日程が遅めなのはいいよね