関西の大学の序列

コメント

京大>大阪>神戸>市大 ≧ 府大 >同志社 ≧ 関学 ≧ 立命館>関大 ≧ 近大

こんな感じやぞ
ちなみに俺は神戸生まれ神戸育ちや。
ちゃんと読んでから批判してくれ。

まず国立から話す。

京大文系は学部格差がない。
法学部がトップという風潮があるが、京大文系は経済が一番難しい。総人が最下位という風潮があるが、そんなことはない。卒業がクッソ楽なので、単純に人気。入学後でも、法学部からの転部もある。


阪大文系は完全に一橋に負けている。
阪大理系は東工大に負けている。
不等号で書く場合、
京大 ≧ 一橋 ≧ 阪大 、 京大>東工大 ≧ 阪大 になるので
文理合わせると、京大 ≧ 一橋 ≧ 東工大 になってしまう。
俺はどう考えても一橋より東工大のほうが難しいと思う。


神戸大は非関西人が思ってるより格段に難しいが、関西人が思ってるほど難しくない。文系は早慶に及ぶか及ばないか、理系は早慶に完全に負け、地方旧帝くらい。神戸大医は北大医くらい。


次に私立。

関東では同志社=明治とかいう認識かもしれん。が、明治のほうが若干レベル高い。


京大落ち同志社なんて幻。東大落ち明治って言われたら笑うだろ?仮に戦績がそうであっても、そこに甘んじない。というより、普通は後期神戸に引っかかる。(阪大は後期ない)


MARCH = 関関同立。ではなく、MARCH ≧ 関関同立。


同志社は突き抜けてるというイメージはあるが、実際には関学とそこまで差はない。感覚では、明治と立教って感じ。
なんせ同志社は経済とかがたいしたことない。
入試問題はどの科目も関学のほうが難しい。世界史は立命館が最難。
同志社グロコミュも、武田塾が上智レベルとか言ってたが、問題の難易度からしてそれはない。


関大は近大に抜かれたという風潮があるが、そんなことはない。ていうか、やっぱり関関同立という固定観念が強すぎる。だから受験者も関大を上に見る。
関大がやらかしまくるか、近大が何か凄いことを立て続けにやらないと、関関近立と言わせるのは難しすぎる。
それくらい関関同立の固定観念はすごい。
ただ、レベル的には関大=近大。なんせ近大は倍率すごい。



文理分けないが、目安に関東の大学も入れてみると、

東大>京大 ≧ 一橋 ≧ 東工大 ≧ 阪大=早慶 ≧ 神戸>市大=千葉 ≧ 府大=明治 ≧ 立教=同志社 ≧ 関学 ≧ 立命館>関大 ≧ 近大


異論あるか?

 

関東の学歴マニアだが異論はほとんどない。
むしろ関東の大学をちゃんと評価しているところは好印象。
関西人って阪大>早慶という序列しか認めないイメージがあったのでなあ。
あと関西人は「同志社には京大阪大落ちがいるので上位層は凄い」という理屈で、河合偏差値などを無視して同志社>マーチとする人が多いので、同志社を過大評価していないところもポイント高い。

 

>>3
おぉ、よかったよかった
関西人は早慶の難易度、非関西人は神戸大の難易度を知らない奴多くないか?

 

関東人は神戸大の優秀さを(とくに法、経済、経営)を本当に知らない。
関東人は、関西では 京大>阪大までは分かるんだが、それ以下が神戸大>市大府大・・・ となっていることを本当にまったく知らない。
関東だと東大一橋東工大に届かない組の大半は早慶を目指し、たまに国立志向の人間は東北大や北大に行く。神戸大はほぼ受験対象にしないので。

関西人は関西人で早慶をあまりにも過小評価する傾向が強い。
北野すら早慶進学者が毎年10名未満なので、関東での早慶のインパクトが関西方面では伝わっていないのは分かる。
関西人が就職して東京本社の企業とかに勤めはじめたらショックを受けると思う。関東ではありとあらゆるところに早慶出がいる。
同期入社数でも早稲田10、慶應10だとすると阪大は1とか2しかいない。
関東での早慶勢力の巨大さは誇張抜きですさまじいよ。公立高校の先生すら早慶出がかなりいるんだから。

 

>>7
そうそう
同じ意見だわ
おれら関西人って、関西私大トップの同志社が、関西国公立の4番目の市大にすら負けてるから、関東(全国)トップの早慶も、大したことないと思っちゃう人が多い
国公立信仰になるのもこれが原因

 

神戸だけどいいと思う

 

>>6
おお!これ結構妥当だよな?

 

他の人たちみたいに私大を一概に下げずに、早慶やマーチの実質の難易度をよく捉えられていて感謝
ちな早稲田

 

>>9
同志社下げしたいわけじゃないんだけど、やっぱ関西私大トップが立教くらいってのが、関西が国公立信仰になる原因かな
東海地方の南山は中央大学くらい
九州の西南学院も中央大学くらいかな

関東以外の地域が国公立信仰になる原因はこれだよ

 

同志社>関大=関学=立命>>近大のイメージなんだが

 

>>12
どこ出身?高校生?もしくはおっさん?

関西人の固定イメージとしても、同志社>関学=立命館>関大 だよ

実際は、同志社≧関学≧立命館>関大≧近大
同志社関学立命館に大した差はないし、立命館と関大には一つ隔たりがある。
近大は人気だから最近勢いある。理系に関しては関大と同レベル以上

 

>>15
関大立命落ち
河合の偏差値見ると法学部でも経済学部でも文学部でも関大=関学=立命

 

>>17
偏差値ってのは本当にあてにならないよ
例えば、東大文科Ⅱ類と理科Ⅰ類は同じ偏差値だけど、実際の入試難易度はどう考えても理科Ⅰ類のほうが難しい

 

市大と府大は合併するからまとめようぜ

 

>>16
え?しないだろ
市議会と府議会仲悪いじゃん

 

関西住みやが府大と市大交代

 

>>19
府大は難しいの工学域だけだろ
市大は医学部あるし、総合的な難易度は市大のほうが上

 

>>24
獣医もあるぞ

 

>>37
すまん完全に忘れてた
そうなると確かにほぼイコールだな

 

奈良女は近大の上に合ってもいいんじゃない

 

>>30
すまん、忘れてた
奈良女ってもっとレベルたかくね?

 

>>33
そんな知らんけど無かったから言っただけ

 

関学生の俺も納得の序列だな

 

>>39
だろ?
関学は過小評価気味だよな

 

関西での同志社>関学=立命館>関大のイメージは崩せない
実際、関同立落ちて関大にはなんとか引っかかったって奴は多い

 

>>44
ガチでこれ

 

関西だが同>関学>立>関かと思っていた

 

>>45
まあ大まかにはあってるよ
ただ、細かく分けると>>1で書いた通りになるよ、ってことさ

 

ここまで京都工芸繊維大学なし
受験エアプしかおらんのか
ちな阪大生

 

日本の一流企業に就職して東京本社勤務になると関西の大学の位置づけがよくわかる。
阪大では早慶には全く対抗できない。
神戸では存在感がほぼない。

コメント

「ネタ・雑談」の関連記事

「関関同立」の関連記事