1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:39:48.72 ID:eXZVUW8vM
ホワイト企業やホワイト部署は理系採用ばかりやんけ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:40:52.95 ID:JgLZs4ne0
すまんな
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:40:53.93 ID:Ib/QLKxGd
大学によるやろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:41:20.89 ID:eXZVUW8vM
文系職でホワイト企業教えてクレメンス
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:41:57.99 ID:z42dNKdtp
逆だわ、理系きたけど文系行けばよかった
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:43:22.91 ID:CMhpCjPw0
>>8
ワイもこれ
センスがもろ文系でもっと早くいっておけばよかった
ワイもこれ
センスがもろ文系でもっと早くいっておけばよかった
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:42:56.16 ID:nu4BwnJ60
文系とかみんな営業じゃん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:44:45.63 ID:eXZVUW8vM
>>10
他にあるだろ
事務とか管理職とか
他にあるだろ
事務とか管理職とか
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:46:19.65 ID:4NeJcd0B0
>>19
事務経理は女性だぞ
最近は財務とかの専門事務も女性割合が増えてる
事務経理は女性だぞ
最近は財務とかの専門事務も女性割合が増えてる
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:47:37.27 ID:eXZVUW8vM
>>24
文系男でホワイトな仕事ないんか?
文系男でホワイトな仕事ないんか?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:52:11.94 ID:4NeJcd0B0
>>28
クレーム処理覚悟できるなら役所とか?
ストレスは別にして9時5時やし
クレーム処理覚悟できるなら役所とか?
ストレスは別にして9時5時やし
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:43:53.07 ID:lYk2iy8za
文系で嫌とか言ってる奴が理系でやっていけるとは思えんがな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:47:31.01 ID:XQu5OnHa0
ワイ理系卒やけど文系行っときゃ良かったと思っとるで
キャンパスライフ満喫したかったわ、なんやったら留年でもすればよかったと思うくらい
キャンパスライフ満喫したかったわ、なんやったら留年でもすればよかったと思うくらい
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:51:21.88 ID:UEH9oGQJ0
理系は院進しないとまともな職ないし大学院は地獄やぞ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:54:30.38 ID:Jp+7DFQX0
>>36
バカ大学はな
バカ大学はな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:54:57.55 ID:rr4vIDN00
ワイまさに駅弁学卒だけどメーカーに推薦で内定とったわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:59:27.68 ID:o9WqcuG5M
>>49
推薦はほんと羨ましい
就活辛すぎる
推薦はほんと羨ましい
就活辛すぎる
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:01:34.96 ID:XnMgLHtp0
就活辛いって奴はどんだけコミュ障なんだって心配するわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:02:27.75 ID:ucWrSiyrM
>>70
高学歴ならむしろ楽しいよな
高学歴ならむしろ楽しいよな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:04:13.91 ID:XnMgLHtp0
>>73
所詮ただの会話だからな
ワイは高学歴じゃねえけど
所詮ただの会話だからな
ワイは高学歴じゃねえけど
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:05:19.94 ID:ucWrSiyrM
>>85
会話でもないな
大体パターン化されてるからゲーム感覚で通過するのが面白くなってくる
会話でもないな
大体パターン化されてるからゲーム感覚で通過するのが面白くなってくる
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:55:13.44 ID:WY+kvOx9r
ちなみに材料系のワイ理系は営業やらされるで
ずっと研究職なんてあらへんのや
理系のやつら覚えとけよ
ずっと研究職なんてあらへんのや
理系のやつら覚えとけよ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 13:58:14.04 ID:rr4vIDN00
ってか当たり前やろ
大学で楽しんできたやつらが苦しんできたやつよりもいい会社に入れたら不公平や
文系さんはお疲れぃー!
大学で楽しんできたやつらが苦しんできたやつよりもいい会社に入れたら不公平や
文系さんはお疲れぃー!
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:03:54.62 ID:9yq52aPW0
でも大学生活謳歌できるじゃん
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:04:01.36 ID:24DcKBL3d
ワイ医学科、理系というより体育会系なのに気づく
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:05:42.52 ID:ngh2RyMMd
どうせ人生23歳からは等しく消化試合やぞ
文系で22歳までに一生分遊んだやつだけが勝ち組や
文系で22歳までに一生分遊んだやつだけが勝ち組や
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:06:05.27 ID:v++FKwkD0
理系は大学四年間地獄やぞ
コミュ障はほとんど留年退学する
知らんやつとペアでやる実験とか鈍臭かったり頭悪かったりすると相方も帰るの遅れるからゴミ扱いされるしワイは耐えられんかった
コミュ障はほとんど留年退学する
知らんやつとペアでやる実験とか鈍臭かったり頭悪かったりすると相方も帰るの遅れるからゴミ扱いされるしワイは耐えられんかった
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:07:10.68 ID:o9WqcuG5M
>>94
その後楽できるからしゃあない
ドロップアウトしたら元も子もないけど
その後楽できるからしゃあない
ドロップアウトしたら元も子もないけど
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:08:57.97 ID:rr4vIDN00
コミュ障に関しては、大企業の選考受けるのやめてほしい
どうせ落ちるんだから来なくていいじゃん
どうせ落ちるんだから来なくていいじゃん
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:09:35.37 ID:vgkc6SCEd
就活上手くいかないのは文系だからじゃなくて無能だからだろ
そうやって責任を自分以外に押し付けてるやつなんてどうせ社会出てもゴミや
一生愚痴っとけ
そうやって責任を自分以外に押し付けてるやつなんてどうせ社会出てもゴミや
一生愚痴っとけ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:09:51.07 ID:UaAonhEc0
>>112
百里ある
百里ある
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:10:30.67 ID:1IwktVfSr
たしかに文系高学歴のサークル仲間は余裕で就職決めてたしなあ
イッチは単なる無能やろね
イッチは単なる無能やろね
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:09:50.87 ID:LdTdDy0Q0
ずっと文系楽そうで羨ましかったけど就活してチェックシャツ理系オタクでよかったって思ったわ 文系だったら詰んでた
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:15:04.39 ID:u9KKI0jza
これから理系はどんどん需要増えていく一方、スキルなしの文系はどんどんいらなくなっていくからな
アメリカではすでに顕著に表れてる傾向だから、日本もそうなっていくかもな
アメリカではすでに顕著に表れてる傾向だから、日本もそうなっていくかもな
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:17:32.71 ID:wD2eFrtwd
就活厳しいのさえ乗り越えたら圧倒的に文系のがええな
まあ就活が問題なんやけど
まあ就活が問題なんやけど
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:18:37.68 ID:u9KKI0jza
日本は需要もないのに文系多すぎるんだよね
中国は理系6割以上いる一方で日本は3割以下
需要と供給が釣り合ってなさすぎる
中国は理系6割以上いる一方で日本は3割以下
需要と供給が釣り合ってなさすぎる
元スレ:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499488788/
91コメント
ワイ文系就活前の学生、薬学部に行けばよかったと
2日に1回は頭に浮かび後悔の日々
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 14:09:35.37 ID:vgkc6SCEd
就活上手くいかないのは文系だからじゃなくて無能だからだろ
そうやって責任を自分以外に押し付けてるやつなんてどうせ社会出てもゴミや
一生愚痴っとけ
←これに尽きる
理系に夢みすぎ
理系で就職いいの工学、化学とかだし
旧帝レベルならまだしも品質管理とかで採用されたら一生生産現場だし
文系は大手メーカーに就職少ないけど採用されたら大卒総合職なら全員幹部候補だよ
※ 3
大手メーカーの幹部は基本的に理系出身だぞトヨタとか日立とか
トヨタ行ったやつが嘆いてたわ
就活しか頭にないんか
自分の能力ではなく所属した学校の神通力で進路を決めようと思ってる
ならどっちいっても目くそだわ鼻くそにはなれないわ
幹部になるほど文系は有能な奴少ないやろ
理系が有能と言ってるわけではないです
※2
お前はそう言える立場じゃないだろうけどw
※ 9
自己紹介乙
ほんとの大手メーカいくと旧帝でも品質管理営業あるぞ理科大駅弁芝浦とかといっしょ
東大東工大旧帝でかつ有名研究室で成果出してないとむり
理系が良いったって結局大学によるじゃん、私立理系なんて早慶以外クズ。
※ 11
理科大の理・工はギリセーフやなw
※ 11
スパグロ選定されていない大学なら理系は全てダメだな。文系もダメ。無試験推薦AOもダメ。
トヨタなんかは大学別に枠があるから
駅弁からも入りやすい
理系万歳
中途半端なとこしか行けないなら理系一択
理系は就職簡単だけどその後がキツイ
文系は就職大変だけどその後が楽
とはよく聞くな
そこそこの大学に通ってて卒業後は会社継ぐ俺みたいなやつが真の勝ち組なんだけどな
就活?理系?笑わせんな
そんな狭い土俵で競ってるのはマジで哀れ
会計士志望のわいみたいに大学生活がハードなやつもおるんやで
※14
潰れかけの大赤字会社の経営頑張ってくださいね!
旧帝数学科だけど、学部での就活は厳しい
※16
こんなまとめのコメント欄にいる時点で察しろ
どうせただの学歴コンプだろ
たぶん親が経営者ってのも嘘
慶應だけど数学科は学部卒でも結構いいとこ行ってるわ
高校時代は文系だけど文理融合の情報科に入った後他大学院の情報工学系へロンダしてメーカーの研究所に入社したワイ勝ち組(夢
文系だけど、工場現場とかCADオペとかそんなのばっかっやってたわ
意外と探せば営業以外もあるぞ
ただしホワイトとは限らんが、こればっかし職種と言うよりは企業の問題だったりするし
ゴチャゴチャ言うたって>>112が全て
学費が無駄に高いってイメージしかないわ
※ 24
頭悪そうだね君は
※ 26
こうゆうところが私大理系の悪いところだよね
医学科が体育会系は納得やわ。
俺も文系行ってサークルとか花のキャンパスライフ送りたかった
理系あきらめて文系に移ったけどやっぱり脳の適正あると思うよ
文系はもう国際か外語系しか生きる道ないで
※28
上智あげ乙~~~
↑
別にあげてないだろ、上智ICU系はこれからの時代また絶対人気出てくるよ。
文系って理系以外の総称っていう感じする。
「理系なんだ、専門は何系なの?」
「数学、物理、化学、生物、地学、医学、(経済)・・」
「文系なんだ、専門は何系なの?」
「・・・・・・」
に適切な言葉思い浮かばない。
ちなみに私は化学系の統計力学、非平衡化学系(出身)。
専門は何系なの?
>>哲学 (キリ★
まあぶっちゃけ入りたい企業に入れるかは大学のレベルの影響は大きいと思うけど、その大学から最大限努力して入れるところで満足するしかないのでは?いい大学かつ理系出たとしても高望みして結構失敗する奴はいるし、あと会社をがホワイトかどうかなんて理系だろうが文系だろうが会社によるし上に上がれるかなんて入ってからの成果によるし、云々
総合電機メーカーにはいったやつは文系理系の関係なくリストラに怯えているよ。
しかし転職する場合は無名大学でも理系のほうが平均的には強いな。
結局、ある程度の選考段階踏んだら
ガチの個人勝負だからなあ
↑
理科大生とかに多い対応だよね
コンプ炸裂みたいな笑
※ 37
低能文系さんですか? 笑
※31
お前が文系の世界にいないからだろ
もしくは視野が狭いか
わい上位文系、30で年収1000万超えるようなので高みの見物。
不細工とコミュ障、吃りとかは理系じゃないとガチで詰む。
ワイなんか高2の4月から文系選択を後悔してるで
※ 41
クラスのメンバーが悪かったからかな^ ^
文系かわいそw
私立理系でも理科大、芝浦工大、総計、中央とかはいいぞ。
てか、文系と理系じゃ母集団のレベルが違いすぎるやろ。
※43
↑
この中で理科大は完全にクズ
東大文系と早慶文系が日本を支配してる時点で理系に希望はないよ
なぜか文系のほうが偏差値高めだから偏差値高くて自慢しやすいし自信もつきやすい
理系は偏差値50〜55あたりが多すぎる気がする
※ 46
自信がつきやすい 笑
その支配ももうこの時代で通用しなくなっているんだよ。日本自体が衰退途上国になっているんだから。
大体学部卒でエリートなんて言ってたら世界中から笑われるし相手にされない。
理系が50-55当たりに密集するのは当然。母集団のレベル幅が狭いんだから。統計の知識あればより文系がカスの集まりって分かるだろうね。理系に行けなかった奴は文系ばかりだから母集団はスカスカ。本当は学力ない奴でも雑魚の中で俺すげえできる 笑
実際、官僚の頭の悪さ見れば分かるだろ?あれが文系の上位層とかw
どうりで国が衰退するわけだ 笑
労力対効果で考えれば絶対に文系
理系からメーカー行って結局事務職に転職したけど、人生遠回りした感がある。
特に国内で働くなら文系のが遥かに得。
理系の中でも特に機械は海外飛ばされやすいし生活拠点が作れず辛かった
ぷw
会社継ぐから勝ち組??w
文系ってマジで底辺の巣窟だわw
あのなバカ文系、理系ってのはな頭の力
一本で能力さえあれば一攫千金できんのww
おまえの能無しおやじのゴミ会社の何百倍もでかい
会社作るとか、昼寝ししても毎月100万振り込まれるような
エリートニートみたいな桁違いなやつうんでんのw
上手にマネジメントできりゃ他力本願じゃなく自力で
輝けるんだよw
文系は東大も京大もすべてにおいてその辺の高校生より
受験勉強できないバカw
だって受験エリートなのに受験勉強できないじゃんw そんなゴミ大学に
価値ねーだろw 理系はフルパワーで高校生に手本みせられる
そういうこともわかんねーだもんな 負け犬w
基本営業は売上に直結してるし供給過多だからリストラの対象になるんだよなぁ…つらすぎ
理系は文系職に就けるけど逆は難しい
理系の偏差値が低くでるのは点数の差が少ないからなんだよなぁ…
わかりやすく説明するとテスト受けてもし100点とったとしても周りみんな100点だったら偏差値は50になるわけだ
文系は上と下の差が大きいから偏差値は高めに出るだけ
別に理系と文系でもトップの学力は変わらんわ
まぁまず中国の大学は全て国立で文系だろうと理数取らなきゃあかんしな
必然的に理系も多くなるやろ
理系の給料はゴミ
ワイ、駅弁大学理系でいじめられ中退するも、楽々なフリーターを満喫してむしろ幸せになる
社会の役に立たない文系人間を養っていけるほどの余裕は、この日本にはない。文系の職種で残るのは、貧困ビジネスの営業職くらいだな。
バカ多すぎ
文系トップが高校数学できない
時点で低学歴確定
東大のお荷物学部であり癌
文系の離職率フリーター率はゴミ
コミュ障の文系とか死ぬしかないわな
江頭250が
こんなバカな文系大学 人生死んだも同然だよ!
とかいってたな
豪鬼みたいに童貞処女を極めて
人生を終了させしもの!
理系滅せよ!!!
とか藻男藻女にでもなれば
理系は想像力皆無だから、人の気持ちも痛みも考えられないクズ。
高校時代に東大を目指して猛勉強した人は、文系でも理系でも成功するが、3年間遊んでて推薦で入った人は、文系でも理系でも失敗する。つまり、勉強が嫌いなら高校出て働けって事だよ。高校出て働く場合や専門に行く場合は文系も理系も関係ないからね。国都と数学の両方が100点なら文系も理系も同じでしょ。
日本に生まれた時点で負け組なんだよな
一生苦痛不満後悔が付きまとう国日本
大学に行かないなら、文系も理系も関係無い。
大学を中退したり、出てニートになる場合も文系・理系は関係無い
大学を出て、高卒の人間と同じ仕事をするなら、文系・理系は関係無い。
いうて理系でも私大だったり駅弁だったら大して国には貢献できんがな
理系選んで人生無駄にしたわ
大学生活の悲惨さの割には就職大差無いんだから文系で遊んどけ
好きなことして生きてりゃ一番良いんじゃね?
国立理系の勝ち組のワイ参上。ちな理学部。
理系がホワイト部署多いって初めて聞いたわ
研究開発なんて技術職の本の一部だし、メーカーならほとんどは工場に配属されるんやない?
就活は行動力の方が大事
ワイは行動力無さすぎて会社説明会に行くこと自体が苦労してるし、なんとか行っても履歴書提出が面倒になって期限切れになることが多かった
文系は江戸幕府みたいな無能の集まりだからな。北朝鮮みたいなもん 貧富の差が激しい中世の土人の国
数Ⅲや物理Ⅱ、英語なんて人間ならやれて当たり前だと思ってたわ。2教科入試のバカ大、有名文系大、推薦入試バカ・・ここまでサルとはおもわなんだ
おい早慶一橋、お前らは高校生の勉強もできないって文系が証明したんだから勝手に偉そうにしてすいませんでしたって日本中に謝ってこい
会社の窓際族やってる文系の天下りだろ?IIJだっけ?おいだせやw
品質管理は公務員みたいな部署だな
品物ができる限り動き続ける。理系は文系と違い学部学科で評価。文系動物園は慶應以外猿
文系のカスは理系様に逆らうなよ
理系>>>文カス
49 文系に支配されてる現実を見ることの出来ない哀れな理系チー牛さんwwwwww お前に価値なんかねえよ現実見ろよ気持ち悪いな。
文系←理系科目から逃げたゴミ、知的障○者
文カスきっしょ
独立系でカプコンみたいなちっさ!!!なIT企業はまあ底辺というか大東亜帝国レベルかな。就職難易度偏差値で言ったらww実際大東亜以下からぞくぞく合格者が出ているゴミ企業でもある。社内は当然北朝鮮であり江戸幕府であり旧日本陸軍のA級戦犯東条英機みたいな世界だ。一兵卒として玉砕する思い
したいならおすすめだな。つまり普通の人類はまずそういう大東亜なとこはいかないか避けるか就職浪人するところ。ITの世界はニッコマクラスはメーコデーコユーコでここが就職偏差値50のジャストど真ん中。駅弁理系、ニッコマ理系くらいの難易度。ここ下回って底辺国立とか大東亜になると急にカプコ
ンとかA級戦犯なブラック会社になる。若いうちに勉強で理系から逃げない方がいいぞ~ってのはそういうこと。文系の就職偏差値なんてめもあてられないだろ?営業ノルマなんて猿がやる仕事だからね。全国転勤したい?
自民党とかいう江戸幕府
保守とかいう井伊直弼みたいな弾圧カルト
東条英機みたいなA級戦犯側の徳川靖国カルトは自民と統一教会
そんな奴らが文系幕府にして国民の弾圧を企てている。朝鮮人というヤクザを雇ってだ
小・中時代に文系「国語と社会」と理系「数学と理科」のどっちが向いてるかは、高1の4月には大体分かると思う。男性だから理系とか女性だから文系とかじゃないと思う。処方箋薬局で働く女性は理系だろ。看護婦や獣医や女医の女性も理系です。
結論で言うと、ただ「大卒」が欲しいなら文系でちゃんとした目的があるなら理系かな。勿論、文系にも目的を持って通う人がいるけど、文系のよさは「入りやすい」が1番だと思う。中退したり、出てニートになったら、文系も理系も同じ。
文系は提出物出してテスト受けてりゃ単位貰えるからな
資格勉強とか独学とか趣味に時間費やしたいのなら自分の時間作れる文系の方が良い