関西住みなんだけど、大阪市大と千葉大どっちがいいと思う?

コメント

1: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:35:31.31 ID:eiUfnVnd
大阪市大は近くて友達も沢山受けるからから過ごしやすいし、実家にすぐ帰れる
でも千葉大の方がワンランク上だし、キャンパスの雰囲気も個人的には好き
でも知り合い皆無だし、今まで仲良かった友達とほぼ完全に別れることになるからきつい
みんなならどっち目指す?

 

2: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:36:58.85 ID:vkpvJB/k
別に千葉大学が明確にワンランク上とは思わんで
大阪市大で良いと思う

 

7: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:40:35.42 ID:eiUfnVnd
>>2
ほんとに?
市大と府大合併したらどうなるんだろ

 

3: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:37:23.93 ID:21xlQ8qR
就職を首都圏でしたいなら千葉

 

7: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:40:35.42 ID:eiUfnVnd
>>3
関西か関東で迷ってる

 

4: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:39:11.49 ID:hi66kAJl
そのレべルならどっちいってもかわらんだろ
あとは食生活とかバイトとか交友関係だろうねえ

 

10: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:42:29.20 ID:eiUfnVnd
>>4
なら近い市大になるかなあ

 

5: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:39:26.83 ID:uP7CTBiu
その状況なら大阪市大一択
実家に帰りたくないし友達いないし、だけど金だけはあるって条件で
やっと千葉も候補になるぐらい

 

10: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:42:29.20 ID:eiUfnVnd
>>5
そうかー…ありがとう

 

8: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:41:28.03 ID:eiUfnVnd
ごめん、千葉じゃなくって筑波だったらどう?
特定されるの怖くて嘘付いてた

 

9: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:42:17.27 ID:uP7CTBiu
筑波でも変わらん
一工ならちょっと話が変わる

 

11: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:43:16.45 ID:eiUfnVnd
>>9
そのレベルは浪人しないと無理だと思う><
ありがとう

 

12: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:43:57.23 ID:vkpvJB/k
大阪市大なら京阪神の次に就職良いし
府大と合併してレベルが下がるわけがないから
市大で良いと思う
文理どっちかわからないけど理系なら筑波選ぶかな俺は

 

19: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:46:42.24 ID:eiUfnVnd
>>12
うーん、市大に傾いてきた
確かに就職良いと思うし

 

13: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:44:01.39 ID:bG9aMEaa
昔からの法学部、商学部、文学部、理学部、医学部なら大阪市立大

最近の国際教養学部、園芸学部、看護学部、教育学部なら千葉大

 

18: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:45:25.24 ID:21xlQ8qR
理系なら筑波のほうがいいかも
でも大阪のど真ん中に比べたらかなりの田舎よ

 

21: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:49:10.37 ID:eiUfnVnd
ちなみに文系です

 

24: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:53:11.81 ID:ss7Nr/yb
文系(経済系)だと、

東大
———–
京大
———–
一橋大
———–
阪大 早稲田 慶應
———–
神戸大 東北大 名古屋大
———–
九大 北大
———–
大阪市大 筑波 横国 上智 ←
———–
千葉 広島 首都 ←
———–
明治 立教 同志社

・・・


なので、関西住みならなおさら大阪市大だ。
大阪市大経済と千葉大法政経では、公務員は互角、民間企業就職は大阪市大がずっと上。
旧三商大の伝統は伊達ではない。

 

27: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:57:45.82 ID:eiUfnVnd
>>24
そんなに高いんだ、なるほど

 

25: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 16:54:43.73 ID:hi66kAJl
まあ、大学卒業したら、とりあえず東京就職だろうし、
今出るか、あとから故郷出るかってだけだと思うけどね

 

64: 名無しなのに合格 2017/10/07(土) 04:44:13.20 ID:6s0UwoXK
>>25
わけわからん
なんでそう言い切れるねん

 

32: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 17:10:39.51 ID:sMkrsK48
浪人して大阪大学目指すのは?

 

33: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 17:11:07.63 ID:5UjTxDl+
おれは人脈広げるためにあえて遠い大学選んだわ。もちろん親にも賛同してもらってな。
だから筑波?目指して頑張った方がいいと思う

 

38: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 17:32:29.18 ID:HNInlHpv
市大でいいんじゃね

 

39: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 17:36:03.11 ID:/YTYOvZx
大阪に住んでるならむしろ大学生活の間くらいなら関東出てもいいと思うけどな
金かかるけど

 

46: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 18:06:13.89 ID:XBafss1H
俺なら一浪して阪大

 

47: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 18:15:38.71 ID:DmI2Z/YU
下宿代親に出して貰えるなら、北大という選択肢もあるな。
偏差値もそんなに変わらん。

 

48: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 18:17:50.98 ID:XBafss1H
北大か九大も良いかもね
千葉や市大だと周りが強すぎてコンプ抱きそう

 

50: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 19:37:00.53 ID:wlcpkOjj
理系やけど全く同じ選択肢で迷ってるわ
一緒に市大いこーぜ(‘ω’)

 

52: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 19:41:46.96 ID:rhvWDCGu
みんなレスありがとう
パンフレットとか見比べてみて、まだ迷ってるけど市大に落ち着きそう
北大とか九大もいいんだけど、新しい選択肢にはならないかな

 

54: 名無しなのに合格 2017/10/06(金) 19:54:56.18 ID:+rpo+SPe
来年市大で会ったらよろしくな

 

66: 名無しなのに合格 2017/10/07(土) 09:26:21.04 ID:zlZrn8LT
市立の医学部うけるから 俺と同期になれるよ

 

71: 名無しなのに合格 2017/10/07(土) 22:15:02.88 ID:4vyxGc5a
関西人だけど、名前が劣化阪大っぽくて嫌だから千葉行くわ

 

87: 名無しなのに合格 2017/10/08(日) 22:41:49.47 ID:5Vqg35vW
>>71
関東人からするとまさに劣化阪大の関西ローカル大以外のイメージが何もない
名前で損してるよね

 

88: 名無しなのに合格 2017/10/08(日) 23:35:27.39 ID:ShmecW8p
>>87
早く府大と合併してカッコいい名前の大学になってほしいね。
副首都大学大阪とか。。
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1507275331/

コメント

「千葉大学」の関連記事

「大阪市立大学」の関連記事

「難関国公立」の関連記事

「金岡千広」の関連記事

「進路相談」の関連記事