1: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 00:27:51.98 ID:IAh0WwmT
文系数学2017、60分で満点とれたわ
これでも北大にしては難しい年なんだろ?まじでなんで旧帝なんだ
これでも北大にしては難しい年なんだろ?まじでなんで旧帝なんだ
2: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 00:31:09.99 ID:T7/B6kb/
文系数学が最も簡単な旧帝大って北大じゃないと思う
東北大の方がもっとヤバい
東北大の方がもっとヤバい
3: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 00:38:46.52 ID:IAh0WwmT
>>2
東北もどっかで解いたけど2017なら北大の方が圧倒的に簡単
っていうか旧帝の文系数学って東大京大以外大したことないんだな
名大が1問ぐらい難しいの出すけど合格点とるのは容易だと思った
東北もどっかで解いたけど2017なら北大の方が圧倒的に簡単
っていうか旧帝の文系数学って東大京大以外大したことないんだな
名大が1問ぐらい難しいの出すけど合格点とるのは容易だと思った
6: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 00:44:13.30 ID:UyX0BPva
北大は解けたら勝ちってより落としたら負けみたいなタイプやろ
9: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 00:49:50.90 ID:UKNUxj/N
今の文系数学は、一橋と京大が難易度的にツートップ
13: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:02:15.74 ID:AnQ4sfFg
おいこらむずいじゃねーか
>>1の偏差値どのくらい?
>>1の偏差値どのくらい?
16: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:10:01.70 ID:IAh0WwmT
第二回全統記述が80くらい
三回は受けてない
ずっと一橋の過去問やってたからマジで拍子抜けした
三回は受けてない
ずっと一橋の過去問やってたからマジで拍子抜けした
17: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:13:44.02 ID:4GkT1vwO
>>16
数学だけが頼りニキ?
数学だけが頼りニキ?
19: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:15:21.97 ID:IAh0WwmT
>>17
偏差値でみれば数学が飛び抜けてるかな
英語69
数学80
国語72
世界史60
偏差値でみれば数学が飛び抜けてるかな
英語69
数学80
国語72
世界史60
20: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:17:01.41 ID:4GkT1vwO
>>19
地歴ウンコすぎ東大諦めニキ?
地歴ウンコすぎ東大諦めニキ?
22: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:19:17.58 ID:IAh0WwmT
>>20
一橋の世界史出るとこ大体決まってるから、インドとかその辺センターレベルなだけやで
東大は最初から目指してなかった、地理重いし
一橋の世界史出るとこ大体決まってるから、インドとかその辺センターレベルなだけやで
東大は最初から目指してなかった、地理重いし
24: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:21:10.93 ID:4GkT1vwO
最近一橋数学かなり簡単になっとるから
イッチには辛い展開やけど、受かるとええな
イッチには辛い展開やけど、受かるとええな
25: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:26:10.32 ID:IAh0WwmT
2015あたりから微易化がずっと続いてる感じだよなぁ、一橋
それでも一番差出る科目だし頑張るわ
ありがとう
それでも一番差出る科目だし頑張るわ
ありがとう
27: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:26:50.04 ID:a1y1x5U+
レベル高杉
28: 名無しなのに合格 2017/12/23(土) 01:48:24.16 ID:Sj4UsjH6
皆すごいお
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1513956471/
天才じゃねえか
北大行きたいな
正直俺みたいな頭悪い奴は北大や東北大のレベルの差が分からん
嘘松!
これは1がすごいだけ
こうやって馬鹿が北大は簡単って思うようになるんやろ
北大試しに問題見て見たけど
全然簡単じゃねえじゃんw
これを簡単に解ける人の記述模試の偏差値知りたいところ
入試問題が難しいからすごい大学とかって考えなのか?
いくらなんでも浅はかすぎるかな
2017北大理系数学9割越えが通りまーす
匿名だと何とでも言えるわな
北大と横国上智辺りは首都圏じゃどっち優先度高いのか?
神戸も昔から文系数学は簡単とか言われてたよね。
北大と神戸の文系数学ってどっちが難しいのかな?
マーカンマーカンわっしょいわっしょい
※ 8
わいも受験して9割超えたけど、2017の北大理系の数学は今までで1番簡単っていうレベルだからいばれないゾ。
すごーい!すごいー!1くん、すごーい!
事実なら煽り抜きですごい事実なら
※10
そんなの学部によるだろ。
慶経とかのが簡単
文系は数学受験がイージーすぎる
文系数学とかいう文転者専用カモ科目
文系数学馬鹿にするやつ多いけど、そりゃ文系やからしゃーないやろ。
こっちからするとなんで数学せなあかんねや
関関同立の文系数学を半分の時間で満点とったって文系の友達に言ったら、文系の中で話題になってた
北大九大は理系数学も難易度は大したことない。但し九大は高得点とるには時間設定が厳しい。
北大数学はいろいろとユルい。
東北名古屋阪大の理系数学は個人的には名古屋が一番難しい気がする。
東北阪大はハイレベル有名典型問題が多いので、解いたことあれば高得点狙える。特に微積。
名古屋はすぐに有名典型と分かる問題をあまり出さない。
東大京大は数学得意な受験生が解けそうで解けない問題をつくるのがうまい。
どちらも方針は立って半分くらいは解答書けるが、最後まで詰められないタイプが多い。
以上、個人的な意見でした。
地底文系の数学はセンターの延長レベルだからな
地方の自称進学校の授業と補習を真面目に受けていれば行ける
文さんしね!
数学科からしたら理系数学(笑)やけどな
【悲報】私文のお猿さん、数学出来ないから煽れない
北大より上のレベルのやつが言うならあたりまえじゃね
文系なのに数学でいきっててクソワロタ
※ 25
お前はバクテリアだろ
マーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょいマーカンマーカンわっしょいわっしょい
↓ガイジ
ちんちんぺろーん
私文猿の旧帝下げが始まるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
慶応未熟大学wwwwwwwwww wwwwww
あ?東京大学?w勉強しか出来なかった
奴に未来なんてない!!?w
俺はインハイ出てるから!偏差値なんて
必要ねえよこの世に
マーカンわっしょいうぜぇ
マーカンわっしょいだるすぎ、こんなやついんのかよこのコメントも字数制限するべき
マーカンわっしょいで絶望的にスクロールがダルい
コメ欄荒らされてて草
コメ欄の伸びやべえと思ったらマーカンわっしょいで草生える
正直マーカンわっしょいとかくそ寒いからやめた方がええで中坊
中坊が大学受験のスレくるなよ
志望校でマウントって大学の偏差値で
競い合ってる高校生も十分、中坊だと思うけどね。
おちんちんびろびろりーん
スレたてたいよー
※16
北大水産学部とかダントツ低そうだなぁ
※5
そういうことだよな
2017の阪大文系数学はめちゃくちゃ易化したからなあ
阪大受験生なら3完は当たり前レベル
北大文系は国語が結構きついんやで
45
就職最強水産学部disってんのか
どうせきみは水産でも棒にもはしにもかからんよw
ちな現役水産生
イキスギィ
ドピュ
スレにも書いてあるけど北大数学は理系文系関係なく高得点争いになるから。勿論、満点はすごいけど受かる人は8割9割取ってるよ。
まーかん