1: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 18:55:36.44 ID:vBTVFofE
どっちのほうがいい
5: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 19:01:28.87 ID:4GsR7XJU
例えば哲学や歴史が好きだからって文学部行って幸せになれると思う?
好きな勉強なんて社会人になってからでも出来る
大学は学部よりブランドで選んどけ
好きな勉強なんて社会人になってからでも出来る
大学は学部よりブランドで選んどけ
6: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 19:01:46.65 ID:t/TmA3XL
文系ならとりあえず偏差値高いとこ言っとけ大学の授業とか予想以上につまらんから◯◯学びたい!とかでマイナー学部選ぶと死ぬぞ
7: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 19:08:22.35 ID:sIQhxm8Q
>>1
よほど変な学部じゃなければ絶対前者いけ
よほど変な学部じゃなければ絶対前者いけ
19: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:24:56.75 ID:vBTVFofE
スレ主です
わかりましたブランドで決めたいと思います、説得するときはどう説明すればいいでしょうか
ブランドだけで決めましたって言ったらへんな顔されるし
わかりましたブランドで決めたいと思います、説得するときはどう説明すればいいでしょうか
ブランドだけで決めましたって言ったらへんな顔されるし
21: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:30:16.73 ID:vBTVFofE
一応早稲田スポーツ科学に行こうかと思ってます。
これはやめたほうがいいかな?外で運動の習い事やったことあるし運動は得意なんだよね。
行きたい学部は関西外国語大学です。理由は語学に興味あるからで語学の専門性があれば就職の時にも有利。先生からは絶対関西外国語大学のほうがいいと言われてます。
でもブランドがほしい。。。
これはやめたほうがいいかな?外で運動の習い事やったことあるし運動は得意なんだよね。
行きたい学部は関西外国語大学です。理由は語学に興味あるからで語学の専門性があれば就職の時にも有利。先生からは絶対関西外国語大学のほうがいいと言われてます。
でもブランドがほしい。。。
76: 名無しなのに合格 2018/05/13(日) 10:29:26.91 ID:QKMEVMPC
>>21
関西外国語大に専門性を期待して採用する企業はないと思う・・・
関西外国語大に専門性を期待して採用する企業はないと思う・・・
65: 名無しなのに合格 2018/05/13(日) 01:27:50.37 ID:raNYCbPp
早稲田スポ科行ったやついるけどちょっとかじったレベルじゃなくバリバリ全国大会行くようなやつだったぞ
22: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:35:36.06 ID:sIQhxm8Q
絶対死んでも早稲田がいい
全然就活や卒業後のブランド力が違いすぎるし
早稲田のが圧倒的に学歴で良い思い出来る
早稲田に入って英語の勉強頑張りゃいい
全然就活や卒業後のブランド力が違いすぎるし
早稲田のが圧倒的に学歴で良い思い出来る
早稲田に入って英語の勉強頑張りゃいい
25: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:40:02.46 ID:vBTVFofE
>>22
そうだな 英会話なんて英語関係のサークルでも練習できるしな 早稲田に入って別で英語勉強しよーかな
そうだな 英会話なんて英語関係のサークルでも練習できるしな 早稲田に入って別で英語勉強しよーかな
23: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:37:36.96 ID:hqYJBO44
よくわからんが早稲田国境とか外大はダメなの?
24: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:39:34.64 ID:hWKJEXH8
>>23
そこに入る学力は無いって事やろ
その辺と関西外語大志望じゃかなりレベル差がある
そこに入る学力は無いって事やろ
その辺と関西外語大志望じゃかなりレベル差がある
26: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:40:59.67 ID:vBTVFofE
二科目で勝負するつもりだから三科目が要る大学の学部は全部無理
27: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:41:54.05 ID:BJAB3oB/
そもそも早稲田スポ科と関西外大って難易度天地だけど
スポ科は受かりそうなん?
スポ科は受かりそうなん?
30: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:48:19.20 ID:vBTVFofE
>>27
早稲田スポーツ科学過去問 国語8割8割 英語はまだ解いてないがセンター9割
二科目に絞って勉強してるからそれなりに学力はあるし受かりそうではある。
ポラリス3 英文解釈100は終わったよ
早稲田スポーツ科学過去問 国語8割8割 英語はまだ解いてないがセンター9割
二科目に絞って勉強してるからそれなりに学力はあるし受かりそうではある。
ポラリス3 英文解釈100は終わったよ
34: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:53:01.18 ID:hWKJEXH8
>>30
確実に早稲田のがいいよ
入れる企業の選択肢が大きく広がるし
入社してからも関西外語大と早稲田じゃ扱い違ったりOB力が全然違う
確実に早稲田のがいいよ
入れる企業の選択肢が大きく広がるし
入社してからも関西外語大と早稲田じゃ扱い違ったりOB力が全然違う
28: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:44:36.01 ID:vBTVFofE
でも自分の中で少し先生の言うこと聞いたほうがいいっていう思いもある。
自分が貿易関係の仕事でベラベラ英語喋りながら仕事してる姿想像するとなんかそう思える。
ちなみに 元々英語のバイリンガルだから発音やある程度の喋り、リスニングは大丈夫なんだよね
自分が貿易関係の仕事でベラベラ英語喋りながら仕事してる姿想像するとなんかそう思える。
ちなみに 元々英語のバイリンガルだから発音やある程度の喋り、リスニングは大丈夫なんだよね
31: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:50:35.23 ID:vBTVFofE
いや迷うな
33: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:52:44.02 ID:vBTVFofE
やはりブランドって大事だよな
スポーツ科学の授業って大変だったりする?英語勉強したいからそれにまで支障あるくらい大学の勉強があると俺死んじゃうんだよね
スポーツ科学の授業って大変だったりする?英語勉強したいからそれにまで支障あるくらい大学の勉強があると俺死んじゃうんだよね
35: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:57:19.43 ID:hWKJEXH8
スポ科でも早稲田で語学得意なら
総合商社はじめ日本最難関クラスの企業が十分射程圏に入る
これがMARCH以下の私大や地方駅弁だとかなり難しい
ただ最難関企業ならSPIはあるから中学生レベルの国語と数学を素早く処理出来る能力は必須だが
総合商社はじめ日本最難関クラスの企業が十分射程圏に入る
これがMARCH以下の私大や地方駅弁だとかなり難しい
ただ最難関企業ならSPIはあるから中学生レベルの国語と数学を素早く処理出来る能力は必須だが
36: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 20:59:19.88 ID:aTDgg0oX
上智じゃあかんのか?
43: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 21:14:47.33 ID:vBTVFofE
このスレで俺の人生が決まる…w
52: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 21:33:05.59 ID:h9dz7vDG
ここで聞いても大学名が全てだから前者勧める奴が多いぞ
成功する奴は後者
成功する奴は後者
60: 名無しなのに合格 2018/05/12(土) 23:59:47.15 ID:vBTVFofE
あー親に専門学校勧められた 終わりだ あの人の勧めは強制なんだよ
61: 名無しなのに合格 2018/05/13(日) 00:14:06.86 ID:YBaZAGMT
関西外語大一年だけどhaveがhasになるパターンくらいからはじまったで
悪いことは言わんからやめとけや
悪いことは言わんからやめとけや
62: 名無しなのに合格 2018/05/13(日) 00:59:44.82 ID:Sc3T56iS
>>61
うん 専門学校親に勧められて断ったらめっちゃ機嫌悪くしたから専門学校いくことになったWA 万歳!(泣)
早稲田行きたかったのに
たしか高校の時も好きな高校行けなかったんだったわ 親のせいで はあ
うん 専門学校親に勧められて断ったらめっちゃ機嫌悪くしたから専門学校いくことになったWA 万歳!(泣)
早稲田行きたかったのに
たしか高校の時も好きな高校行けなかったんだったわ 親のせいで はあ
66: 名無しなのに合格 2018/05/13(日) 02:09:32.68 ID:hctC3Dxm
>>62
親親うるせえよガキ
二度とここへ来るな
親親うるせえよガキ
二度とここへ来るな
63: 名無しなのに合格 2018/05/13(日) 01:00:08.65 ID:Sc3T56iS
高校選択の時も
64: 名無しなのに合格 2018/05/13(日) 01:03:45.88 ID:1q5rG0cJ
うるせーよクソゴミ
75: 名無しなのに合格 2018/05/13(日) 10:28:53.59 ID:8Sr0URWm
英語だけできるならSFCでいいだろ
慶應ブランドが得られてちゃんと勉強すれば英語やPCも使えるようになる
慶應ブランドが得られてちゃんと勉強すれば英語やPCも使えるようになる
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1526118936/
32コメント
総敬城部!
親ぶっ殺して早稲田行って卍解しろ
※ 2わろた
一段階なら考えるけど二段階はなぁ…
陰キャ暇すぎわろた@昼休み
文カスはどの学問を学んでもすべて無駄になるからブランドで選ぶのか
マジで考えられんわ
言うて理系も早稲田の学びたくない分野行くか東海大の学びたい分野行くかやったら前者やろ
早稲田のスポ化の方がいいなんてマジで言ってんのか?
早稲田扱いは100%されないぞ
早稲田スポ科や慶應SFCなんて同じ大学として扱われんぞ。かといって関西外国語なんてなぁ……。正直関東じゃ聞いた事もない。。
せめて東外大か阪大外語なら
俺も早稲田をおすすめする
早稲田なんかに行くくらいなら国際信州学院大学の方がいいぞ
※ 12
国際信州学院大ワロタ
※ 17
俺が通っている大学を笑うんじゃない!
俺早稲田スポ科だったけど楽しかったぞ。まぁスポーツのために早稲田はいったんだけど
そもそも早稲田のスポ科ってマジで何するの?
しかもなんでもう一方が関西外語大なんや…
ただのかまちょでした
超マイナー言語を学ぶためならわかるが
英語だったら普通に早稲田でいいだろ。
1回生から就職の時まで勉強し続ければ、英語ペラペラよ。
せやぞ
国際信州学院行っとけ
東大を超える大学やぞ
正直ブランドで決めるとか理解できん
まあそんな人が多いことは承知しているが
なんか最後らへん親登場でクソワロタ
就活だと早稲田の商学部(ここ重要)以上が高学歴
これは調べれば出てくる。
よってスポ科いったレベルだと変わらない。
商学部かどうかできめなされ
なんで入ってもないのに絶対行けると思いこんでんだ
中央非法と明治学院法法受かって明治学院行ったよ
どうしても法学がやりたかったから
文系が理系に作らせる
↑↑
(文系は作れないから)文系が理系に作らせる
米25
なんで他のマーチ受けなかったの?
親蹴飛ばしてでも早稲田行けや
理想を掴むためにはある程度の犠牲(というか覚悟?)は必要や、と思うよぼかぁ
大半の大企業の足切りが
国公立・マーチ・KKDRなわけで
最低限そこまでに入らないとイカン
早稲田の底辺といえどスポーツ一択
大学の授業ほんとつまらんからブランドにしとけ
高校生の段階で興味あることかたかがしれてるんだから、大人しく偏差値が高いところに入れ。理想は教養課程を挟む東大だけど…
学びたい分野があるにも関わらず2科目しかできないこりゃあ本人の落ち度ですな