1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:28:44.334 ID:IzBVfEvE0
非進学校だとこんなもんなのか?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:29:32.403 ID:2QSzAFqs0
問題集知っててもねぇ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:30:04.911 ID:Y9hSewRT0
問題の解き方知ってないと意味ないよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:30:40.377 ID:IzBVfEvE0
>>3
そうだな
そうだな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:31:29.430 ID:Y9hSewRT0
非進学校なら青春を楽しめとしか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:33:34.087 ID:IzBVfEvE0
>>8
いや俺はそこそこ勉強してる
高校受験はさぼっちゃったからね
いや俺はそこそこ勉強してる
高校受験はさぼっちゃったからね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:35:36.013 ID:pCfEvcn2M
で学歴は?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:37:07.917 ID:IzBVfEvE0
>>18
いや高校生だけど
高校の偏差値は50後半
いや高校生だけど
高校の偏差値は50後半
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:41:34.983 ID:JSpU1QYPK
受験に対応してない学校なら、そんなもんだろ。
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:42:02.467 ID:IzBVfEvE0
>>32
そうなのか
そうなのか
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:41:39.361 ID:58eYoBpYM
教科書とそれに対応したゴミしか渡されなかったわ俺の高校
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:43:29.100 ID:SjLbd43L0
>>33
でもお前そのゴミすら完璧に出来なかったじゃん
でもお前そのゴミすら完璧に出来なかったじゃん
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:47:40.099 ID:58eYoBpYM
>>39
いや青チャートある程度やったあとB問題ってやつだけやったけど1冊全体通して数問間違えた程度だったぞ
や青神
いや青チャートある程度やったあとB問題ってやつだけやったけど1冊全体通して数問間違えた程度だったぞ
や青神
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:49:18.974 ID:IzBVfEvE0
>>52
青チャートで傍用問題集代わりに出来るよね
俺も教科書+青チャートでガリガリ進めてる
青チャートで傍用問題集代わりに出来るよね
俺も教科書+青チャートでガリガリ進めてる
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:44:16.187 ID:eadvotLZ0
チャート式開きづらいから大嫌い
字も読みにくいし
字も読みにくいし
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:45:20.013 ID:IzBVfEvE0
>>42
字が読みにくいってのはあるな
でも基礎から入試レベルまで対応してるし解説もまあまあ分かりやすいから俺は気に入ってる
字が読みにくいってのはあるな
でも基礎から入試レベルまで対応してるし解説もまあまあ分かりやすいから俺は気に入ってる
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:46:46.575 ID:RlJfQ7050
進学校だったけど教科書買うときに一緒に買わされた
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:47:08.724 ID:IzBVfEvE0
>>48
進学校だと買わされるんだな
進学校だと買わされるんだな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:47:11.332 ID:kTmR4X2tr
黒チャートこそ最強
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:48:01.417 ID:IzBVfEvE0
>>51
すげえ難しいらしいな
すげえ難しいらしいな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:50:49.064 ID:XRfva6ZG0
そいつ落ちるから縁切って良し
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:52:40.536 ID:IzBVfEvE0
>>58
いやいやそれだけで縁切るのは流石にしないよww
別に何かそいつから影響受けてるってわけじゃないし
いやいやそれだけで縁切るのは流石にしないよww
別に何かそいつから影響受けてるってわけじゃないし
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:51:18.340 ID:asB23ePz0
青チャートだけで東大理系は余裕
※ただし、例題だけしかやらないとか意味不明な使い方は除く
※ただし、例題だけしかやらないとか意味不明な使い方は除く
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:53:38.337 ID:IzBVfEvE0
>>60
余裕ってマジ?
余裕ってマジ?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:56:40.171 ID:asB23ePz0
>>67
君は青チャート見たことないのか?
あの分厚さ、まるで百科事典だ
そして章末には難しい問題もたっぷりある
それを3冊やりきって受からない大学など存在しない
(理3だけは除く)
君は青チャート見たことないのか?
あの分厚さ、まるで百科事典だ
そして章末には難しい問題もたっぷりある
それを3冊やりきって受からない大学など存在しない
(理3だけは除く)
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:57:45.645 ID:IzBVfEvE0
>>72
理3はやっぱり規格外なのか
理3はやっぱり規格外なのか
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:54:55.990 ID:Y9hSewRT0
俺の頃言われてたのは黄チャートマスターでマーチ
青チャートマスターで旧帝
赤なんか試験問題作る先生向けだって
青チャートマスターで旧帝
赤なんか試験問題作る先生向けだって
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 20:56:52.429 ID:IzBVfEvE0
>>69
なるほど
なるほど
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 21:01:42.929 ID:WaVPc26Za
自称進学校ワイ
青チャを買わされ、さらに自腹で黄チャを購入してしまう
青チャを買わされ、さらに自腹で黄チャを購入してしまう
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 21:04:31.240 ID:asB23ePz0
>>79
一番ダメなパターンだな
学校で買わされたものを素直にやるのが一番良いんだよ
別のを買うと質問もできないし、学校でも勉強しづらい
黄チャも青チャも解説自体はほとんど変わらないよ
一番ダメなパターンだな
学校で買わされたものを素直にやるのが一番良いんだよ
別のを買うと質問もできないし、学校でも勉強しづらい
黄チャも青チャも解説自体はほとんど変わらないよ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/09/16(日) 21:02:04.381 ID:Y9hSewRT0
マーチ未満の大学は白チャ+過去問で十分なんじゃよ
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537097324/
- カテゴリー:
- 受験勉強
33コメント
いっち
いちこめえええ
いちこめ!!
青チャートやっただけじゃ足りんやろプラチカやろうよ
は??俺がいちこめやし
いや俺が三コマな?
俺が埼玉な?
ワイにっこま
おまいらの進学先はニッコマかな?
はぁ、、、
これだからニッコマンっこまんは、、、
大東亜帝国をすこれ
俺の稲荷喰え!
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
産業能率大は素晴らしすぎる
最近ここのコメ欄荒れてないか
一対一が一番良い定期
正直黄チャートだけやっとけば少なくとも宮廷、あわよくば東大までいけるやろ。
※ 16
確かに黄チャと青チャはあんまり問題レベル大差無いけど黄チャには難問が少ないから宮廷東大とか狙うなら他になんか挟まないと厳しそう
偏差値50後半とかくらいだったら最低でも黄チャくらいは配るし青チャで理3だけは受からないとか流石に理3崇め過ぎだし(問題自体は他理系と同じ)黄チャ白チャのレベルの定義もおかしいしほとんどやばいレスしかついてない
フォーカスゴールドの使用者説
さんのーがーはい
いいね最近のコメント欄
おもしろいぞ
もっとやろうぜ
あ ほ く さ
青チャ完璧にやって、
プラチカ、駿台SAで通期テキスト完璧にやって、数学特講(1A~3、完成)も完璧にやって、東大25年、東大の実戦、オープン模試の過去問も完璧にやったが、一浪後の東大本番では65点しかとれなかったわけですが。
結局落ちて鳥取後期医学科に進学したが、青チャ完璧にすれば東大に受かるっていう寝言やめてもらえませんかね。
ちなみに駿台全国模試の数学偏差値は140で偏差値70超。
試験中に初見の問題の解き方がバンバン浮かぶ天才型か、英国理がずば抜けてできる人以外キツいよ。
言うまでもなく物理も難系まで仕上げたし、化学も重要問題集や新演習は掲載問題完璧に仕上げましたよ。もちろん駿台の通期テキストと特講は、物化共に完璧に仕上げましたよ。
浪人ガチプロ界隈では皆わかっているだろうが、東大入試には魔物が潜んでいる。
※ 25
倉敷天城高校
※25
東大と鳥取って同じレベルなんか?落差激しすぎじゃない??
青チャートかんぺきにや(って他に主力たりうる得意教科があ)れば東大受かる説
>>26
それほど落差はない。
青チャートだけで東大受かるやつなんて応用力が凄すぎて教科書だけでも受かるようなやつか、理科数学30点とかでも受かるくらい英国理得意な奴だけだろ
※ 29
その通り。青チャートで東大に行けると主張した和田秀樹氏は灘中・灘高出身。
いくら成績が悪かったとはいえ少し勉強すればすぐに結果を出せるだけのスペックがある人。
偏差値50~60程度の自称進学校の生徒が言う苦手とは次元が違う。
※30
うわっ俺倉敷青陵
黄チャート配られ無事死亡
俺はアホだったから青チャートを全部使いこなせなかったわ。
コンパス3までの、いわゆる教科書章末問題レベルまでしか解けるようにならなかった。
けどプラチカIAⅡBと面白いほどⅢのおかげでそこそこの偏差値を維持できた。
まだ青チャートとかいう資源ごみ使われてるの?
こういうのがまさに利権だと思うわ