東北大の院生だけど質問ある?

28コメント

1: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:13:28.16 ID:VjhYQVqX
ちな理系
特定はなしで

 

3: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:17:49.83 ID:YMdc3Bbj
東北大って田舎?
院進考えててできれば田舎の旧帝行きたい

 

7: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:27:58.60 ID:VjhYQVqX
>>3
仙台駅周辺は広島とか大宮くらい栄えてるけど1駅でだいぶ田舎になる
東北がそもそも田舎だと言われればその通り
大学は片平キャンパスは勝ち組だし青葉山でも地下鉄か原付なら言われてるほどアクセスは悪くない
個人的には適度に都会適度にのんびりでかなり過ごしやすい

 

4: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:19:44.24 ID:y3IeDIe0
学部も東北大?

あと地方だと就活とかで東京いちいち出てくるのだるそうだけど実際どうなん?

 

7: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:27:58.60 ID:VjhYQVqX
>>4
学部も東北大です
就活で東京に行かなきゃいけないのは事実でだるいと思う人には辛いかも
自分は旅行好きだから全然大丈夫だし、研究でも出張多いので今さら感あるかな

 

5: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:21:09.31 ID:SwwhkjFu
8、9割が院進学してるイメージ 専攻だけでも教えて欲しいっす

 

12: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:39:45.15 ID:VjhYQVqX
>>5
8、9割くらい院進してるイメージは本当
専攻はちょっと言えないです……ごめんなさい
理工系で、測定器開発しているとだけ答えておきます

 

9: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:29:56.17 ID:kD0CtrvV
地帝文系より就活考えて早慶行くべき?

 

14: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:49:47.57 ID:VjhYQVqX
>>9
文系の就活事情は全然知らないです
個人的には大学入る時点で就活のこと考えてるのはつまらないと思います
研究環境がどちらが優れてるのかは分かりません

 

10: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:30:38.80 ID:NWvcF5Ar
よく「理系は徒歩圏内に物件ない」「一人暮らしでも原付か地下鉄定期必須」なんて書かれているけどマジなん?

九大ですらキャンパス徒歩圏内に住むやついるぞ

 

14: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:49:47.57 ID:VjhYQVqX
>>10
理学部薬学部裏にアパートたくさんあります
ただ青葉山にスーパーは無いです
大学生協ならありますが……
よって原付か地下鉄定期が良い選択かと

 

11: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:30:42.06 ID:zmnjUkUp
東北大は研究室がブラックだと聞いたが…

 

14: 名無しなのに合格 2019/04/16(火) 23:49:47.57 ID:VjhYQVqX
>>11
それは本当に研究室によります
うちはまともです(たぶん)
ひどい教授のいるとこは本当にひどいので……

 

20: 名無しなのに合格 2019/04/17(水) 00:03:31.19 ID:fECnWlXe
東北ってブラック認定されてたな
自殺者でたとき
今はしらんけど

 

21: 名無しなのに合格 2019/04/17(水) 00:07:36.37 ID:grGEhpVb
>>20
あれは酷い事件
あれから何か変わったんですかね……自分はよく知らないです

 

35: 名無しなのに合格 2019/04/17(水) 00:30:57.75 ID:JVpsWCLF
ブスだけど尽くす女と結婚できる?

 

37: 名無しなのに合格 2019/04/17(水) 00:33:12.88 ID:grGEhpVb
>>35
自分は無理ですね

 

47: 名無しなのに合格 2019/04/17(水) 11:44:31.73 ID:Nvjn1rWu
院ロンダしてくる奴の割合と出身大知りたい

 

51: 名無しなのに合格 2019/04/18(木) 00:36:10.81 ID:rwWQAMTd
>>47
他大からくる割合は2割か3割くらい?
新潟大とか山形大とか理科大が多い印象 京大からきた知り合いなんかもいる

 

55: 名無しなのに合格 2019/04/18(木) 09:19:05.59 ID:rD5oYKPy
>>51
理科大生のレベルはどうですか?やっぱり低い?
自分も理科大から東北院目指している

 

57: 名無しなのに合格 2019/04/18(木) 09:52:41.25 ID:rwWQAMTd
>>55
どこ大がレベル低いとか思ったことはないです
そもそも東北大の人にもレベル低い人いるし、個人個人だと思う
学部の講義ちゃんと受けてればうちの院試は大丈夫だから頑張って

 

66: 名無しなのに合格 2019/04/19(金) 00:25:37.43 ID:+vAr6Y8t
>>57
サンクス
院試頑張る

 

52: 名無しなのに合格 2019/04/18(木) 02:06:08.84 ID:Du4VH+yN
大学受験の戦績は知りませんが、
もし早慶理工を受験して合格していたら、東北大・早稲田・慶應の中でどこを選んでいましたか?

 

54: 名無しなのに合格 2019/04/18(木) 09:08:04.26 ID:rwWQAMTd
>>52
東北大

 

75: 名無しなのに合格 2019/04/19(金) 13:46:47.80 ID:2zfDKXBA
名大や北大と比べて一人暮らし民の電車通学率、原付通学率が高いのは、
仙台の家賃が高いからなんですか?

 

79: 名無しなのに合格 2019/04/19(金) 20:00:49.58 ID:Aql94/hD
>>75
大学が青葉山の上にあってそもそもキャンパスの近くに物件もお店も少ないから

 

63: 名無しなのに合格 2019/04/18(木) 10:17:11.27 ID:wc/IGKLo
原付運転したくないのですが、理工薬農で原付持たずに大学生活送ることって可能ですか?
(学都仙台フリーパスは買う)

 

64: 名無しなのに合格 2019/04/19(金) 00:20:30.61 ID:Aql94/hD
>>63
・地下鉄を利用する
・理学部裏に住む
・毎朝山登りがんばる
を選ぶことになる

 

78: 名無しなのに合格 2019/04/19(金) 18:43:44.56 ID:/pO4/MJs
東北大生の一般的な家賃と平米を教えてくれ

地方だから家賃2~3万で30平米かな

 

79: 名無しなのに合格 2019/04/19(金) 20:00:49.58 ID:Aql94/hD
>>78
一人暮らしなら4万から6万の間が多いと思う
普通の1Kかワンルームで15~20平米くらいじゃない?

 

87: 名無しなのに合格 2019/04/19(金) 21:22:57.35 ID:Gpwntgt1
中学校・高校時代に通っていた塾は?

 

89: 名無しなのに合格 2019/04/19(金) 22:33:40.04 ID:Aql94/hD
>>87
通ってないです
高校受験の時はZ会やってました
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1555424008/

28コメント

  • 名無しの受験生 より:

    ああ

  • 名無しの受験生 より:

    院ロンダ?

  • 名無しの受験生 より:

    ここの実験系はブラックな研究室が多い

  • 名無しの受験生 より:

    なんかすげえまともなスレだな

  • 名無しの受験生 より:

    理工なら早稲田>慶應>東北やと思ってたわ、学力はそんな変わらんけど就活の有利さと立地で

  • 名無しの受験生 より:

    おれも東北大だけど八幡あたりじゃなきゃスーパーないしきついよなぁ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 6
      八幡に住むと悪天候時の通学がなぁ…
      理系なら大町西公園とか仙台駅東口に住んだ方がよさげ

  • 名無しの受験生 より:

    東北大の理系ってなんか格好いいよな
    旧帝理系の中で1番響きや字面が格好いい

  • 名無しの受験生 より:

    学力も早慶理工の方が上やろ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 8
      早慶理工クッソ賢いらしいな
      早慶文系より余裕で上なんだろ?

  • 名無しの受験生 より:

    早慶理工ははっきり言ってむず過ぎる。東北理系も難しいけど、それ以上なのは明白

  • 名無しの受験生 より:

    早慶理工の方が全てにおいて上やで
    東北大の院でドヤってスレ立てて就職できずに終わっていく

  • 名無しの受験生 より:

    研究なら東北理系の方が上じゃない?
    就職だって負けてはないやろ

  • 名無しの受験生 より:

    2ch にしてはまともなスレだった

  • 名無しの受験生 より:

    3NO大に行きたい

  • 名無しの受験生 より:

    スレは平和なのにコメ欄はコンプガイジしかおらん…

  • 名無しの受験生 より:

    ※15貶してるコメ少ないだけまだマシよ。私立スレとか地獄と化してたし。

  • 名無しの受験生 より:

    あんあんあんあんあんあん

  • 名無しの受験生 より:

    東北に4年以上幽閉されるなんて地獄だし、就職もゴミ。東京一工無理なら早慶でええよ。文理問わずね。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 18
      地底理系ナメすぎでしょ。早慶が凄いのは事実だが地底を下に見ることができるレベルではない。

  • 名無しの受験生 より:

    「東北大の院生」って平凡過ぎてなにも聞くことない。
    無意味なこと。

  • 名無しの受験生 より:

    研究は分野によるとしか言えんわな

  • 名無しの受験生 より:

    早稲田の理工は楽しいで、池袋からも新宿からも2駅でいけるし。学女が隣やから女の子にも困らんで

  • 名無しの受験生 より:

    早慶理工の約半分は推薦。一般入試で難易度語るの無意味。理系就職の多くは就職。立地は不利にならない。

  • 名無しの受験生 より:

    早慶叩くなら「強姦学生」で徹底的に攻撃しろ。
    女性とまともに付き合えないから強姦するんだろう。

  • 名無しの受験生 より:

    東北はその昔こう言われた。「白河以北一山百文」
    原発事故で現実になりそうだ。

  • 名無しの受験生 より:

    早慶理系でイキるやつは大体推薦か内部

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ早稲田蹴り名大
    早慶の方が旧帝より難しいという風潮に困惑…

  • 「東北大学」の関連記事

    「旧帝大」の関連記事

    「質問ある?」の関連記事