芸能

人気記事

食べ物

一橋経済やけど質問ある?

8コメント

1: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:10:54.71 ID:Kl8dSw0I
スレタイ

 

2: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:11:36.65 ID:Kl8dSw0I
学生証

 

15: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:33:01.73 ID:z2vqUo4d
併願どこ?

 

18: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:39:48.50 ID:Kl8dSw0I
>>15
一橋しか受けてない

 

3: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:12:35.57 ID:5OA8Tuf/
数学どれぐらい使う?微積とか線形とかゴリゴリ?

 

6: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:15:12.68 ID:Kl8dSw0I
>>3
俺は一年やけえよく使っとるよ
学年がうえになると使わんくなるらしい

 

13: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:28:57.31 ID:v9xhKj2u
法、商、経済、社会の留年率について教えて。
おおまかでいいから。
一橋経済はけっこうきつめのカリキュラムなので他学部に比べると留年しやすいと聞いたことがある。

 

16: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:35:12.26 ID:Kl8dSw0I
>>13
全体では10~20%程度らしい
ただしほとんどは留学による留年
だから留年率は学部間でほとんど変わらんと思う
正直カリキュラムはどこも楽

 

26: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 15:34:43.41 ID:GUCkj8k7
>>1
入学時点で既に非処女って全体の何%ぐらい?
イッチの体感で構わないよ。

 

28: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 15:45:31.45 ID:Kl8dSw0I
>>26
たぶん10%くらいじゃね
女子もウェイみたいな人はほとんどおらん

 

5: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:14:09.06 ID:DMg434cw
英作文と現代文と社会の勉強法おしえてくれ

 

8: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 14:19:34.50 ID:Kl8dSw0I
>>5
自由英作はパラグラフライティングの基本がつかめれば特に勉強しなくていいと思う
社会は詳説世界史研究っていう参考書を全部覚えた
国語は林修の授業聞いてたら伸びた

 

30: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 16:36:14.22 ID:PEXnlfhL
数学のルート教えて

 

32: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 16:48:41.02 ID:Kl8dSw0I
>>30
青チャ→一対一→プラチカ→過去問
ちなみに東進でテーマ別数学、難関国立大対策数学1・A/2・Bもとってました
過去問は20年分解いた

 

40: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 18:14:12.53 ID:wMKLkFgl
関東出身ですか?
自分は関西住みの一橋志望なんですが、周りからなぜ京大を受けないのかと理解されず辛い…

 

43: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 18:24:42.42 ID:Kl8dSw0I
>>40
俺も西日本出身だからよくわかる
大学進学は自分のためにやるのであって、他の人の意見で志望校を変える必要はないと思う
東大京大とか私大とかを勧めてくる人もいるけど、自分の意見をぶつけていけば理解してくれるはず

 

45: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 18:26:49.69 ID:hzQQbRJ0
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無

 

48: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 18:31:23.51 ID:Kl8dSw0I
>>45
18
0
0

高校時代のある出来事から俺って女性不信なんよ
だから女子と交流を持つ気が全くない
サークルの女子の名前も全然覚えてないし

 

52: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 20:33:53.85 ID:voJ8ikKm
一橋数学できへんヤバい

 

84: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:58:00.81 ID:yV2l5SsW
>>52
学部によるくね?
1完できれば社学は楽勝
経済と商も2完できれば足は引っ張らん
それに今の時期から過去問の対策すれば全然間に合う

 

54: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 20:54:49.20 ID:aNq+aeRR
勉強してて東大と一橋って差があると思った?

 

86: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 00:00:46.64 ID:51J+rX8w
>>54
文系の中で東大は頭抜けとるよ
まず英語が段違いに難しいし、社会2科目必須なのも大変

 

55: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 21:16:04.27 ID:16nM7tSB
早慶は受けた?受かった?

 

87: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 00:01:52.89 ID:51J+rX8w
>>55
受けてない
俺は広島出身だから受けに行くと大変だったから受けなかったわ

 

57: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 22:16:50.47 ID:hixBbyJS
一橋一本か…
そもそも西日本から一橋を目指したのは何故?
京大や阪大ではなく

 

89: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 00:03:25.73 ID:51J+rX8w
>>57
オープンキャンパスで雰囲気が気に入ったのと、東京での就職がいいと思ったからかな

 

62: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:09:31.85 ID:uNV+GbFH
一橋経済くんいなくなっちゃったから同じく一橋のわいが代わりに答えていくで

 

67: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:21:40.16 ID:wkImqb/B
>>62
何学部?

 

71: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:25:53.11 ID:uNV+GbFH
>>67
商でーす

 

55: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 21:16:04.27 ID:16nM7tSB
早慶は受けた?受かった?

 

63: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:11:39.69 ID:uNV+GbFH
>>55
慶応経済だけ受けて受かったで

 

68: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:23:03.83 ID:lCfzVFx7
一橋ってわりとイケメン多いよな

 

70: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:24:01.08 ID:uNV+GbFH
>>68
かわいい子も多いでデヘヘ

 

72: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:29:38.68 ID:wkImqb/B
それじゃ一橋商学部の君、これ宜しく
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無

 

73: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:33:09.47 ID:uNV+GbFH
>>72
19男
0
0


これ書いてて哀しくなってくるな

 

76: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:38:04.86 ID:wkImqb/B
何や商の君も交際経験無しか

 

78: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:42:38.56 ID:uNV+GbFH
>>76
非常に残念やがなあ…

 

74: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:34:17.33 ID:lCfzVFx7
女だけど付き合って

 

75: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:35:02.80 ID:uNV+GbFH
>>74
おっ、ええで~

 

76: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:38:04.86 ID:wkImqb/B
>>75
軽すぎワロタ

 

81: 名無しなのに合格 2019/09/10(火) 23:52:56.75 ID:yV2l5SsW
1です
充電切れとったすまん

 

88: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 00:02:46.05 ID:52Fqykii
おっ、1くん帰ってきたな
わいはこの辺で失礼するで~

 

96: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 00:16:51.07 ID:51J+rX8w
>>88
帰らんでよー
商学部のこと俺も気になる

 

93: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 00:10:03.87 ID:0kkH2G1Y
一橋英語ムズいって言われてるけど具体的に何が難しいの?

 

98: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 00:20:05.22 ID:51J+rX8w
>>93
多分一橋の英語はAcademic Englishに寄っとるけど、あんまり高校とかでやらないからじゃない?
まあ、東大京大早慶よりは簡単だと思う

 

102: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 03:33:52.72 ID:jEsSLknM
一橋落ち慶應だが羨ましいぞ

 

106: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 03:54:22.51 ID:51J+rX8w
>>102
慶應のが都心に近いから羨ましい
それに多分慶應うけても落ちとったやろうし

 

111: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 20:05:50.52 ID:ruM/mfPp
法、商、経済、社学ってどの順に難しいの?スクールカーストはどんな?

 

123: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 20:42:09.99 ID:51J+rX8w
>>111
学内のカーストは無いと思う
商学部が看板なのは確かだけど
入試難易度に関しては個人の得意不得意があると思う

 

112: 名無しなのに合格 2019/09/11(水) 20:09:14.82 ID:7LJXbq2f
難易度順なら
法、経済、社会、商

学内のステータス順なら
商、経済、法、社会

 

8コメント

  • 名無しの受験生 より:

    一橋生の熱い交流会になってて草

  • 名無しの受験生 より:

    こいつ商に嫌いなやついるんだろうな…
    在学生からみたら社学が一番簡単なんは常識なんに

  • 名無しの受験生 より:

    一橋ってかっこいいよなぁ
    1回くらい過去問でも解いてみればよかった

  • 名無しの受験生 より:

    なんで嫌いだと入りやすいって言うの?
    頭おかしくない?

  • 名無しの受験生 より:

    商学部なめられ過ぎやろ
    英数特化入試だから文カス脳にはきついぞ

  • 名無しの受験生 より:

    法は英語の配点高いのに偏差値が他と変わらんから実質1番難しいのは経済。だけど学部間カーストは皆無だよ

  • 名無しの受験生 より:

    一橋生湧きまくりで草

  • 名無しさん より:

    一橋志望です!

  • 「一橋大学」の関連記事

    「東京一工」の関連記事

    「質問ある?」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品