【絶望】東京の大学(私立理系)に進学したくて、費用を試算してみたら大変なことになった

11コメント

1: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 22:59:22.74 ID:GIGeWfKZ0
【1ヶ月分の生活費】
家賃6万(ボロアパートワンルーム)
定期代1万
電気ガス水道NHK2万
携帯ネット1万
食費3万
交遊費1万
服1万
その他2万

合計月17万(年間204万)→卒業までに816万


【卒業までにかかる不動産費用】
敷金礼金不動産費用が各1ヶ月分で18万
鍵交換代1万
引越し費用5万(距離によるが暫定)
2年目の更新費用で家賃1ヶ月分6万
火災保険費用が年間1万
カーテンコンロ照明2万
冷蔵庫洗濯機テレビ電子レンジ炊飯器で10万(全部単身用)
タンス机ちゃぶ台で2万

合計40万


【私立理系の学費】
初年度 入学金30万+学費160万+実験費10万で200万
2年目以降 170万
教科書代が年間5万で4年で20万

合計730万


【総合計】1586万


大学院なんて行こうものならさらに+360万の学費と408万の生活費がかかるから2354万円もかかる

これ進学無理やろ・・😭
ちな岩手県民

 

2: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 22:59:58.27 ID:GIGeWfKZ0
ワイはどうしたらええんや・・😭

 

120: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:15:09.79
>>2
「なんでこれ計算して18年かけて貯金してくれなかったの?」と親に詰め寄り
親に借金させる

 

3: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:00:05.92 ID:g7njvMy50
交遊費とかいう甘え

 

4: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:00:43.32 ID:GIGeWfKZ0
>>3
交遊費は甘えやないやろ😡

 

24: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:04:58.39 ID:1VLqjvIX0
ちゃぶ台草

 

30: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:05:46.00 ID:cKzSMm8Ja
その他ってなんやねんその他って
しかも2万

 

32: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:05:53.52 ID:F71Xvy710
金ないのに毎月服1万使うアホ

 

71: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:09:47.20 ID:yxnxvtoM0
家賃六万からしてこいつは現実が見えてない
すむ家なんてどうとでもなるわ

 

8: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:01:36.29 ID:GIGeWfKZ0
奨学金を月に10万借りても480万にしかならへん
返す時には600万なのにやで

 

10: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:01:45.52 ID:cKzSMm8Ja
私立で理系?
理科大かな?

 

12: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:02:48.51 ID:GIGeWfKZ0
理科大じゃなくて慶應か早稲田に行きたい

 

44: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:06:56.91 ID:QLBfj9Zid
>>12
早慶なら最低でも服に月5万はかけないといじめられるで

 

157: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:19:50.67 ID:iKzZZWri0
>>44
理工ならなんjみたいな奴3割ぐらいいるで
残りは陽キャやけど

 

83: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:10:55.31 ID:HQfYQiUPp
早稲田生やけどガチアドバイスしたる
6万のボロアパートだと早稲田近くの落合に借りられるから定期代は月3000くらいですむ
あと首都圏出身者以外なら学費半分になる都の西北奨学金があるからそれを借りろ
NHKも金ない奴は免除申請あるから電気ガス水道なんて節約すれば月1万やし服も毎月は1万も使わん
それから早稲田は奨学金異常なくらい多いからちゃんと調べろ

 

16: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:03:36.08 ID:nnco0Wra0
理系なら手頃な国立があるだろうに

 

34: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:06:04.61 ID:GIGeWfKZ0
岩手大なんていっても就職でけへん

 

74: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:09:55.61 ID:mFfgfyi1a
>>34
まず岩手大にいって、東大か東工大の院にいけ
東工大の寮はかなり安い。就職も全然良い。

 

48: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:07:46.24 ID:NXHA/XHb0
ワイの親宮廷卒の技術者やけどこんくらいポンと出してくれるぞ

 

53: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:07:59.72 ID:UzLH2KayM
北大や東北大なら学費も安いし、生活コストも安いやろ

 

54: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:08:13.03 ID:GIGeWfKZ0
ちな親は農家で高卒
年収は300万くらい

 

59: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:08:47.44 ID:dbPeK6bz0
>>54
農家で300万とかやる気あんのか

 

68: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:09:22.50 ID:GIGeWfKZ0
>>59
岩手じゃ普通なんだが・・

 

78: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:10:19.36 ID:kSsVp0uZp
なぜ東京なのか
なぜ理系は学費が高いと分かりきっている私立なのか

 

87: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:11:31.82 ID:0r6SHrX30
>>78
とりあえず都会にでたいんだろ。
東大か東工狙えるようになってから抜かせ。

 

82: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:10:51.11 ID:nGNjxIXN0
東北大じゃあかんのか?

 

93: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:12:09.46 ID:nnco0Wra0
早慶受かるなら東工受かるやろ
金の心配の前に学力の心配せなあかんやない?

 

98: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:12:34.85 ID:0r6SHrX30
>>93
東工のほうがきついんやないの?

 

110: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:13:55.43 ID:nnco0Wra0
>>98
大差無いと思うで
ホンマに実力あるならどんなにミスっても早慶東工のどれか1個は受かるやろ

 

55: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:08:16.88 ID:MUOJe7pXd
野田のほうの理科大付近なんて家賃も何もかも安いで

 

97: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:12:29.18 ID:ZJehJ0gc0
理科大の野田か葛飾行けばいいやん

 

106: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:13:27.70 ID:GIGeWfKZ0
>>97
理科大ごときに行きたくない

 

115: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:14:11.66 ID:HQfYQiUPp
岩手から早稲田ってガチで年10人いるかどうかやから>>1はどうやろなあ

 

124: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:15:19.62 ID:xSuFKpQfM
理系でワタクって何考えとるんや

 

146: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:18:24.21 ID:qM9t1cSv0
私立の学費ってえらいかかるよな🤔

 

33: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 23:06:02.81 ID:vtFxmlhy0
受かってから悩め定期
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569506362/

11コメント

  • 名無しの受験生 より:

    アホそう

  • 名無しの受験生 より:

    理科大は私立理系にしてはだいぶ安いほうなんだけどねぇ

  • 名無しの受験生 より:

    早慶は返済不要の奨学金も充実してるから調べた方がいい

  • 名無しの受験生 より:

    早稲田=東工大ニキいて草、ばかじゃねえの

  • 名無しの受験生 より:

    理科大いいとこだと思うけどな〜

  • 名無しの受験生 より:

    理系なら早稲田=東工大くらいの難易度だよな
    4は受験したことないんだろうな

  • 名無しの受験生 より:

    奨学金とバイトでどうにかする、過去も未来も学生なんてずっとそんなもんだ。今更驚くなアホが。

  • 名無しの受験生 より:

    まず東京一工に入って支出節約、家庭教師バイトで収入上げるのが理想。あと家賃は夏頃借りると安くなるね

  • 名無しの受験生 より:

    東工大は無理にせよ農工大とか電通大とか手頃な国公立行けばいいのに

  • 名無しの受験生 より:

    岩手県民が関西弁使ってんじゃねえよ

  • 名無しの受験生 より:

    併願早稲田なら難易度東工大ぐらいはわかるが、イッチの書き込み的に洗顔だしせいぜい宮廷やろ

  • 「早慶上理」の関連記事