勉強する時ってまず解答から見るのが圧倒的に効率いいよな

コメント

解答から見ないことを正当化してるやつは自分が優秀な人だと気づけないバカ

 

高校生かな?

 

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 05:47:41.835 ID:3jjL056Ar
>>2
いや大学生
前々からそう思ってたけどTOEIC勉強してて確信を持った

 

TOEIC対策ごときで勉強を語られても

 

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 05:50:43.622 ID:3jjL056Ar
>>5
1998年東大後期理系数学問3
俺できるけど君できないでしょ?

 

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 05:51:39.312 ID:jwlk4ehH0
>>7
もちろん解答見ていいんだろ?

 

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 05:52:28.718 ID:3jjL056Ar
>>12
いいけどどうせ解答読んでも分からんよ君は

 

中途半端なバカが無駄にたてつかないでほしい

 

いや一回ぐらい考えろよ

 

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 05:53:48.556 ID:3jjL056Ar
>>9
効率悪いよ

 

大学っていうのは答えのない問題にどう対処するのかを身につける場所なんだよ
そんなこと俺が大学生の時は入学して最初の授業で教わったけどね

 

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 05:51:51.095 ID:3jjL056Ar
>>10
それを効率よく身に付けるために解答から読めという話ですよ

 

普通にまずは自分で考えるのが一番だよ
次に似たような問題が出て解き方を忘れても
一度自力で解いたって事実があれば再び答えにたどり着ける
ソースは俺

 

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 05:53:48.556 ID:3jjL056Ar
>>16
解き方を忘れる時点で論外
勉強法に大きな間違いがあるね

 

むしろ違うと思ってる人がいるのか

 

普通中学までに気付くよね

 

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 05:55:51.417 ID:3jjL056Ar
>>18
気づいてないやつこのスレにたくさんいるぞ…

 

東大1998ができてるってことがどういうことなのか理解できてないやつ多すぎる

 

東大の1998年ってそんなすごいのか

 

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:30:34.589 ID:3jjL056Ar
>>60
そんな凄いよ

 

で、学歴は?

 

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:04:56.328 ID:3jjL056Ar
>>27
どうせ言っても信じないでしょw

 

どういう理論で回答見た方がいいと思ってるの?
煽りとかじゃなくて単純に

 

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:10:14.123 ID:3jjL056Ar
>>34
解答みたら自分で考えるよりも圧倒的に早く理屈が分かるよね
じゃあ次はどうやったらその発想に至れるかを考える作業は本当は必要でこの作業をするために解答は早くみるべき

 

50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:20:40.372 ID:LUO8rhQB0
>>37
横からだがなるほどな

 

俺もそうやってたけど
明らかに未知への問題への思考力落ちるから教授からの質疑に答えられなくて
なんでもいいから答えだせ!っていわれるようになるよ
大学のテストとかはほぼ過去問だからいいよそれで

 

55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:23:50.332 ID:3jjL056Ar
>>52
何言ってるか理解できてないだろ

 

57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:25:59.402 ID:7pNt+DIm0
>>55
解答見てから勉強することの欠点については分かってる

 

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:26:44.969 ID:3jjL056Ar
>>57
いや未知への問題への思考力が落ちるってところ

 

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:28:32.216 ID:7pNt+DIm0
>>58
知らない問題に取り組む場数が違うじゃん
最初に考えて全く解けそうになかったら解答を見るって勉強法なら同意

 

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:30:34.589 ID:3jjL056Ar
>>37に書いてる通りどうしたらその発想に至れるかってところがまさにその未知の問題への対応力の話だよ

 

考えることが大切なんだ
とか嘘だよな
解き方知ってから色々やった方が絶対効率いい

 

そうやって点数取ることに躍起になって脳みそ腐らせる奴は
学校という狭い世界にしか居場所が無くなって何もできずに死んでいく

 

116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 07:31:05.233 ID:zTfvL4YhK
>>63
逆じゃない?
有能な奴ほど定型を山ほど覚えてるよ

 

それ自分が優秀だと思えるの解答のある学生のうちだけだよ

 

83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 06:46:33.094 ID:3jjL056Ar
>>80
社会人としては全く優秀になれないことは感づいてる

 

パターン暗記で通用する試験であれば、それで良いけど
ちょっと捻られた時の対応力が弱そう

 

103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 07:11:29.243 ID:3jjL056Ar
>>99
思考の手順を全てさらうから言ってしまえば0→1の閃きを
偶然の閃きで終わらせないで自分の思考力として定着させるのと同じ

 

そんなの前から言われてたじゃん
数学も暗記教科なのは学習塾で散々叩き込まれたわ
当たり前の事実をやっと気づいて鬼の首を取ったかのごとく騒ぎ立てるのは愚の骨頂だろ

 

そろそろ寝ます。
ちなみに超低学歴だし1998年東大後期理系数学云々も全部嘘でマジで適当に詭弁垂れ流してました
全部忘れてください

 

111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 07:21:51.173 ID:LUO8rhQB0
>>108
おいおい冗談だろ???

 

114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 07:28:36.130 ID:x+SUa5Pf0
>>108
学歴は?

 

117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 07:32:30.558 ID:3jjL056Ar
>>114
平成国際大学

 

121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 07:35:02.166 ID:x+SUa5Pf0
>>117
負けました

 

122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 07:36:08.784 ID:3jjL056Ar
>>121
カス市の偏差値35の学校だからな
俺にピッタリだ

 

わろた

コメント

「勉強法」の関連記事