受験生の力になろうや
ワイは問題・解説・類似問題の順に問題集を切り取ってノート作ってたンゴ
捗るで
ジャンプしながら例文、単語暗唱
体力尽きるまで続ける
死ぬほど頭に入る
>>2
動きながらは良いって言うよな
ワイは立ちながら単語帳読んだりしてたわ
ひたすら河合塾のテキストを周回
ひたすら喋りながら勉強する
なんでこここうなるの????
は??
どういうこと?
みたいな愚痴も含めてとにかく理解できるまで、自分で自分に説明する
ちな京大卒
>>6
そこまではやらんかったけど
ワイは音読をよくしてたで
つぶやきはガチで理解に役立つ
5感フル稼働や
>>13
声に出すのはマジで大事や
ワイも音読始めてから効率良くなったンゴ
やっぱり声に出す勉強法はみんな効果実感しとるんやな
高校生ながら「これは頭に入る!」って気づいたワイえらい
>>18
中学生の時に気づきたかったンゴ・・・
受サロに入り浸る
センター試験当日も帰宅したら受サロや
>>9
とんでもない悲惨な化け物が誕生しそう
>>12
ワイはこの勉強法で第一志望の国立受かったで
1日を朝昼夜に分割してそれぞれ2~3時間勉強
学歴も言わんで参考になるかボケ
>>14
詐称し放題やし参考にならんやろ
受験生ならやり方を見ればある程度嘘を判断できるし気になったら実行してみればええ
行き詰まったらその問題のこと一切考えないで1分だけブレイクタイム取ってからやってたわ
文系数学のやり方やが
問題見て10秒考える→解答見て解き方覚える
コレで問題集短期間で何周も出来た
二次の本番はほぼ数学のおかげで受かった
>>22
このあいだ東大生の頭の使い方~みたいな記事にも出てたが、効率考えればこの方法がベストかも
>>22
ワイは3秒悩んでペンが動かなかったら解説見てたわ
普通に参考書周回やな
何冊もやるより一つの教材を完璧にしたほうが効率ええで
>>24
まあそこは前提や
プラスで何かあれば書いていってや
マジレスすると勉強方法ではなく勉強内容をちゃんとすべき
例えば私立志望なのにセンターの対策に時間割いたり
中堅国立志望なのに駿台通って旧帝大向けの授業受けたりするのは
全くもって時間の無駄
まずは志望校に受かるために必要な勉強が何かを考えるべき
>>27
逆算は大事よな
これができない受験生は多い
旧帝大の勉強しといてセンター試験の後志望下げると
中堅国立の問題簡単すぎやろってなるで
世界史は問題集を解きつつ
資料集・教科書を広げて、問題集で分からないところがあれば
そこ+その前後にあった出来事と年代の流れを復習しまくった
全くやる気が出ない日は諦めてさっさと寝るか
やりたいことやるのも良し
さすがに毎日やる気出ないのはアカンが
糖分はある程度とるべきやな
ワイはクラフトボスを2日に1本消費しとった
AV見ながら教科書読み
もちろんFラン
私立やったからセンター無視してひたすら重箱の隅つつくようなこと覚えてたな
受かったけど今考えたら効率としては最悪やった
まあ自分に合う勉強スタイルとリズム確立できた時点で受験の3分の2は終わってるといっていいような機ガス
>>79
まあこれやな
現役生はだいたい勉強の仕方に苦心する
>>83
勉強法が確立できたらあとは反復するだけやしな
それも難しいもんやけど
結局は質の高い勉強を長時間続けるのが一番
数学と過去問以外でノート使ったことほぼないわ
見て覚えてた
東進のレベル別問題集即答できるレベルまでひたすらまわした
センターは95%いったわ
文系やけどな
Newtonとか科学雑誌買うと、高校の物理・数学使って何ができるのかイメージつくから理系にはオススメ
わりと理系教科が楽しくなる
音楽聴きながらってダメなん?
中学時代一切勉強しなかったワイが音楽のおかげでモチベ上がって続けられたんやが
>>173
ワイはカフェの環境音とか流してたな
音楽は流すにしても歌詞がないやつか英語と日本語以外の歌や
>>174
あーマジかよ
普通にアニソンとか流してたわ
>>177
歌詞わかると気が散るやろ
散ってないつもりでも脳は認識しとるから無駄や
毎日10時間2年間やれば非医ならどこにでもいける
教科書とか参考書3回読む
大人になって資格試験勉強してるワイからのアドバイスやが
昨日とか一昨日勉強したところの復習はまじで大事
やるとやらんでは定着率が全然違うわ
勉強時間の半分くらいこれに使ってもええくらい
受験生の時にこれに気づければもっとええとこ行けたわ
とにかく声に出して参考書読んでたわ
あと工場のおっさん真似して問題のひっかけを指差し確認した
ワイ東大生、過去問と問題集ひたすら解くだけ
夜テスト作って覚えて朝やる
参考書買わんと過去問と教科書で乗り切ったなあ
世界史の図説を全ページ書き写したなあ
>>215
情熱すげえな
コメント