人気記事

食べ物

ニュース

九州大学の1回生だけど質問ある?

22コメント

1: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 18:47:16.25 ID:O00v3e4J

なんでも答えるよー
ちな文系

2: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 18:52:25.73 ID:2Xboapfo

中心部じゃなくて僻地にあるんだって
筑波大みたいなもんか

5: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 18:57:52.24 ID:TwA+i1QL

>>2
僻地って言っても、天神から最寄りまで25分で、天神から空港までは10分で、全て1本の地下鉄で繋がってるから言うほどだよー
福岡市が想像以上にコンパクトシティであるという前提を知らない人が言ってるだけだと思うなー

ただ、最寄りからキャンパスまでのバス乗り換えの負担があり得ない
これのせいで距離感以上に僻地感が強いし不便。
これ移転前からどうにかできたと思うなー

4: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 18:55:42.53 ID:zFudtpgG

千葉のワイは同格やと思うんやけどどうかな?

7: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 18:58:51.17 ID:TwA+i1QL

>>4
あり得ねえよ
調子のんなポンコツ

8: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 18:59:41.09 ID:2Xboapfo

>>4
筑波大に並んでから言えば

66: 名無しなのに合格 2020/11/08(日) 12:18:22.01 ID:BsJPVmKT

>>4
お前と同格なのは金沢 岡山 広島

6: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 18:58:17.44 ID:TwA+i1QL

ちなみに天神西新あたりの女はそこそこ可愛いよー

9: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:04:25.42 ID:TwA+i1QL

筑波は歴史的にも研究的にも知的伝統があって、教育分野とか他大学にはないポジションがありかなり力が入ってる
紀要パラパラ巡るだけでも力のある良い大学だとわかる
関東圏ってだけで上昇気流の駅弁とは格が違う

11: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:07:33.39 ID:kiYB4oxk

マーチに煽られてるけどどんな気分?

17: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:12:48.19 ID:TwA+i1QL

>>11
明治中央蹴り
MARCH以上だと私立は別に上とか下とか思わないな

15: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:10:33.61 ID:CEdBI5Wi

伊都が田舎だけなら100歩ゆずって耐えられるけど
イノシシ出たり池に水死体が浮かんだりするのは耐えられないな

18: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:14:29.46 ID:TwA+i1QL

>>15
イノシシなんて見たことない
兎はある
水死体に関しては大学行くとき必ず通る貯水池?なんだけど、まさかこんなとこに浮くか、、って感じ
別に九大だからって話じゃないよなそれ

23: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:30:17.15 ID:CEdBI5Wi

学会行ったときに見たから工学部の建屋の奥の所

つーか坂が続いてて外部から来る人間に優しくない
大学の先生なんて老人多いのに如何なものかと思った

筑波大も田舎にあるけど基本平地

そうだな、伊都に近いのは金沢大かな
あそこは壮大に山の中

27: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:35:28.68 ID:TwA+i1QL

>>23
ウエストだね
んー山のイメージ実はないんだよなー
工学部の建物行くまではむしろゴルフ場みたくない?

21: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:27:35.65 ID:ARdgTcrS

>>1
早慶文系より上だと思う?

25: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:34:11.73 ID:TwA+i1QL

>>21
MARCH旧帝以上だと、研究者がその範囲内でかなり流動的に動くから、文系だと早稲田だから良いとか旧帝だから悪いとかあり得ないと思う
学問的には個人の力量になると思いますよ

結局受サロ的には就職の話でしょ?
就職もそれこそ都内にいれば都内狙うなら有利だとは思うけど、それこそある一定のレベルの大学は個人の力量になると思いますねー
大学のレベルによって云々とかは受験生までの言説だと思います

26: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:34:19.14 ID:+p6YBloG

センターの点数おせーて!
あと合コンとかで九州大って言われた女子の反応はどんな感じ?

29: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 19:41:06.17 ID:TwA+i1QL

>>26
8割くらい
正直あまりセンターは良くなかった

九大って言うと普通にへえ!ってなる
女の子受けも悪くないけど、別に西南とか福大と扱いに圧倒的な差があるかって言ったらないよね

30: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 20:16:25.97 ID:FgrRCo9e

童貞?彼女いる?

32: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 20:20:57.90 ID:TwA+i1QL

>>30
非処女

31: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 20:18:56.69 ID:kowNDD98

【九州の大学序列】
S:九州大学 
—–早慶上理の壁(上位5%)—–
A:熊本大学 長崎大学 APU など
B: 北九州市立大学  鹿児島大学 佐賀大学 大分大学など 
——↑MARCH・関関同立の壁(上位15%)—–
C: 西南学院大学 福岡大学 など
—–↑日東駒専・産近甲龍の壁(上位25%)—–
D:久留米大学 九州産業大学 福岡工業大学
E:九州共立大学などのFランク大学
—–↑大卒の壁(上位50%)—–
F:専門卒・高卒
G:中卒

33: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 20:22:48.85 ID:TwA+i1QL

>>31
疑問ありあり

48: 名無しなのに合格 2020/11/07(土) 02:25:46.97 ID:fJgQBzTy

>>31
九州民だがAPUがそこまで評価が高いとは思わない
本家立命館すら熊本長崎には並ばないのに

39: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 21:14:07.60 ID:JR2AzFNT

九大でも一回生って言うんだ
関西だけと思ってた

40: 名無しなのに合格 2020/11/06(金) 21:19:25.22 ID:TwA+i1QL

>>39
同時に立ってる類似スレパクっただけだよー

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1604656036/

22コメント

  • 名無しの受験生 より:

    通学で必ず見る貯水池は例の現場ではない気がする

  • 名無しの受験生 より:

    九大って医学部は移転してないからかなり立地ええんよな確か

  • 名無しの受験生 より:

    九州の日大の福岡大学があの位置だし、31の大学序列は割とあってそうだけどな
    九州の日大こと福岡大学があの位置だし

  • 名無しの受験生 より:

    東京以外は国公立志向よね
    九州大学より早稲田政経や慶應法の方が頭いいと思うけど

  • 名無しの受験生 より:

    頭悪そうなスレ主っすね

  • 名無しの受験生 より:

    旧帝大なんか受かったら親戚みんな集まって万歳三唱やろ。めちゃめちゃ親孝行や。

  • 名無しの受験生 より:

    九州の理系ならこの態度も分かるけど文系でこれは寒すぎる。九州文系と早慶の併願成功率って5%くらいだった気がするし、まじでマーチと誤差程度だの難易度だと思ってる

  • 名無しの受験生 より:

    てかよく分からんが最寄駅からバスでキャンパスに行くの?それも乗り継ぎあり?これで僻地じゃない、コンパクトシティだって言われてもまるで理解不能だが。

  • 名無しの受験生 より:

    ※7
    マーチの専願なんかと比べてる?

  • 名無しの受験生 より:

    流石にMARCHとはかなり差があると思う。
    まあ早慶上位学部よりはやや簡単かなあ。

  • 名無しの受験生 より:

    このスレ見てると九大の文系は頭悪そうって思う

  • 名無しの受験生 より:

    こういうやつ特有の 〜だよー、とか 〜答えるよー、
    キモい

  • 名無しの受験生 より:

    難易度とか置いといて九大とか行きたくないわ
    ニッコマの方がいい

  • 名無しの受験生 より:

    後期で受けるかも

  • 名無しの受験生 より:

    ジュサロって私立多いからやっぱ私立推しなんやな

  • 名無しの受験生 より:

    きゅうていさいじゃく

  • 名無しの受験生 より:

    理系だとまじで千葉と同レベルなんだよなあ

  • 名無しの受験生 より:

    天神から遠いのもあるけど、そもそも伊都キャンは近くの畑のせいでうんこ臭いので論外

  • 名無しの受験生 より:

    地方の国立信仰キモいな

  • 名無しの受験生 より:

    九大とか凄いやん
    偏差値で大学語るワタクには不評かもしれんが

  • 名無しの受験生 より:

    国立大は地方では高学歴で就職で困ることはないから心配不要 東京ならMARCHの方が動けるが。
    それと国立大と私立の一般入試の難易度(偏差値)は比べるの無理

  • 名無しの受験生 より:

    国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないから安心しろ。
    それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べられない。

  • 「九州大学」の関連記事

    「旧帝大」の関連記事

    「質問ある?」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品