どうなん
ガチらな無理
行けるって言っても勉強せえへんやろ?
切符も買えねえのかっつーの!w
ちな法学部しぼう
  早稲田くらいなら余裕 
 若いんだから妥協しないでもっと上目指せ  
  >>18 
 あと2かげつしかない  
じかんないな
現状も出さないで聞かれても分かる訳ないよね
  >>28 
 現状っていわれても  
  >>34 
 模試の結果とか偏差値とかあるやろ?
大体一般なのか共通利用なのかでも話変わるし  
  >>44 
 さんきょうかしかないから共通は無理や 
 でも共通テストなら9割くらいとれたかな 
 偏差値は覚えてない 
 模試あんま興味ないから
そうか模試が大事なのか  
今すぐ目の前の電子機器をぶち壊せ、そっからだ
ガチれば3年で余裕やぞ
  勝者おらん?
この時期何割とれてた?  
  ちなLJK 
 JKの質問やぞ答えろ  
乱れうちでいいならいける
  >>57 
 法学部いきたい  
馬鹿なこと言ってないで働け
  >>60 
 大学いってからはたらく  
  ラストジェーケーとか売り出してる奴が浪人したら
何の肩書きもない謎の女にランクダウンすると思うと愉快やな  
  >>66 
 浪人界隈の姫  
  ワイ9月に偏差値55ぐらいで11月に合格圏入ったで 
 地頭ええなら余裕で時間足りる  
  >>58 
 すご 
 過去問何割取れてた?いまのじき  
  >>61 
 7割 
 商しかやってないし受けてないけど  
  >>65 
 すごい 
 わい法学部6割しかとれん  
おわった…
不合格や…
それぐらいとれるなら普通に余裕やろ 
 商は簡単やから7割結構簡単なんや 
 今の時期6割とっとけばまず間違いない  
どんだけ勉強したんや
  >>73 
 寝る時間以外はずっと参考書や単語帳読んでたで 
 やってるうちに楽しくなってきたから別に苦でもなかったし  
  >>82 
 やっぱそんくらいするんか  
  >>84 
 インプット期間はな 
 6割取れてるならもう一日中勉強する必要もないやろ 
 あとは赤本色んな大学の解くだけでええんちゃう  
  今から3教科はどうやっても間に合わない 
 慶應の方がワンチャンある  
  >>72 
 そっちのがむずいやろ  
  >>75 
 現文古文漢文やるくらいなら 
 小論の方が可能性ある 
 地頭いいなら突破できる  
  >>89 
 そうか 
 考えてみるわ  
ワイも行けたし大丈夫やろ
  早稲田行っても何したいかがないとなあ 
 女漁りしたいとか東京で青春を費やしたいとかそういう具体的なのないと燃えんやろ  
  >>109 
 早稲田オンライン授業増えるからな 
 ネームバリューあってしかも家で受けれるとか最高やろ  
  早稲田ってアホ騙すの上手いよな 
 「文学部ならワイでも…」「教育なら…」「オールマークなら…」で受験料ウハウハやろ 
 なお真の下位学部所沢は不人気な模様  
  >>110 
 というか受験生が情報集めなさすぎ 
 得点調整入ってること知らずに6割で受かるって信じてる奴いるけど
素点6割で受かる学部ないやろな  
こんな時間になんJでグダっとる時点で無理やなあ
  >>113 
 ワイ試験前日に朝4時までなんjでレスバしてたけど受かったで 
  
 高田馬場から歩こうとしないほうがええよちなみに 
 馬場で乗り換えて早稲田駅で降りろ 
 ワイは高田馬場から歩いて行こうとしたら道に迷って少し遅れたわ  
  過去問みていける気がするなら間に合うんやない? 
 全くわからないなら無理やろ  
  >>123 
 ほーん  
  まだ3ヶ月あるから余裕やろ 
 ワイなんて12月20日から本気出したから当然間に合わ無かったわ  
  国語 30/50くらい 
 英語30/60くらい 
 世界史30/40kuraiya 
  
 過去問  
  >>141 
 英語苦手はあかんで 
 死亡フラグや  
  >>148 
 そうだよな  
コメント