当たり前か 
  
 チャラチャラサークルで遊んでた大学生よりも部活に打ち込んでた奴の方が凄いもんな  
上下関係定期
奴隷だろ
  大して上手くもないのに大学入ってまでスポーツしてる奴ってキモいよね 
 他にやることないのかな  
  >>4
 ひねくれすぎワロタ  
  >>6 
 なぜわからない  
  >>8
 スポーツなんて楽しいからする以外に理由ある? 
 それに対してキモいとかひねくれ以外のなんでもないでしょ笑  
  >>13 
 他にやるべきことがあるのにスポーツにうつつ抜かしてるっぽいんだから、なんかイヤだろ 
 金稼げるレベルの選手はもちろん別だが  
  >>15
 スポーツしてるだけでそれにうつつ抜かしてそうはワロタ 
  
 完全に偏見じゃん笑笑 
  
 君は大学の時サークルとかは入ってなかったの?笑  
体育会の奴らってやっぱ男としてカッコいいよね
  >>1 
 サークルで遊んでたやつも割と就職有利  
  >>12
 そうなの?
 一応サークル入ってるからもっと遊んどくか笑  
  ろくに目的もなく惰性でスポーツして、就職有利と思い込みたいアホ体育会系(笑)か 
 実績ないと無理っすよ(笑)  
  >>16
 体育会入ってないよ俺(笑)  
技術職も体育会いる?
  >>18 
 少なくとも営業職よりはずっと少ないと思う 
 単純に技術職=研究に忙しい=体育会の部活でガッツリやるのは無理 
 って図式が当てはまる 
 逆に言うと営業は体育会系が喜ばれる  
  >>1 
 体育会が欲しいのは当たり前だぞ 
  
 ズル休みせず部活続けてる 
 →会社も休まない 
  
 体力ある 
 →多少のハードワークでもへこたれない 
  
 団体競技の場合 
 →チームワークを発揮できる。コミュニケーション能力が比較的にある 
  
 大会等の経験 
 →会社や部門の目標に向かって努力を重ねられる  
VIPしてる奴らとか大学時代体育会の奴らにビビってたような層しかいなさそう
  体育会系って社会人として必要な能力が自然と身につくからな
 上下関係厳しいし根性もつく 
 コミュ力もつくし体力もつく 
 先輩になったら後輩を指導しないといけないから指導力も身につく 
 会社側したら得しかしない  
  考えるタイプの体育会系は強い 
 指示に従うだけの体育会系は最終的なは役立たず  
  就活不利なのは他人と関わらない奴だけだよ 
 バイトでもサークルでも体育会でも良い 
 ただ体育会ってバイトみたいにバックれたりサークルみたいに自然に行かなくなったりできないのが良いだけ 
 意志が弱くてもやり遂げられるからね  
実際体育会系の奴ってクソ有能なんだよな
  大体第一印象良いからな 
 就活なんてそれが全てだし  
  >>36
 体格良いからスーツ似合うし爽やかな奴が多いよね  
  実際ソルジャーとしては優秀だからな 
 コンサルとか外銀相手にゃさしてポイントつかんと思うが  
不正にも寛容だしな
  ふふw
 部活やってる時間を難関資格とかに当てたほうがいいに決まってるww   
  部活なんていいから金になる実学に力入れろよって話よ 
 で稼げるようになってから趣味でスポーツやりゃいい  
  >>27 
 実学結構だがその知識使えんの? 
 知識だけ豊富で使えないやつより 
  
 素直に言うこと聞く元気なやつか 
 既に現場で力つけた叩き上げと一緒に働きたいな  
  >>34 
 普通のリーマンじゃなくてもっと稼げる仕事につくための勉強だよ 
 資格とか  
  >>38 
 公認会計士資格取ったら会計事務所で即戦力だと思ってる人? 
  
 一緒に働きたくねー  
  >>42 
 少なくとも資格なきゃ会計士にはなれんてこと 
 そのための時間を将来性のない部活とやらで消費するのはヤバいだろw 
 大学生でそれってw 
 中学までだってそんなもんはw  
  >>54 
 素直なやつ会社に入れてから実務経験積ませて 
 取らせるつってんのお解り?w 
  
 捻くれ者は職場にいるだけで混乱を招くからなw  
  >>56 
 会社入れてからあんな難関な資格取らせるの!? 
 すごい会社だな、有名大学じゃなきゃ入れない会社か? 
  
 俺が想定してるのは大した大学じゃないのに才能のない部活してるやつよ  
  >>60 
 あーそれはそうかもね  
  資格って言ってるやつ 
 ニートと頭でっかちしかいないよな 
 資格だけで仕事になるって価値観  
  >>46 
 既卒なら資格より実務経験だが 
 新卒なら基本情報処理でも十分評価される  
  スポーツすれば脳も発達するって科学的に証明もされてるんだし
文武両道って事で勉強もスポーツも両立すればいいだけじゃないのか?  
  >>47 
 両立できればね 
 でも時間的に部活ってなるとだいぶ勉強時間削られるよ 
 運動ってんなら格安のジムの会員にでもなってやればいいと思うわ  
  いっておくが俺は体育会だったからなw 
 中学野球、高校大学柔道 
 でも思う、部活せんでその分勉強に当てときゃよかったと  
  東大のやつがなんの金にもならん七帝柔道(旧帝大対抗柔道)やってても別にまぁいいよ 
 言っても東大だし  
コメント