仮面浪人して東大理三だけどなんか質問ある?

コメント

なんでも答えるよ
 
3: 名無しなのに合格 2012/02/25(土) 14:16:47.54 ID:+X1sboIU0
離散で浪人は負け組

>>3 
現役だったら最高だったけどね。でも浪人(特に仮面浪人)するとかなり合格率下がるからある意味勝ち組。 

>>1
どこの大学の学部で仮面浪人したか教えて下さい!

>>5 
慶應医

数物化の参考書と一年間のペース配分、それと勉強するときのこだわりを教えてください

>>4
数学:まずはサクシード(数研出版、学校で配られたやつ)を高校2年までで全部終わらせて高校3年はスタンダード演習、新数学演習とか過去問、戦う50題とか。
物理:難系、理論物理への道標、SEGの「挑む50題」
化学:新理系の化学、新研究とその付属の問題集みたいなの。標準問題精講、SEGの「攻める50題」
物理化学は高校での授業が全過程終了するまで3年の冬手前までかかったので、高3の夏くらいからそれまでに習った分野のみ演習開始。入試直前になってようやく全分野の演習が終了したよ。
こだわりはあまり手を広げすぎないこと。同じ問題集の2周目では、前回間違った問題だけ解くこと。

すごい・・・

難系って全部解いたの?

>>8
全部はとかなかったと思う。例題だけは全部やったかな

ありがとうございます!!

僕は今、進研で偏差値65の底辺高2なんですが、来年理Ⅰに行きたいです。

相当厳しい道のりとは思いますが、どうしても行きたいのでアドバイスお願いします

>>12 
進研で偏差値65って進研模試でってことかな?理一だったら進研模試で偏差値70ちょっとで大丈夫だった気がするから後1年あればなんとかなると思う。 
おそらくはみな同じような参考書や問題集を用いているので、それをまずはやってみること。同じ理一を目指す友達とよく情報交換すること。 
数学理科が得意ならとにかくそれで押していくこと。もし数学理科が苦手なら、英語、国語も意外と点数源になるよ。 
あとはときどき本郷にいってみたりしてモチベーション保つことかな。 


ぼく理科2類1年で仮面ですが、心得教えてください、なんか今年足きりされました。
2次しか勉強しなかったらこうなりました。特に何時間勉強したか、飲み会に付き合ったか。
大学と結果的に両立できたかです。
慶応医から仮面で離散って素直に尊敬します。

>>14
センター8割切ったってこと?私もセンターなんて去年9割取れたし大丈夫だろうとおもってたら直前にためしに受けた駿台のセンター模試で英数理で確か8割程度しかとれなくて、あせってセンターの問題集やり直した記憶がある。
2次勝負だけどセンター突破しなければなんともならないので1回は模試うけとくべき。
大学の授業はだいたい出席して(留年するとお金かかるので)留年しないようにはしてた。勉強は平日だとできて3、4時間くらいかな、大学の授業が意外と時間とられたから。
飲み会はある程度いったよ。まあ最低限だけど。もちろん部活には入りませんでした。けど夏休みとかは結構エンジョイしてたな、今思えば。

女性ですか?

>>16 
残念ながら男性です 

運動部入部率はどのくらい?

現役の時は何点差で落ちた?

数学は何完した?

>>17 
東大での?慶應での?東大は5-6割、慶應は9割かな。現役は確か15点差くらいだったと思う。数学は合格時、試験終了後の手ごたえは3完だけど実際の点数はぼろぼろw

東大にこだわりがあったの?

慶応医も最高峰の医学部だと思うけど

 >>18 
現役で慶應入ったからもう一回くらい受けてみてもいいかなと思って。 

わからない問題があるときは何分ぐらい考えればよいのでしょうか?

>>23
受験勉強として考えるなら15分から20分で切り上げるのがいいと思う。なにかプロジェクトとかだったら1時間ほどは悩むけど休憩は入れたほうが、ふといいアイディアが思いつくことがあると思う。

主すげー!離散は何浪してもすげー!俺ももう一度目指してみますわ! 
やった参考書が旧課程の名著ばかりだけど…旧課程の合格の方?

>>25 
実は旧課程です。結構前の入学です

古典って何からやってけばいいかな?

>>27
古典は正直あんまり勉強しなかったからわかりません。まずは文法マスターじゃないかな。
正直恋愛ものとかの話はさっぱり内容がわからないこともありました。

何で今更スレ立てたの

>>30
なんとなく懐古主義かなあ

暗記はどうやってますか

>>31 
暗記は昔はノートに書きまくって覚えたけど労力の割に成果が出ないのでやめた。今はひたすら見て覚えるだけ。あとは無理矢理理論付けして(特に医学関係は)覚えることにしてる。 

何科志望?
医者ならどこでもいいと思うが、なぜ東大へ?もちろん、その前の慶応も。

>>32
内科系かな。せっかく東大入ったから研究には一度は携わりたいと思って。
東大を選んだ理由はまずは東京に来たいっていう気持ちがあって、医学部なら金銭的に東大か慶應かなと。まあどちらかいっておけば臨床、研究両方の面で困ることはないだろうと思ったので。

受験生時代の一日の勉強時間
復習頻度
教えて

>>34 
現役時代は本格的な受験勉強は高校3年生の夏から始めて1日4時間、秋からは5時間、冬は8-10時間くらいかな。高校の授業が12月まであったので純粋に自分で勉強する時間はあまりとれなかった。 
仮面浪人時は大学がある日は3-4時間、休日は6-8時間くらいかな。復習はすぐにはしなかった。問題集を1周しおわったあとに間違った問題をピックアップしてするって感じ。すぐにやってしまうと答え覚えてるからあんまり身にならなかった。 


すげー
学歴じゃ勝てんな・・・
仮面やめるか

>>35
そんなことはないよ。目的の大学目指してがんばるだけで十分。ちなみにうちは慶應にいったおかげで実家で牛肉が買えなくなったときいてすごく切なくなった。それだけでも仮面浪人する価値はある。

>>1
人生楽しい?
勉強以外に趣味は?

>>37 
楽しい。学生時代は不真面目だったから仕事についていけるか心配だったけど、思ったより朝はおきれるし、仕事自体も楽しくやってる。趣味はあるよ。FPSとか。コンシューマ機だけど。あとスポーツ観戦とか。

慶応と東大の違い、良さをいくつか。

勉強面
環境面
友人
進路選択などなど

一番は中入って違ったところかな?

>>40
勉強面はたぶん学生レベルのものに関しては両方かわらないんじゃないかなと思う。国家試験とは勝手に勉強してってスタイルじゃないかと。研究室に通ったりとかは慶應はどのくらいいるのかは上級学年の話とかはわからないけど、東大は結構いた。
すでに論文書いてて総長賞とかもらってた人もいたね。
環境面は、慶應は日吉はキャンパスライフぽいけど信濃町はちょっと無機質というか、大学のキャンパスというよりは病院が前面に出てる感じでどうもしっくりこなかった。
やっぱり本郷は他学部もあるし、大学生っぽくてよかった。
友人はどちらもそれなりにできたけど、やっぱり慶應は内部出身の人たちは最初異質に思えた。すぐになれたけど。東大の人たちのほうが親しみやすいかな。
進路選択は慶應に関してはよく知らないけど、東大はまあ自由。内科系だと初めから入局も多いけど、入局しないで数年間外病院でやってきてから院に入るのもあり。
しかし最近は都内のブランド病院は自前の後期研修医を優遇してたりするから東大からの派遣は減りつつある、という話もある。

東大と慶應両方楽しかったけど、東大のほうがよりのびのび学生生活を送れるような気はした。慶應は外から入るんじゃなくて、やっぱり幼稚舎、普通部、塾高と進むのがベストなんだろうなっていう感じはした。

自分も今年慶応で仮面浪人して東大受けました(実質二浪)。
今は発表待ちです。
親にも大学の友達にも言わずに受験したのですが周りの人には言っていましたか?
あと英語は何をやっていましたか?

>>42
親や慶應のときのごく親しい友達には伝えてた。
大学の期末試験の勉強しながら受験勉強したりしてた。
受験会場にも応援にきてくれたな、そういえば。懐かしいです。
英語は駿台出版の和訳、英訳の問題集、Z会の英文解釈のトレーニング、あとは過去問でしょうか。
東大1本に絞ってるなら過去問や東大模試の問題集をやるのが一番効率よいかと。

仮面浪人をしなければよかったと思ったことはありますか?

>>44
やっぱり現役コンプはあったよ。でも7年間学生できるし、むしろオフィシャルに1年ゆとりもって卒業できるわけでうれしい。

センターの得点と2次の得点の内訳教えてください。

>>48 
小数点まではおぼえてないけどセンター100点くらい、2次290くらいでギリギリw 

医学部って多浪多いと思うけど、10浪とかいたりする?
多浪はやっぱ目立つ?

>>49
うちは基本的には現役ばっかりで、2浪以上は10%もいなかった気がする。
純粋な多浪というよりは大学院卒業後とか就職後の人が多かったかな。
8浪の先輩はいたけど、まあ8浪というので有名でみんな知ってはいたけど別に浮いてはいなかったよ。
結局はコミュニケーションできるかできないか、かな。

無理やり理論付けして暗記するってどういうことですか?どれくらい覚えられるのですか?

>>51
歴史とかでただ単に年号と出来事を覚えるんじゃなくて、当事者がなぜその出来事を起こそうとしたのか自分なりに勝手に想像したりとか。
医学だと、たとえば筋力低下なら筋性だと筋肉量が多いところほどでやすいから近位筋から萎縮するけど神経性だと細い神経からやられていくから遠位筋から萎縮するとか適当に自分で理由付けして覚えたりとか。
覚えられる量は限られてるよ。

慶応で取得した単位は振り返られた?
変えられたなら何単位?
科目も大雑把に教えて下さい

>>55
振り替えはできなかった。全部取り直したけど、数学とか物理は慶應でやってた内容とほぼ同じ(まあ当たり前だがw)だからほぼ無勉でクリアできたのはラッキーだったよ。

今年センター7割で新潟大学理学部落ちたのですが学芸大ねらえますか?
自分では勉強時間が足りていなかったと思うのでまだ伸びる余地はあると思うのですが
仮面浪人となると勉強する際、先生もいないですし授業もないのでも難しいかもという心配があります
やる気はセンター前よりもみなぎっています

>>59
学芸大学の学科は理系ですか?今年受験のために勉強した科目と同じところの受験をお勧めします。
新潟大学に落ちたということは仮面浪人は私立大学で行うってことかな?
もし仮面浪人するならだれか一緒に再受験する友達を作ったほうがいいです。
夏休みあたりにモチベーションはかなり落ちますので、一人で仮面浪人している場合には途中でやめてしまおうと思ってしまうことが多いと思います。
今やる気が出るとなると学力の頂点はおそらく6-7月ごろになってしまうと思います。
僕の場合はやる気は春が一番高く、6月の駿台全国模試が自己最高の結果になってしまい、それをキープすることは無理でした。
また春にいい成績が出すぎると余裕ぶっこきますので、できれば今やりすぎるのではなく、大学生活に慣れてから徐々にはじめるのがいいと思います。
先生や授業がないのは仮面浪人の宿命です。もし不安なら進学はあきらめて予備校通いをする、くらいの心持でいてください。

お前ら嫉妬しすぎだろw
一浪で離散なんて凄すぎて鼻水垂れるレベルなのに

>>68
嫉妬多いかな?スレたてて結構まじめな質問多くて意外です。

模試でB判定とれた?

>>72
とれました。というかB判定が最高。A判定なんて取れないw

英作文の添削とかどうしてましたか?

>>74 
英作文なんかはやっぱり仮面浪人のときは厳しかったよ。今思い出したら英語、国語はZ会も併用していたわ。 

やっぱり、慶應の内部と外部では頭の良さや大学での成績は段違いなんですね。。

>>82
質が違うって感じかな。
外部は慶應第一志望って言うのはほとんどいなくて、自分の学年は理三京医おちが15人、理一、理二げり(自称かもしれないけど)が10人程度、
医科歯科、千葉蹴りが7,8人くらいでその他地方国公立蹴りが10人くらいなのでほとんどが国公立向けに全教科やってた人たちだから、
受験目的の基礎学力はある。内部生は机の上の勉強というよりは、実験したり、運動したり、音楽したり、勉強以外のさまざまなものに特化している人が多かった。

東大理一に3ヶ月くらいで合格したいんだが・・・どうしたらいいかおしえてよ。本気だから。偏差値30だから。いや、正直に言う。20だから。

コメント

「東京大学」の関連記事

「東京一工」の関連記事

「浪人生」の関連記事