ニュース

芸能

人気記事

1浪無努力がまぐれで九大受かったけど質問あるかい

2コメント

1: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 00:35:08.28 ID:KEcVX5jT0.net
いろいろ答えます

2: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 00:44:06.22 ID:2Aow+AOK0.net
文系?

3: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 00:46:19.26 ID:KEcVX5jT0.net
理系 
工学部です

5: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 00:56:16.77 ID:Q5Pc17Zf0.net
使った参考書と、どんな無努力だったのか教えてください
筑波大学志望です

6: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 01:09:03.11 ID:KEcVX5jT0.net
英語
ユメタン①②
英語長文レベル別問題集 5

数学
チョイスⅡ、B、ⅢC

物理
特になし

化学
橋爪のこれだけで合格を決めるシリーズ

国語
特になし

地理
山岡の地理B教室
無努力に関しては、平日の塾の授業が終わってからすぐに家に帰りなにも勉強しない毎日。
土日の片方は5時間ほど勉強して、もう片方は無勉といった感じです。
一日平均1時間ほどでしょうか。
当然予習復習なんてやってません。
これがスタンダードです。

比較的やる気がある時期(4月初め、11月など)は一日3時間くらいはやっていたかもしれません。
受験直前で平均4時間ほどでしょうか。


予備校は河合塾でした。


一応東京の私立大学を見に行ったときに、ついでで筑波大学も見てきたんですが、きれいなキャンパスですよね。
いい大学ですから、合格できるように頑張ってください。

7: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 01:15:35.62 ID:9X0bMHdx0.net
チョイスのⅡ解説クソすぎじゃね?捨てて一対一買ったわ
他はいいんだけどね

8: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 01:18:55.35 ID:KEcVX5jT0.net
チョイスⅡの解説のなかに間違いを見つけたこともありましたね、そういえば
ですが、別に理解できないほどにひどいわけではなかったのでチョイスでやり続けました

9: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 01:23:19.15 ID:dj74iKgq0.net
無努力がかっこいいとでも?

10: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 01:24:53.36 ID:KEcVX5jT0.net
そんなことはこれっぽっちも思っておりません

12: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 01:41:03.84 ID:GDd5lYKN0.net
現役時の具体的な学力を教えてください(偏差値やマーク模試センター本試の点数や大学合否)

14: 携帯から 2014/06/19(木) 01:48:40.37 ID:KEcVX5jTI.net
各科目の具体的な偏差値は朧げにしか覚えていないのですが、確か、第3回全統記述では
英語:45 数学:42 理科:42 国語:53
くらいだったと思います

センタープレでは、合計点510ほど
本試では、663でした
センタープレから本試にかけての異様な伸びの要因は未だに不明です


大学は、九州大学を前期のみ受けて不合格でした
他は受けていません

13: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 01:43:30.86 ID:+6HimXSI0.net
授業と別で3時間やってたなら別に無努力とは言えないだろう

15: 携帯から 2014/06/19(木) 01:50:11.09 ID:KEcVX5jTI.net
まあやってた時期はやってましたかね

17: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 06:17:33.51 ID:6fnKKxjN0.net
なんでこれで受かったんだ

>>17 
運よく数学で僕にとって解きやすい問題が多く出たのと、運よく物理で直前に確認した熱力学の問題が出たのが勝因でしょう 

18: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 11:12:21.05 ID:3jwlNEoE0.net
運良すぎだろ


>>18 
上に挙げた偏差値はあくまでも現役時の偏差値ですよ 

19: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 11:29:54.18 ID:kgl5dKAl0.net
どうせ高校の偏差値高いんだろ

20: 大学から 2014/06/19(木) 11:38:17.13 ID:MuBJxUc8I.net
>>19
旧帝一工国医に学年の30%くらいが進学します
毎年30~40%くらいが浪人します

21: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 22:10:55.83 ID:M6PYW9GS0.net
>>20
まあまあエリート高校でワロタ

22: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 23:37:24.52 ID:bPUKsidh0.net
僕も割と1さんと同じような感じで一浪して、ろくに力を入れて勉強せずに、後期試験で東大にまぐれで入りました…

23: 名無しなのに合格 2014/06/19(木) 23:38:24.63 ID:2Aow+AOK0.net
>>22
kwsk

24: 名無しなのに合格 2014/06/20(金) 00:19:05.44 ID:vnjIPeHS0.net
>>23
現役時は前期東大。後期は受けず。浪人時は前後期東大を出した。
現役時はセンター740くらい/900、2次は190くらい。東大模試は全てe判
まーこれじゃあおちるよなって感じ。

浪人時はセンター9割少し。前期は信じられないくらいできず、140点台。東大模試は全てc判定。浪人してる途中から受かる気がしなくなってあまり勉強しなくなった。
後期は合格者平均を数点超えたって感じ。正直これで受かっていいのかって思ってしまった。

高校は自称とかではなく、全国的に知名度のある進学校です。受験指導なぞ一切ありませんでしたが…

25: 名無しなのに合格 2014/06/20(金) 00:36:24.93 ID:LhfSH6r70.net
>>24
スレチかもしれないけどセンターで8割以上取る方法を教えてくれないか?ちな文系

31: 名無しなのに合格 2014/06/20(金) 18:40:31.42 ID:lZfP6Kw80.net
>>25
自分は理系だからそこまで話半分に聞いといて。センター8割は正直、
国語で150は切らない
数学、英語で180はとる
社会(何選択かわからんけど)、世界史とかなら90、日本史も80は切らない
理科は70くらい。
って感じにすれば間違いなくいける。数学、英語でミスなくすことはかなり重要かと。理科は正直そこまで、、って感じ。

34: 名無しなのに合格 2014/06/21(土) 20:37:14.82 ID:j5JfFPiT0.net
学生証UPして

37: todaiまぐれ 2014/06/22(日) 12:33:08.53 ID:M3Iul4Zm0.net
学生証あげますね。

東大 学生証

初めてなんでできてるかわからんです

39: まぐれ九大生 2014/06/22(日) 12:51:32.67 ID:zeripz360.net
九州大学 学生証


僕も上げておきます

26: 名無しなのに合格 2014/06/20(金) 00:37:10.54 ID:NFHoe+bO0.net
やっぱまぐれとか少ない努力で受かる人間はガチ進学校出身なんだな

27: 名無しなのに合格 2014/06/20(金) 15:20:35.88 ID:mVXE+suv0.net
>>26
少ない努力ってか、学校のカリキュラムが他校よりもいいんだろうな。

32: 名無しなのに合格 2014/06/20(金) 18:44:12.02 ID:lZfP6Kw80.net
>>26>>27
少ない努力って言っても、毎日2時間は少なくともやっていたし、直前期は頑張ったりしたから、ポテンシャルが半端ないとかそういうことはないですw
カリキュラムが良いとかは全くありません。うちの学校では先生の授業に期待してるやつなんて、いなかったし、皆塾に行ってた。授業中は内職や、そもそも出席とらないような授業もあったぐらいだしね。自分もセンターのみの社会の授業とか高3の時2回くらいしかでてません。

42: 名無しなのに合格 2014/06/22(日) 21:54:27.25 ID:+V2QapA30.net
F欄でもない限り入ったらどこでもしんどいんだからまぐれ以前におまいは勝ちだよ
大学入ってから頑張る奴よりよっぽどいい

元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1403105708/

2コメント

  • 名無しの受験生 より:

    須らくちんこ!

  • 名無しの受験生 より:

    ちんこ

  • 「九州大学」の関連記事

    「旧帝大」の関連記事

    「質問ある?」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品