【悲報】わい君政府と各予備校に騙され人生が終わってしまう

10コメント

1: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:23:54.39 ID:0dIIFQoX

出願前ぼく「最終模試得点率65%か…専修大学はボーダーどのくらいなんやろう…..」

パスナビ「経済は73%やでー」

ぼく「きついな…..他にいいところはないのかな…ん?環境経済?」

パスナビ「環境経済は63%やで!」

ぼく「なんだこれ!?ここなら余裕や!文系は大学名さえあればいいしここ絶対出すで!!!」

2: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:24:51.15 ID:0dIIFQoX

~共通テスト後~

ぼく「やった!70%超えたぞ!これはワンチャンニッコマ受かってしまうのか….w」

予備校たち「「「「難化しちゃった….」」」」

政府「平均5割で作りました」

個人ブログ「ボーダーはニッコマレベルは下がると思うで~」

ぼく「かった….もう一般なんて勉強する気ねぇや^^」

ママ「良かったねぇ….よく頑張ったよ!」

友「お前すげえええ!俺なんて5割も取れんかったわw」

ぼく「まあこれが才能っすわw」

3: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:25:22.08 ID:0dIIFQoX

~センタリサーチ発表~

ぼく「さてさて….w判定と行きますかぁ!w」

ぼく「えーw環境経済は….っとw」

ベネッセ「Eやで」

ぼく「は?」

河合塾「Eだよ」

ぼく「は?」

駿台君「Eです!w」

ママとぼく「「は?」」

ぼく「これは何かの間違いだ….だってボーダーは63パ…

河合塾「すまん!!w83%まで上がっちゃったわ!w」

ぼくだったもの「っっっっっっっっっっつあああぁああああぁああああああああぁあああああああぁあああああああああぁああああああぁぁぁぁぁぁああああぁぁあああぁぁっぁぁっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!」

4: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:26:30.43 ID:0dIIFQoX

ええんか….?

5: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:27:50.27 ID:wC6TZ8au

ワイも同じこと上智でやったから大丈夫や

6: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:29:20.29 ID:0dIIFQoX

ちなみに73%だったところは78%で止まった模様

7: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:29:55.08 ID:rwJ5wlpn

お前がただ馬鹿だったって話やん

8: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:30:53.76 ID:0dIIFQoX

違う
俺はただひたむきに受験と戦ったが
俺を落とさんとする政府と各予備校に裏切られたんや

10: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:32:51.82 ID:0dIIFQoX

どうしてぼくだけが….

14: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:37:35.06 ID:VnzRF2V5

黙って大東亜で満足しとけ
それが実力

15: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:38:41.96 ID:0dIIFQoX

大東亜なんて出してないぞ
出したのは専修の73と63だったとこだけ

16: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:38:42.40 ID:N8zx8SN8

一般で受かればええやん

17: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:39:56.16 ID:0dIIFQoX

一切一般対策やってないし
記述と英文法と古典に関してはまったくの無知だから希望がない

18: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:40:02.90 ID:wC6TZ8au

釣り針がデカすぎたな

19: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:41:03.67 ID:0dIIFQoX

割とガチのマジだが

27: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:54:21.18 ID:N7bJfA6T

イッチ公立高校?
高校偏差値いくつよ

30: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:58:21.88 ID:0dIIFQoX

>>27
入った時は52ぐらいで
多分今55ぐらいだと思う

29: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 18:55:32.41 ID:R5NX4/1z

これはさすがに可哀想

31: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 19:01:59.36 ID:Na4YeAQh

予備校の難化判定なんて一瞬で訂正されたろ

例年のセンターと同レベルなのに
国(現古のみ)+英+1科目で7割なんてそらニッコマすら無理よ

あと専修の環境経済って去年が入試1年目だから
まともなボーダなんて出ないで、たまたま去年倍率2倍だっただけや

32: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 19:05:58.65 ID:0dIIFQoX

>>31
3校も難化出したから完全に油断してた
バグってボーダー7割以下に下がってよ; ;
せめてリスニングさえセンター通りなら行けたかもなのに….

33: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 19:16:35.14 ID:oWkMbbaf

来年もがんばれ

35: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 19:24:04.62 ID:0dIIFQoX

>>33
浪人は嫌だし就職も嫌や….

43: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 21:26:17.73 ID:RSxgk+eb

こうやって隔年現象が起きるんだ
前年集まらなくてボーダー低かったところに集中するからな

45: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 21:53:53.25 ID:0dIIFQoX

>>43
冷静に考えればそうなるよなぁ….

44: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 21:32:29.54 ID:uvnHUP2y

悪いけどクッソワロタ
大成功して理科大マーチ全部共テ利用で抑えちゃったわすまんな^^

45: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 21:53:53.25 ID:0dIIFQoX

>>44
おめでとう
妬まし過ぎて一周回って殺意すら湧かないよ

47: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 22:01:40.59 ID:94+QexFT

なんでセンター利用とかいう博打にかけたんや?
普通8割安定して取れるやつが、滑り止めに使うようなものなのに

49: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 22:14:06.60 ID:5zyrEzpa

可哀想に
浪人して再チャレンジやな

50: 名無しなのに合格 2021/02/07(日) 23:57:12.16 ID:IYP3+O2a

>>1
ワタクのセンター利用って国立志望の滑り止め用やで
アホやろ

52: 名無しなのに合格 2021/02/08(月) 00:46:26.26 ID:HfrUbcS4

ここはアレだな
日大通信とか行って一旦お茶濁して、昼間への編入を狙おう
最悪コロナを言い訳に通信卒の学歴も正当化出来る

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612689834/

10コメント

  • 名無しの受験生 より:

    実際こういうやつ多いんだよな
    前年倍率が一番低いとことか、絶対高くなるしな

  • 名無しの受験生 より:

    一般入試ならニッコマは普通に受かるだろ
    さすがにマーチは3ヶ月必要だが

  • 名無しの受験生 より:

    >>1のまとめ方がおもしろくない
    そりゃまともな大学受からんわ

  • 名無しの受験生 より:

    英文法と古典無視して共テそんだけ取れるならニッコマの一般受かるやろ

  • 名無しの受験生 より:

    日大法の夜間行けば昼間に割と楽に編入できるから、そこまで学力がない学生でもオススメ

  • 名無しの受験生 より:

    わい君って自分で書いて恥ずかしくないのかな?
    あと、政府はどう関係してるんだ?

  • 名無しの受験生 より:

    ただのアホで草

  • 名無しの受験生 より:

    ※8 普通にただの勉強不足だよな

  • 名無しの受験生 より:

    夜間も以外と偏差値高いし地方の学部の方が入りやすい

  • 名無しの受験生 より:

    おバカ

  • 「高校生」の関連記事

    「大学入試」の関連記事