理科2類です
模試は夏秋ともにみんなA判定だった
今の時期暇すぎるから、来年の受験生に少しでも参考になればいいかなって
模試は夏秋ともにみんなA判定だった
今の時期暇すぎるから、来年の受験生に少しでも参考になればいいかなって
5: 名無しなのに合格 2015/03/17(火) 21:49:01.43 ID:b+cDLmeG0.net
本番自己採点:
国語40/80
数学55/120
英語82/120
化学44/60
物理30/60
得意科目物理だっただけに、本番直後は落ちたとおもってた
国語40/80
数学55/120
英語82/120
化学44/60
物理30/60
得意科目物理だっただけに、本番直後は落ちたとおもってた
あれ、理Ⅲの合格最低点越えてないか?w
勉強は、3年夏休みのあいだはちゃんと自習室で10時間もやってた
秋になって、授業のあと結構友達とだべっちゃって、勉強あんまできんかった
受験生は、放課後すぐに行ける勉強場所を確保しとくべき
秋になって、授業のあと結構友達とだべっちゃって、勉強あんまできんかった
受験生は、放課後すぐに行ける勉強場所を確保しとくべき
合格通知up出来ない時点で釣り確定
解散
解散
>>4
そんなのすてたわw
でも本当にうかったよ
落ちてたならこんなスレたてないよね?
そんなのすてたわw
でも本当にうかったよ
落ちてたならこんなスレたてないよね?
合格通知捨てたで草
ほれ、通知書はすてたけどTLP認定書はあるわ
TLPってのは合格者のうち英語の入試成績上位1割がえられる資格な
今年TLPって85くらいでくんのか
>>32
こりゃ完全自己採点だからね
英作の内容あんま減点なかったみたい
それにしても今年はみんな点数下げてたから、主にマークへの不慣れが原因
センター当日以来一ヶ月一度もマーク塗らなかったからなw
こりゃ完全自己採点だからね
英作の内容あんま減点なかったみたい
それにしても今年はみんな点数下げてたから、主にマークへの不慣れが原因
センター当日以来一ヶ月一度もマーク塗らなかったからなw
自己採82でTLPかよ
>>41
今年難化したからなあ
今年難化したからなあ
帰国子女?
>>17
ちがう、てかTLP興味ないから蹴ったw
ちがう、てかTLP興味ないから蹴ったw
東大受験でいちばんダレるのは、センター成功した時はセンター後
おれもセンターは870くらいとったから、センター配点低いのはわかりつつ「入試なんてこんなもんだろ、今更勉強せんでいーわ」っておもっちゃって、遊んでた
これはやばいとおもったので、東大模試の過去問を買って、時間しっかり計ってやってた
東大模試はむずいから、全然できなくて、それでやる気出せた
だから東大受験生は、センター前には過去問は終わらしといて、センター後は知識確認+数学演習+英語理科数学の模試過去問をやるべきだとおもう
おれもセンターは870くらいとったから、センター配点低いのはわかりつつ「入試なんてこんなもんだろ、今更勉強せんでいーわ」っておもっちゃって、遊んでた
これはやばいとおもったので、東大模試の過去問を買って、時間しっかり計ってやってた
東大模試はむずいから、全然できなくて、それでやる気出せた
だから東大受験生は、センター前には過去問は終わらしといて、センター後は知識確認+数学演習+英語理科数学の模試過去問をやるべきだとおもう
センター内訳
英語196
国語92+42+50
数学100+97
理科100+100
日本し97
英語196
国語92+42+50
数学100+97
理科100+100
日本し97
センターすごいな
地底医と迷わなかった?
>>25
医学に興味ないしね
お決まりだけど各教科お勧めってか為になった参考書・問題集TOP3教えて(‘ω’)
>>24
実は参考書あまりやってないけど
ちょろちょろ書いてくわ
国語:夏まで無対策(学校の古典はきちんとやってた)
夏休みからゴロゴ単語 これは結構役立った 俺は単に暗記するの苦手だったからゴロはすんなり入った
ただしゴロでの語義は少ないから、できればもうひとつ500語くらいの普通の単語帳を補助にするのをお勧め、俺は実戦トレーニングとかいうやつ ただあくまで基本はゴロゴ
冬休みくらいに最強の古文購入、だけどこれはあんま東大向けではなかった
12月後半からセンター過去問をやりまくり、解答の現代語訳と逐一照らし合わせて単語チェックしてたら、いつもまにか古典は力がついてきた
仕上げはやはり25カ年過去問 ただしむかしのは傾向違うので2000年度~をお勧め
東大古典の設問はやってて楽しいし、最強の古文のくだらん文法単語問題よりもやる気でる
25カ年やると、古典での東大の聞き方がわかってきて、解答になにを盛り込むかの勘が身についてくる
現代文はまったく放置
本番は、古典で大納言ミス以外は基本できたから大満足、現代文はお察し
実は参考書あまりやってないけど
ちょろちょろ書いてくわ
国語:夏まで無対策(学校の古典はきちんとやってた)
夏休みからゴロゴ単語 これは結構役立った 俺は単に暗記するの苦手だったからゴロはすんなり入った
ただしゴロでの語義は少ないから、できればもうひとつ500語くらいの普通の単語帳を補助にするのをお勧め、俺は実戦トレーニングとかいうやつ ただあくまで基本はゴロゴ
冬休みくらいに最強の古文購入、だけどこれはあんま東大向けではなかった
12月後半からセンター過去問をやりまくり、解答の現代語訳と逐一照らし合わせて単語チェックしてたら、いつもまにか古典は力がついてきた
仕上げはやはり25カ年過去問 ただしむかしのは傾向違うので2000年度~をお勧め
東大古典の設問はやってて楽しいし、最強の古文のくだらん文法単語問題よりもやる気でる
25カ年やると、古典での東大の聞き方がわかってきて、解答になにを盛り込むかの勘が身についてくる
現代文はまったく放置
本番は、古典で大納言ミス以外は基本できたから大満足、現代文はお察し
数学:春からSEG提携校にてSEGテキスト利用の授業開始
これらのテキストは良問がおおく、また基本網羅のテキストもあったため、直前の演習復習に非常に役立った
学校では青茶を2年までに終わらせたが、その延長として6月くらいからやさしい理系数学開始
やさ理はけっこうむずい 例題はやんなくていいから、演習だけ2週をお勧め
中堅レベルの問題のエッセンスは確実に東大数学を解く時にも役立つ
9月に25カ年購入し、これもD問題以外やった Dなんて数弱はやるだけムダ
また学校では三年にはスタンダード、オリスタやってたので、それもこなした
本番は1はサクッと逆主流(これはSEGテキストで鍛えてた)3はとにかく計算した
2は予備校とかとは結構違う感じだったけど⑴はできた、⑵は時間なくて捨てる
4は⑴⑵はできたが⑶で帰納法と割り切れず捨てる ここは困ったら帰納法って基本が身についてなかったのかな
56は手付かず 5に手がつかなかったのは悔しい、ああいう誘導ほぼない問題は苦手だった…
二項係数は頻出だからぜひ詳しくきっちりやっとくことをお勧めします
これらのテキストは良問がおおく、また基本網羅のテキストもあったため、直前の演習復習に非常に役立った
学校では青茶を2年までに終わらせたが、その延長として6月くらいからやさしい理系数学開始
やさ理はけっこうむずい 例題はやんなくていいから、演習だけ2週をお勧め
中堅レベルの問題のエッセンスは確実に東大数学を解く時にも役立つ
9月に25カ年購入し、これもD問題以外やった Dなんて数弱はやるだけムダ
また学校では三年にはスタンダード、オリスタやってたので、それもこなした
本番は1はサクッと逆主流(これはSEGテキストで鍛えてた)3はとにかく計算した
2は予備校とかとは結構違う感じだったけど⑴はできた、⑵は時間なくて捨てる
4は⑴⑵はできたが⑶で帰納法と割り切れず捨てる ここは困ったら帰納法って基本が身についてなかったのかな
56は手付かず 5に手がつかなかったのは悔しい、ああいう誘導ほぼない問題は苦手だった…
二項係数は頻出だからぜひ詳しくきっちりやっとくことをお勧めします
合格通知31日に必要だろ
>>33
えーいらないんじゃない
あんなペラペラ紙いるとかしらんわ
まあお願いしてみるわw
えーいらないんじゃない
あんなペラペラ紙いるとかしらんわ
まあお願いしてみるわw
>>35
合格通知と2次の受験票を提示し、学生証番号通知書を受け取るって黄色い冊子に書いてある
合格通知と2次の受験票を提示し、学生証番号通知書を受け取るって黄色い冊子に書いてある
>>37
たしかに読んだけどそうだな
まあなんとか掛け合ってみるわ
どうせ合格者確認のためで、提出いらねーんだからさw
たしかに読んだけどそうだな
まあなんとか掛け合ってみるわ
どうせ合格者確認のためで、提出いらねーんだからさw
センター2Bどうしたら90とれる?
>>40
まず落ち着くこと
で、下手に公式とか覚えず、正確な計算を身につけとく
今年のcos7θとかみてもビビらず、センターくらい絶対楽に解けるはずだと言い聞かせる
過去問演習してセンター特有の解答のすすめかたを学び、うまく誘導にのれるようにする
各大門のラストはとりあえずすてとい時間余ったらやる
初めの方の単純計算は速くしないと終わらないから、計算練習はたくさんしとけ
まず落ち着くこと
で、下手に公式とか覚えず、正確な計算を身につけとく
今年のcos7θとかみてもビビらず、センターくらい絶対楽に解けるはずだと言い聞かせる
過去問演習してセンター特有の解答のすすめかたを学び、うまく誘導にのれるようにする
各大門のラストはとりあえずすてとい時間余ったらやる
初めの方の単純計算は速くしないと終わらないから、計算練習はたくさんしとけ
センター物化で満点が取れない
問題集にないような、センター特有の問題に対処するにはどうしたら良い?
問題集にないような、センター特有の問題に対処するにはどうしたら良い?
>>44
どんな問題のことなのか知らないけど…
化学なら身の回りの物質みたいなやつ?
問題集でなくて参考書を買ってよんどくといいとおもう
東大とか志望なら化学の新研究
もうちょい下志望ならチャート式新化学とかかな?
お前のさしてる問題がどんなのかわからないから例あげてくれ
どんな問題のことなのか知らないけど…
化学なら身の回りの物質みたいなやつ?
問題集でなくて参考書を買ってよんどくといいとおもう
東大とか志望なら化学の新研究
もうちょい下志望ならチャート式新化学とかかな?
お前のさしてる問題がどんなのかわからないから例あげてくれ
英語の参考書は?
>>46
英語:2年まではテスト前に教科書きちんとやっテスト地力をつけておく
3年春から透視図、シスタン、英語長文標準問題精巧(黄色のやつ)を開始
シスタンはなかなかおぼわらないから覚えらんない単語は電子辞書でリーダーズジーニアスランダムハウス比べ読みしてイメージをつかんだ
そこで得た情報を細々とシスタンに書き込んで、記憶を定着させた
夏は文法1000題も手を出した
夏実戦99オープン85
秋から25カ年開始、英作文要約は学校先生に添削してもらった
3日に一回過去問、週一で河合英語、ときおり単語帳って感じで秋を過ごした
あと学校の授業ではかなりこってりした和訳を扱ってたのでそれも活用した
冬鉄壁買って本番までになんとか一周したけど、もうちょい早めにやるべきだった
センター後は文法1000題やりなおしてから、過去問残りやら模試過去問やら
本番は長文記号3ミス1b満点リス28文法1/3
和訳はほぼ正解
英語:2年まではテスト前に教科書きちんとやっテスト地力をつけておく
3年春から透視図、シスタン、英語長文標準問題精巧(黄色のやつ)を開始
シスタンはなかなかおぼわらないから覚えらんない単語は電子辞書でリーダーズジーニアスランダムハウス比べ読みしてイメージをつかんだ
そこで得た情報を細々とシスタンに書き込んで、記憶を定着させた
夏は文法1000題も手を出した
夏実戦99オープン85
秋から25カ年開始、英作文要約は学校先生に添削してもらった
3日に一回過去問、週一で河合英語、ときおり単語帳って感じで秋を過ごした
あと学校の授業ではかなりこってりした和訳を扱ってたのでそれも活用した
冬鉄壁買って本番までになんとか一周したけど、もうちょい早めにやるべきだった
センター後は文法1000題やりなおしてから、過去問残りやら模試過去問やら
本番は長文記号3ミス1b満点リス28文法1/3
和訳はほぼ正解
>>47
ありがとう
俺も鉄壁使ってて単語のイメージは覚えられるけど派生語の細かい訳とかは覚えられないんだけど、やっぱり全部完璧にしなきゃ駄目かな?
ありがとう
俺も鉄壁使ってて単語のイメージは覚えられるけど派生語の細かい訳とかは覚えられないんだけど、やっぱり全部完璧にしなきゃ駄目かな?
>>51
特に意味が派生語で変わってくるとこは押さえた方がいい
まあ鉄壁ある程度やったら、あとはところどころわからないなりに長文をガーっと読んでく練習が大事じゃない
特に意味が派生語で変わってくるとこは押さえた方がいい
まあ鉄壁ある程度やったら、あとはところどころわからないなりに長文をガーっと読んでく練習が大事じゃない
リスニングは毎日やった方がいい?
>>52
本番直前に毎日過去問やっただけ
普段はなんもしてないよ
まあダラダラしたいときに英語の動画みるのはいいかもね
本番直前に毎日過去問やっただけ
普段はなんもしてないよ
まあダラダラしたいときに英語の動画みるのはいいかもね
コメント