東大文3落ちたので早稲田政経政治いきます

38コメント

1: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:02:25.18 ID:1Q/E5D9l

はぁー 糞でかためいき

2: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:04:22.43 ID:5/L+o+fu

あーあー

3: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:06:41.41 ID:5Q19pBda

一橋にしておけば…

9: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:32:07.39 ID:TwPKmj/X

>>3
東大落ち政経なら一橋より上だろ

33: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 20:31:21.52 ID:5Q19pBda

>>9
東大に落ちるより一橋に受かる方が凄い

4: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:07:19.64 ID:aWPHuxcN

勉強する内容は、文学教育学の文3より面白いし、
ステータスやモテ度は早稲田政経と言えば、東大比肩だから安心せいや。

99: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 19:44:25.23 ID:LJKDjMSk

>>4
モテ度は東大はそうでもないぞ
慶應最強で頭脳はあんま関係ない

5: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:12:41.69 ID:zwv+9eIn

ワイと同じやん!
ちな小数点落ち

6: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:18:29.91 ID:24ogO4uK

竹俣紅は、文3落ち政経経済

10: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:35:55.99 ID:soP5xMX/

早稲田政経充分に凄いやん

13: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:42:48.26 ID:j1ZJfeGp

実力でブイブイ言わせる方向に切り替えてけ
早稲田なら道は開かれてる

15: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:43:41.66 ID:Dq7X5DHe

一橋合格者の政経併願成功率は40%くらいしか無い
どっちが格上か分かるよな

29: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 20:05:15.56 ID:q7FMQtLr

>>15
40%も受かってたら普通に一橋が上じゃね?
科目負担差どれだけあると思ってんだよ

17: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 18:49:13.23 ID:+2oEumbc

というか、東大落ちで箔を付けたいだけの早稲田政経。

20: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 19:41:17.84 ID:UsrrqhY/

官僚とか一部除けば就職で不利にはならんから大丈夫だろ

21: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 19:48:03.04 ID:vCEZ4Kdp

>>20
これな
官僚目指さん限り東大と慶應はそんな変わらんよマジで
ただ受験生にはわからんだろなー
はやく大人になれよ

23: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 19:56:47.95 ID:kvkWqgVr

東大目指してた人にとっては、早稲田でも変わらんとかじゃないねん
全然違うねん
日本トップ大とその他大勢とは全然違うねん

24: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 19:58:16.88 ID:vCEZ4Kdp

>>23
それが受験生ゆえの視野の狭さだよね
受験勉強頑張ってきたんだから報われたい気持ちはよーくわかるんだがな

25: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 19:58:46.90 ID:NAy/87fF

政経は一般入試の比率は3割だよね

31: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 20:09:46.53 ID:o4KrEAtA

>>25
これだから政経ってだけで無試験バカ扱いされる

東大はほぼ一般だから全く違う

28: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 20:04:45.30 ID:kvkWqgVr

こんなこと言われるからな

堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
大学なんてブランド以外に価値ないので東大以外にいく意味ない

堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
はやくやめた方がいいね。金の無駄 RT
@taku888infinity: @takapon_jp では、東大以外の大学に通ってる大学生に言える一言ってありますか?

82: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 16:51:22.73 ID:eIiewNcC

>>28
でもホリエモン高卒じゃん

32: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 20:10:27.55 ID:5AWPWMNy

気持ちはわかるけど、
前向きに、社会人での長いレースでリベンジすればいい

35: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 21:19:30.75 ID:AzsPig1A

分散落ちで政経受かるってラッキーなヤツ

36: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 21:38:31.19 ID:qFB6C/Wy

>>1
第一志望不合格の中の頂点

37: 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 22:47:41.07 ID:nvU/JCZC

>>36
後期京法や一橋経済の方が圧倒的に上やと思うけど

43: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 04:04:27.56 ID:n3WAS8rP

またひとり、東大落ち早慶は京大一橋より上(キリッ
とか言っちゃう痛い学歴コンプが爆誕したわけか

45: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 07:09:33.10 ID:PSuhbIXA

文3は数学できないから早稲田政経
文1文2は慶應経済

鉄板ルートやね。

46: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 08:11:19.30 ID:VRhHWbuT

現役でかつ自分が納得してないなら浪人一択
早稲田政経受かった東大落ちなら翌年東大受かる確率高い

48: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 11:07:33.23 ID:2kFCSuhU

分散落ち整形って超ダセエな
東大はとりあえず滑り込めそうな分散を狙うが、文学部に行く気は毛頭なく、落ちたら偏差値で整形を選ぶ
何から何までダセエ

104: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 21:53:36.91 ID:XLOkKkUG

>>48
マジでダサいよな
文II受かったけどそういう併願してる奴死ぬほど見下してるわ

57: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 12:57:27.31 ID:PVAbBB86

東大文2に落ちたので、早稲田政経に行きます。
マジです。
共通テスト840点 東大秋冠模試全社A判定。

現役。因みに慶應経済には余裕で合格している。
英語8割、数学5割。

58: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 12:58:05.57 ID:PI6qQ2K/

慶應経済いけw

62: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 13:20:11.35 ID:PVAbBB86

>>58
申し訳ないけど、慶経支払い期限過ぎてます。

61: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 13:16:16.26 ID:PVAbBB86

就職はどうでも良いのですが、現実を見て慶應経済を蹴りました。

1.就職に関して慶應経済は実はあまりよくない。
2.慶應経済の学部生が1学年が1.3倍いる。
3.著名な経済学者が早稲田政経の方が多い。
4.校舎、図書館等が早稲田の方が充実している。
5.これから重要となる対中国の富裕層留学生が早稲田には多い。
6.場所が都内にある。
7.東大に翌年入るとしても、早稲田での交流関係は特に重要となる。対中国関係など。

一年間、早稲田大学政経学部にお世話になり、交流関係も深めながら、東京大学来年、目指します
東大にこだわる理由は、著名な経済学者が早稲田の倍いるところです。

因みに慶應は早稲田の0.8倍しか著名な経済学者はいない。
実際、同数のようだけど授業指導をしていない教授が多い。

77: 名無しなのに合格 2021/03/11(木) 16:21:42.93 ID:6/oHQcBz

早稲田政経なら内進生の優秀層が集まってきてるし物足りないことは無いと思う。
頑張って!

元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1615366945/

38コメント

  • 名無しの受験生 より:

    ハーバード落ち政経なら東大より上ってマ?

  • 名無しの受験生 より:

    〇〇落ちとか、××蹴りとか、入ったら関係ないよ

  • スリッピン より:

    早稲田ってシナに乗っ取られているのか。ビジネスのためにシナ人留学生とコネ作るってマジで言ってるのか。早稲田ってやっぱアフォだわ。

  • 名無しの受験生 より:

    十分すごいじゃん、胸張れよ

  • 名無しの受験生 より:

    外資なら知らんけど日系の企業で早稲田上位学部で弾かれるとこないでしょ

  • 名無しの受験生 より:

    政経は学部棟かっこ良すぎる

  • 名無しの受験生 より:

    東大京大と早慶は就活だと同グループ

  • 名無しの受験生 より:

    いや…ちゃんと調べろよ。国際的な主要ジャーナルに掲載できてる教授、慶應経済の方がまだ多いだろ
    まぁ東大>>>>その他だし、浪人or院から東大でいいと思うけど

  • 名無しの受験生 より:

    48に同意

  • 名無しの受験生 より:

    そんなに勉強熱心なら浪人しないで今すぐ経済学の勉強に専念した方が良いのに
    理系なら研究環境のために東大じゃないとダメってのは分かるけど

  • 名無しの受験生 より:

    俺も48に同意だけど、ここだと学部じゃなく大学で受験してるやつが殆どだからな
    一橋経済落ち早稲田政経落ち明治政経とか普通にあり得るだろうに馬鹿にされてるし

  • 名無しの受験生 より:

    ↑慶應経済or商も受けるでしょ
    慶商落ちるのは流石に一橋記念受験としか言えない

  • 名無しの受験生 より:

    一橋法→早稲田法、慶應法→MARCH法の方が多い気がする
    早慶法は併願だとかなり難しいし

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ一浪一橋経済冊子掲載落ち早慶全滅中央法登場
    仮面するから同級はよろ

  • 名無しの受験生 より:

    ※12一橋冊子掲載のワイでも慶商落ちたから適正がある

  • 名無しの受験生 より:

    ※15
    一橋落ちてるなら適性以前にお前の実力不足だよ
    多分冠模試以外の全国模試やセンターでまともな判定出てないだろお前

  • 名無しの受験生 より:

    当然だが東大にしろ一橋にしろ出願自体に何の条件も無いんだから〇〇落ちには何の価値も無いよな。悔しいのはわかるが。〇〇落ちとか言ってるアホ頭わいてるのかと思う。

  • 名無しの受験生 より:

    米16
    釣りだろ。慶商くらいなら一般的な一橋合格者なら鼻くそほじりながら合格する。落ちてるのは他学部が先に受かるなどで真面目に解かなかった人か記述特化の変人

  • 名無しの受験生 より:

    文3なら早稲田政経の方がかっこいいと思うけどな

  • 名無しの受験生 より:

    文IIだけど文三落ち早稲田政経法とか慶應経済法の奴らは死ぬほど見下してるわ

  • 名無しの受験生 より:

    イキるのはいいけど就活で逆転されないようにしろよ
    陽キャ早慶はつえーよ

  • 名無しの受験生 より:

    ※20
    文1無理で文2とか一番かっこ悪いパターンやん
    お前は就職で完全に負けるパターンだなw

  • 名無しの受験生 より:

    文2と文1は完全に好みだろ
    最近は文2の方が最低点高いし

  • 名無しの受験生 より:

    一橋と京大コンプもっちゃダメだよ

  • 名無しの受験生 より:

    …ガキどもが何をほざいとんじゃ?
    わしは東大法卒やがその日暮らしの乞食じゃ!
    瞬間最大風速ごときでルサンチマンに浸るなボケ!

  • 名無しの受験生 より:

    ※22
    文三以下の雑魚イライラで草

  • 名無しの受験生 より:

    ※12
    だから本当に経済やりたいやつは商受けないだろ
    学部に拘るなら一橋落ち明治はあり得るって話をしてるのに商を出してくるなよ

  • 名無しの受験生 より:

    文脈的に経済と商とはほとんど変わらないもんだと思ってた可能性がある

  • 名無しの受験生 より:

    どっちにしろ文系じゃん
    なんとか社会に寄生できるようになれよw

  • 名無しの受験生 より:

    ※28
    そんな文脈ないだろ、、ここって自称高学歴多いのに読解力ない奴多くて謎
    やっぱ学部単位じゃなく大学単位で考えてるやつばっかという証明にになったわ

  • 名無しの受験生 より:

    今の早稲田はコスパ悪いからなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 30
    いや違うって
    ※ 12の返信の内容を見るに、※12がそういう風に(経済学も商学も大して変わらんだろうと)勘違いしていたんじゃないかということ

  • 名無しの受験生 より:

    文脈ってか、勘違いしてるのは文読めば分かるよ
    経済と商を同じだと考えてる時点で本当に学部どうでもいいんだな、って証明になるけどな

  • 名無しの受験生 より:

    こいつ慶應経済落ちの早稲田政経だろ絶対w

  • 名無しの受験生 より:

    シンプルに慶應経済の就職が良くないソースを知りたい。そんなこと初耳なので

  • 名無しの受験生 より:

    むしろ主要400社とか225社とかの就職実績は基本早慶トップクラスで、慶應法と競るレベルやぞ。具体的な数字を書いてほしかった

  • 名無しの受験生 より:

    慶應経済へのコンプレックスが凄まじいなwww
    早稲田政経でも慶應経済にはコンプまみれなのか・・・

  • 名無しさん より:

    申し訳ないけど〜が口癖のパワハラ男いたから嫌い

  • 「早稲田大学」の関連記事

    「東京大学」の関連記事

    「早慶上理」の関連記事