なんでアホな政策したり、ミスばっかしてんだ??
東大ばっかなんだろ?
 >>2 
 大手一流民間や外資に行けない負け組だぞ 
  
 年収も同期の半分くらいの底辺 
 天下りももう昔のみたいに出来ないし 
頭良い人の行動を、バカに理解することはできない
 >>4 
 一理ある 
 個々の能力があっても 
 組織として腐ってるとまともに働かんのやろ 
 >>5 
 戦争、革命でもない限り腐敗し続けそう 
バカのフリして私服肥やしてんのや
 頑張って東大出たのに激務で安月給だぞ
官僚やる気なくなっていくだろ 
  
 今の東大生は官僚になりたくない人めちゃくちゃ増えてる 
 ポロポロ出てるけど 
 実際、超有能でもこれくらいのボロが出てしまう説はあるな 
 東大でも落ちこぼれが行くところと聞いたけど 
 激務でそれに見合わない給料 
 高学歴土方であって優秀な学生は官僚にはならんと 
頭の政治家がバカだから
 >>14 
 政治家を選んでるのは我々国民なわけだし、自業自得な面はあるよな 
 アベノマスクは驚いたわ 
 なんで国民に給食マスク配ったんだ?? 
 >>16 
 内閣が決めたことじゃん 
 >>18 
 じゃあ内閣もアホでおけ? 
 >>19 
 俺はそこまで不満はないけどな今の日本 
 >>21 
 金稼ぎにくくなってるのに、物価高くなってんの腹立つ 
この混乱してるなかでせっせと天下り作って儲けてるのが官僚だぞ
そりゃ何をどうしても国民が暴れたりしないからチョロい国だよ
最近は東大生あまり官僚ならないぞ
 既存の問題を解決する能力が高い人たちだから
新しい問題を解決できるとは限らない 
 電車の減便もやばくね? 
 一体何を考えてるんだ?? 
企業でも意思決定が遅いって散々言われてるのに 
 トップにど素人を戴いてる官公庁の意思決定速度は地獄だろうからな 
 内閣が派閥のパワーバランスだけで人事してるのがだいぶ良くないよ 
 IT大臣がUSBメモリ知らないってギャグすぎるでしょ 
 一方で台湾なんかはITの天才を大臣にした結果、コロナ対策やらで大活躍らしい 
 >>32 
 これも気になってわ 
 なんでITに乗り遅れた典型的老人が頭にいるんだ?? 
 トップクラスではないぞ 
 官僚って括り、ただの国1公務員でしかない 
 鈍臭くて民間でまともな仕事に就けなかったガリ勉がやってるだけ 
日本人って賢いけど、肝っ玉小さいイメージだわ
子供の頃はこの国に誇りを持ってたんだけどな
 企業はまだマシでも 
 国策はずっとゴミだぞ 
 官製で決めればだいたいゴミ 
  
 電子申告なんかゴミの代表だし10年以上前から非常に使いにくい 
庶民の常識を知らないからだろ
 >>44 
 そんないい生活できないぞ官僚は 
入省したての下っ端完了ほど俸給が低くてくそ忙しい
 日本の官僚は優秀だぞ 
  
  
  
 ただし、「自分たちの私腹を肥やす能力」に関してだけど 
 没落と繁栄は繰り返すって言うし、今は没落に向かってると思ってる。
まだまだ底に沈むだろうな。 
頭がいいからこそもう先のない日本から自分の分をガメようとしてんだろ
 賢いからこれで済んでる 
  
 お前らが官僚だったら老人子供とか大量に死なせてるだろうな 
 いくら完了が優秀でも
その上の政治家は庶民の人気でキメてるから意味ないぞ☆ 
(悪知恵働くことに関しては)トップだから
 国政の官僚が激務過ぎるってのもあるんじゃね? 
 目の前の仕事捌くだけでイッパイイッパイとか? 
  
 老害議員どもがろくにpc使えないから
官僚が大変な思いしてるって聞いたことある 
コメント