大阪大学工学部にありがちな事wwww

21コメント

1: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:13:38.19 ID:J8t8ydqy0

落ちこぼれが学校推薦で三菱電機かパナソニックに就職

4: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:14:13.03 ID:+iF+sKm20

有能はどこ行くんや

14: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:16:10.77 ID:J8t8ydqy0

>>4
阪大ならGoogleとかマイクロソフト行く奴もおるで

9: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:15:06.24 ID:Ou01Cvrva

学年トップはトヨタ行ったわ
普通ぐらいのやつはJFEとか
案外夢がない

15: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:16:28.16 ID:J8t8ydqy0

>>9
阪大ならトヨタ推薦で普通に行けるのにな

30: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:18:01.75 ID:NFBDur8X0

>>15
もう推薦存在しないぞ

34: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:18:42.79 ID:J8t8ydqy0

>>30
2015年はあったけど今は無いんか

50: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:20:08.09 ID:NFBDur8X0

>>34
トヨタは今年から全ての推薦止めたで
まあ推薦で入ってくる奴がよっぽどあんぽんたんやったんやろうなって

20: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:16:58.16 ID:g1i5zRDEM

マッキンゼー、bcgとかは無理なん?

24: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:17:27.23 ID:J8t8ydqy0

>>20
大学名では落とされないけど難しいやろな

29: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:17:59.49 ID:R5M9sAGJ0

ワイ高卒から働いて今25歳やけど今から阪大行ってもええか?

40: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:19:14.76 ID:AwIEwBJ+a

>>29
ええぞ
今年ワイの研究室に入ってきた奴が似たような経歴や

39: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:19:09.54 ID:4gAqEhiO0

たまにOBで捕まるやつがいる

41: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:19:18.26 ID:j6poZzhP0

陰多そう

44: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:19:26.12 ID:dkE4kX7na

内部は院試ガバすぎ

48: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:20:01.52 ID:AwIEwBJ+a

>>44
ワイのコースは去年誰も落ちなかったらしいわ

51: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:20:12.34 ID:qZiQoFXr0

>>44
機械工学選考は定員減るくせに点数勝負だからガバガバじゃないんだよなぁ

49: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:20:07.16 ID:rcPU+t4A0

留学生多くて英語に力入れてるのにTOEICの平均点がうんこ

52: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:20:14.40 ID:qNmEbWjc0

阪大工はガチで陰キャだらけ

54: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:20:28.98 ID:krqRqf030

ワイ基礎工、知らない人に学部言うときは工学部を名乗る

60: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:21:09.41 ID:OsQ1wkyH0

メーカーで職場に京大阪大東大おるけど阪大の人が1番優秀だわ、
このレベルだと結局個人の能力で学歴はあんま関係ないんかね

65: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:21:33.17 ID:qZiQoFXr0

>>60
18の時点での完成度やしなぁ

71: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:22:03.63 ID:66KvROEN0

はなお会ったことあるん?

74: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:22:34.71 ID:qZiQoFXr0

>>71
でんがんはみたことある

86: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:23:49.67 ID:GxEHVN3Yp

地味になんJのボリューム層

88: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:24:18.94 ID:AwIEwBJ+a

>>86
妙に多いよな
やっぱインキャだらけやからか

90: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:24:31.99 ID:sGi40o5e0

>>86
なんjのボリューム層はハーバードやぞ

105: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:25:57.07 ID:krqRqf030

>>86
サボり部や学歴スレで雨後の筍のごとく出てくるよな
その他地底は少なめやのに謎やわ

96: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:25:12.58 ID:wwRcsoX00

研究室が仲良しで阪大よく行ったけどご飯は美味かった

98: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:25:15.08 ID:J8t8ydqy0

電車のメガネ軍団はほぼ阪大で髪の色が黒以外の奴は関大

101: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:25:28.11 ID:66KvROEN0

阪大は文系も陰キャしかおらんからビビるわ
関大もそうやし
北摂の大学って基本お察しやな

102: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:25:39.57 ID:Va4yx5c2d

負け組気質の隠キャが多そう
早慶のイケイケ理系には就職で敵わそう

118: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:27:04.79 ID:qdFwHsH80

情報科学研究科卒ワイ高みの見物

125: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:29:02.64 ID:OW/eoqhqD

基礎工のほうが川重とか伊藤忠の社長出したり優秀な印象あるわ

129: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:29:42.45 ID:J8t8ydqy0

>>125
流石にやりたい事があるか無いかの差でしか無いやろ

132: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:29:51.23 ID:ciK8NphS0

理系なら東北大とか名古屋大の方が楽に入れて
就職実績もあんまり変わらなそうなイメージ

136: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:30:53.10 ID:J8t8ydqy0

>>132
Samsungとかintel目指すってなら少しは阪大の方が有利やと思う

135: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:30:39.42 ID:00bfLZeYM

阪大生なら早慶上智は滑り止めだよな?

139: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:31:10.61 ID:J8t8ydqy0

>>135
受けへんやろ
府大と同志社が鉄板や

143: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:31:24.25 ID:qZiQoFXr0

>>135
漢なら国立1本なんだけど

145: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:31:32.35 ID:OsQ1wkyH0

>>135
大阪府大定期

160: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:34:07.58 ID:krqRqf030

>>135
ワイは慶応蹴ったで😤

149: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:32:08.21 ID:Cy8aSVA/0

早慶理工滑り止めにして落ちるなんてよくあるけどな
早稲田生命に至っては並の阪大生ではとても通らんやろうし

153: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:32:50.95 ID:OW/eoqhqD

>>149
っーか理科大でも落ちるよね

155: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:33:25.83 ID:VsoASlbL0

>>153
うせやろ?
そんなに理科大って難しいんか?

156: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:33:36.77 ID:J8t8ydqy0

理科大落ちるだけはないわ
あれは軽量入試すぎる

151: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:32:40.74 ID:VsoASlbL0

ワイ阪大落ち府大工、卒業した今でも学歴コンプが疼く🤮

152: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:32:48.04 ID:ybkN5ihuM

阪大京大みたいなチー牛大学行って
むさ苦しい大学生活送るなら
関関同立行ってリア充ライフ送った方が絶対ええで

159: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:34:01.74 ID:zw64GneTr

>>152
その間の神戸が1番ちょうどいいやろ

161: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 21:34:08.13 ID:J8t8ydqy0

>>152
工学部は関関同立も大概チー牛やと思うが

21コメント

  • 名無しの受験生 より:

    コスパ悪すぎる

  • 名無しの受験生 より:

    うんちぶりぶりぶりざえもん

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ阪大落ち理科大低みの見物
    阪大ほんま羨ましいわ
    ちなみに阪大と早慶だったらワンチャン早慶のほうがむずいと思うで

  • 名無しの受験生 より:

    阪大工学部は場所がよくないのと、キャンパス文系全然おらんからやめたわ

  • 名無しの受験生 より:

    研究室で爆発

  • 名無しの受験生 より:

    正直、理系の序列は
    東大>京大>東工大>阪大、名大、早慶>東北>北大、九大、神戸、横国、筑波>都立、千葉、理科大>MARCH

  • 名無しの受験生 より:

    大阪大学工学部って響きと字面かっこいいなってこのスレみて思った

  • 名無しの受験生 より:

    理系のマーチってあんまりイメージないけどどう?
    金沢とかと同じくらい?

  • 名無しの受験生 より:

    >>4
    吹田キャンパスは人間科学部や看護、薬学部あるし、
    女子は結構いるぞ。
    ただ、女子がいるエリアが工学部のエリアとは異なるというだけ。

  • 名無しの受験生 より:

    阪大はマーチと同じか少し難しい程度の難易度だけど、就職はマーチに劣るからわざわざ目指すような所ではない

  • 名無しの受験生 より:

    >>8
    頭の良さは
    マーチ理系>マーチ文系
    でもマーチ理系なんていっても意味ない

  • 名無しの受験生 より:

    阪大ならマーチ理系とかせんりで受かるのに同じとかガイジか?

  • 名無しの受験生 より:

    阪大とMARCHってレベル全ッ然違うだろ…
    格が違うという表現すら生ぬるいわ 何言ってんだ????

  • 名無しの受験生 より:

    阪大というか旧帝受かる人なら鼻くそほじっててもマーチぐらいなら受かるで

  • 名無しの受験生 より:

    >>10
    受験したことないのバレてて草

  • 名無しの受験生 より:

    早慶の方が入試難易度難しいのに研究は圧倒的に阪大が上なんだよな。
    早慶の人は偏差値問題しか取り柄がないな。by早稲田先進理工のワイ

  • 名無しの受験生 より:

    >>16
    入学者の半分近くが推薦なんだし、
    一般入試の難易度で議論しても意味なくない?
    その一般入試も上位層は国公立に抜ける。

  • 名無しの受験生 より:

    ※15
    あからさまな釣りに釣られるのやめろよ…

  • 名無しの受験生 より:

    早慶の文理格差は合格難度にあらわれ、地底の文理格差は実績にあらわれる

  • 名無しの受験生 より:

    >>9
    そうなのか、それは知らんかったわ
    だったら阪大ありだったかも、、?
    立地は何とも言えんが

  • 名無しの受験生 より:

    ワイの連れは教授から残らない?って言われたが、家からサンダルで歩いて通勤出来てあちこち旅行がてら出張できるところがいいんです!って断ってそういうとこに就職したぞ

  • 「大阪大学」の関連記事

    「旧帝大」の関連記事