三大コスパ良い人生、高卒からのTOYOTA、早慶からの大手、美容系医者、あと一つは?

コメント

1: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)15:55:39 ID:j4pA

高専からの何かか?

3: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:01:37 ID:xoMf

専門学校から看護師

5: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:02:10 ID:j4pA

>>3
コスト高いしパフォーマンス低いやろ

11: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:03:49 ID:qqDu

>>5
えぇ・・・
早慶の半分以下の努力で平均年収500近く行くんやぞ

13: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:04:28 ID:j4pA

>>11
入学試験のことしか考えてないだろ

4: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:01:58 ID:qYmH

HIKAKIN

8: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:02:55 ID:j4pA

>>4
運やね

9: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:03:23 ID:8ETm

看護師は田舎の底辺女でも500万稼げるから相当コスパ良い

12: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:03:58 ID:j4pA

>>9
その分働いてるやろ
それなら薬剤師のほうが6年で勉強は大変やけど楽にそこそこ稼げる

15: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:04:41 ID:j4pA

看護師なんて二交代制の夜勤ありきの500万やぞ

18: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:06:02 ID:bnrB

人生までコスパとか…全力で生きろよ

21: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:06:49 ID:j4pA

>>18
そのとおりやね
コスパいい人生を全力でエンジョイしたかった

24: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:08:05 ID:UqZc

そもそもコストって何や

26: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:08:31 ID:d5bv

>>24
努力や学費やないか

25: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:08:07 ID:MWOm

豊田工業大学からトヨタ系列

28: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:09:00 ID:jb0j

高専から国立ロンダからの大手

30: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:11:21 ID:j4pA

プライベート含めるとやはり早慶で学生生活もエンジョイしてるやつらやろか

高卒TOYOTAは大学行きたかったって思うやろうし、
美容系医者は高校学部時代を犠牲にしとるとこあるやろうし

31: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:13:47 ID:UqZc

それでいうとニートや生活保護が最大効率やろな
コストは他人任せでパフォーマンスだけもらえるわけやし

33: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:14:57 ID:GXP7

地方国立→国家公務員

35: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:15:09 ID:4Kax

TOYOTAとか社名含めるなら看護専門から近畿大学病院
あそこは賞与7.4ヶ月分ある
25で年収600万超える

40: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:16:46 ID:DqwK

専門看護は金がかかるわ
私大より1年短いってだけやぞ

94: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:37:02 ID:4Kax

>>40
看護師は病院奨学金使えばいい
3年間勤め先を辞めなければ専門学校の学費無料になる

54: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:22:15 ID:YXEW

正解は防衛医大→大手病院→開業医な

57: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:23:22 ID:j4pA

>>54
防衛医大は青春犠牲系人生やろ

60: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:24:20 ID:YXEW

>>57
青春は高校まで楽しんで
大学で多少の理不尽にめをつぶれば
輝かしい未来になるで

95: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:37:14 ID:YJml

>>1
歯医者

102: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:39:47 ID:j4pA

>>95
コンビニより多いらしい
患者のこと考えずに審美歯科やるようなサイコパスにとってはコスパ良さそう

123: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:47:48 ID:YJml

>>102
競争は激しいかー

98: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:38:46 ID:uAtM

ワイは院卒から設計技術者
年収520万

105: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:41:08 ID:MunK

2浪Dラン私大院卒年収480万30歳

108: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:41:45 ID:j4pA

>>105
勝ち組やね

113: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:42:58 ID:MunK

>>108
優しくてくさ

115: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:43:55 ID:j4pA

>>113
普通に学歴あって平均以上稼いでるんやから客観的には勝ち組やん

125: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:48:25 ID:FR8D

20代から期間工やってがっつり貯金して
40代でリタイアってのが一番いいかもしれん

128: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:49:56 ID:otcS

御曹司

135: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:52:20 ID:VrWT

国立大卒からの専業主婦

137: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:53:31 ID:j4pA

>>135
女なら公務員か薬剤師でドラッグストアの店員さんや

136: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:52:48 ID:lbix

高卒TOYOTAは狭き門だし
労働は過酷なんだよなあ

大卒ホワイトカラーTOYOTA目指せや
毎日17時に帰れるぞ

138: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:53:38 ID:R7hY

看護師は40までに1億は稼げるよ

140: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:54:27 ID:j4pA

>>138
生涯収入大体2億と考えたら割と普通やね

141: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:55:32 ID:R7hY

>>140
看護師は定年後も需要あるし
生涯年収は3億以上やな

153: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)17:00:03 ID:j4pA

>>141
たしかに
定年ないのはいいかもな
老後のんびりしてもボケるだけやし

143: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:56:13 ID:ShsG

看護士になって医者と結婚

146: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:58:26 ID:R7hY

ワイの父親は中卒で専門学校行って
歯科技工って仕事してたけど生涯収入は約4億やな

148: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:59:08 ID:j4pA

>>146
平均年収300万とかやけどほんまか?
セラミックとか銀歯のやつやろ?

152: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:59:49 ID:R7hY

>>148
稼げる人と稼げない人で格差が大きいからな

149: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)16:59:26 ID:j4pA

なんか経営とかしとるってことかな

156: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)17:01:28 ID:0w2I

高卒でTOYOTAのライン工やけど
20万ちょいしか貰えんで?

157: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)17:01:43 ID:ShsG

中卒でも建築関係なら会社経営はたくさんおるよな

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640674539/

コメント

「進路相談」の関連記事

「職業」の関連記事