経済学部って将来投資とかするのに役立つの?

8コメント

1: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:38:46.88 ID:PuIzIOFna

英文学科で英語ガチるのとどっちがいい?

2: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:39:00.00 ID:XeWsW+OD0

役にたたん

3: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:39:08.68 ID:PuIzIOFna

>>2
そうなんか
サンガツ

4: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:39:28.11 ID:EM1whY1b0

英語ガチるのは別に英文科じゃなくえもええ

5: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:39:40.07 ID:LwIxIPx60

ワイは積立NISAのやり方習ったで

9: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:40:59.43 ID:PuIzIOFna

>>5
役に立った?それ

6: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:40:00.08 ID:s1LRJiXK0

なんの役にも立たん

7: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:40:05.35 ID:aIPYzBam0

三流の学問

10: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:41:19.01 ID:PuIzIOFna

経済が文学部どっちかだけ出願できるんやが迷ってるんや

11: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:05.06 ID:2CtAPabd0

経営にしろ

14: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:21.95 ID:PuIzIOFna

>>11
経営は日程的に無理なんや

12: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:06.69 ID:PuIzIOFna

あんま役立たんのか

13: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:12.34 ID:Xv9+bkK40

よく分からんけど経済学学ぶなら
日本の大学じゃないほうがいいって聞いた

15: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:22.66 ID:gw4a6Iwt0

商学部のが会社では実用が効く
資格もなんぼでも取ったらよろしい

17: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:49.52 ID:PuIzIOFna

>>15
商学部は日程が被ってて出願できひんのや

16: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:48.92 ID:xsPQ0C9Tp

商か経営の方がよし
経済も悪くはないが

18: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:42:54.11 ID:LwIxIPx60

どこ大の受けようとしてんの?

19: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:43:02.70 ID:PuIzIOFna

>>18
同志社

21: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:43:31.06 ID:4siMczS40

金融工学、金融論はまあまあ役に立つけども
商学部にもその系統の講義がある可能性は高い

肝心のミクロ・マクロ経済学は正直あまり…

26: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:44.66 ID:PuIzIOFna

>>21
なるほど

22: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:43:58.90 ID:Ru3RA5lt0

経済学を学んで得られたものは、「経済学は役に立たない」という確信だ

24: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:18.42 ID:PuIzIOFna

>>22
ええな

23: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:08.38 ID:PuIzIOFna

英文学科についても教えてくれるニキおらんか?

25: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:35.18 ID:LXBNP1/lM

学部レベルじゃ何も役に立たない

27: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:56.85 ID:HJ2oVDOX0

学問は実用には向かない、
学問で金稼げるならそもそも大学なんていらない

28: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:44:59.43 ID:7aCYrhVS0

勉強自体はあんまりって感じやけど
経済談義出来る友達作りやすいのはええど

30: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:45:20.04 ID:1Dnn5ffDp

証券経済学とか学べばええやろ

35: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:46:00.59 ID:PuIzIOFna

>>30
そういうのが学べる講義もあるんか

31: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:45:44.45 ID:dWjNmbA3M

教科書読んでも「この件については経済学者の中でも議論が分かれている」ばっかり

33: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:45:58.83 ID:VjZy5FQK0

経済学部卒業したけど
大学で学んだこととかほとんど覚えてない

大学受験前のワイと今のワイで
経済学の知識の差はほぼない

34: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:45:59.40 ID:0TwsCLoRd

数学科から金融工学でも学んだ方がよっぽど身になるよ

36: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:46:05.81 ID:jjaFjRBQ0

ワイ同志社やが同志社なら英文の方がええやろ

38: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:46:32.10 ID:PuIzIOFna

>>36
在学生からの意見はありがたいわ
サンガツ
まぁ受かるかどうかは別やけどな

37: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:46:20.60 ID:4Hgz4PL/0

そんなものが役に立つなら
経営に困ってる大学は存在しないだろうね

42: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:46:49.95 ID:vAWcn3zL0

株式投資には対して役に立たんぞ
生きていく上でためにはなるけどな

43: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:46:56.38 ID:aleH2C200

働いてから気付いたけど結構役立つで
ただ英語の方が多分役立つ

45: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:47:16.00 ID:bXVU3jabM

同志社なら普通グロコミュ行くよね

47: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:47:53.83 ID:PuIzIOFna

>>45
キャンパスがな
あと家の経済状況的に留学は無理なんや

46: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:47:53.05 ID:w+9gal0n0

工学部
医学部
国際学部
 
これ以外はやめとけ
工学部と医学部は言うに及ばずだけど、国際系の学部はニッコマでも就職クソ強いからな

58: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:34.09 ID:BmNuV4GI0

>>46
理学部あかんの?

73: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:52:04.53 ID:w+9gal0n0

>>58
あかん
勉強する事多いのに就職弱い

53: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:48:37.88 ID:0TwsCLoRd

投資のイメージで経済学部行くと後悔するから
君の望むものに近いのは商学部やないかな

54: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:48:45.97 ID:U5mDUUSSM

唯一経済学部の授業で役に立ったのは
数理計画法の授業だけやな

いまプログラマしてるけど
アルゴリズムが理解しやすくなった

56: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:20.74 ID:A8uG6j870

大学は人脈作りと就職予備校だから
とにかく東大入れ

57: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:22.13 ID:MIrJKDUuM

結局は他人とか国が出したデータの統計見て
あーだこーだ言ってるだけだからな

糞の役にも立たんで

59: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:41.36 ID:PuIzIOFna

英文学にするわ

63: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:50:08.88 ID:bXVU3jabM

>>59
グロコミュにしろ

65: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:50:36.06 ID:PuIzIOFna

>>63
金がないんやて!😡

60: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:49:55.12 ID:9wlvgbsC0

弁護士や会計士になるんじゃなきゃ
一番役立つのは文学部や

マーケや経営の知識なんて
仕事入ってから本腰入れれば1ヶ月で4年分の知識が入る

それなら空いてる時間に文学やって
人生に深みをつけた方がいいだろ

66: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 23:50:40.92 ID:U5mDUUSSM

>>60
これ
学部の経済経営で学ぶことなんて
大半が本読めば十分なんだよな

8コメント

  • 名無しの受験生 より:

    同志社レベルの経済学なんか役立つわけがない。
    推薦で入ってきた低レベルなサルに講義があわせられるからな。
    本当に学ぶなら宮廷レベルじゃないと。

  • 名無しの受験生 より:

    統計の授業あるから数学にアレルギーがなければ取ったらええで
    社会に出てから役立つで

  • 名無しの受験生 より:

    同志社レベルなら大学の勉強より課外活動に力入れるべし
    学歴低いマジメ君は需要ないよ。勉強は単位を取るだけにしてサークルやバイト頑張りな

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 3
      どうせ同志社卒は頭使える職業にはつけないからな。頭使うより口や体を動かすスキルを身に付けた方が歩兵として大手に採用されやすい。

  • 名無しの受験生 より:

    ガチで投資に役に立つのは経済じゃなくて数学科

  • 名無しの受験生 より:

    日本の経済学なんてなんの意味もない学問だから勉強するだけムダよ
    するなら米国行ってやらんとな

  • 名無しの受験生 より:

    なんjの商学部、経営学部推しは異常

  • 名無しの受験生 より:

    それなりの大学の経済学部出てても、就職先は全く関係無い所に就職するからよっぽどじゃない限り関係無いよ。

  • 「経済学部」の関連記事

    「進路相談」の関連記事